hako****
ファン登録
J
B
ウッチー様 あっと言う間に買い揃えましたね♪ 確かに最高の3冊ですよね。 どれも値段以上の価値があります。 ショアーは良いですよね。何度見ても絶対的な輝きがあります。 アッジェはタッシェンから買いやすい値段の物が出てるのを知らずに手に入れた一冊です・・・ クラインの「ニューヨーク」は見ないと始まらないです。 森山様が東京に進出するきっかけになった写真集で、中平様のボケブレ写真時代や多くの写真家に絶対的な影響を与えた写真集です。 ケンナも良いです。どこかアッジェに通じるエレガントなモノクロ写真が特徴です。 もっと近代的な構図も使っていますが、根底にある美しいモノクロのトーンと 静かに風景に向かい合う視線が誰にでも好まれる要因だと思います。 お勧めですか・・・ ここに写っているjeanloup sieffはとても良いです。 最近海外写真家が好きなわたしとしては、そんな所でしょうか・・・ 「森山 新宿 荒木」も、とても好きな一冊です。 2人が仲良く新宿を撮っているなんて最高なのです^^ インタビューや文章も興味深く、2人の新宿で撮った過去の代表作も絡めながらの贅沢な内容です。 押入れにあった、何かを買った時にもらったオモチャみたいな三脚を使ってRAWで撮ってみました。 EXIFデータの低感度で絞り込んでのSS10秒はニューカラー好きの意地のようなものです^^
2011年06月18日23時36分
bersun様 ふふふ。あれは分かる人には分かるメッセージのようなものです♪ 正直ありますね・・・ アッジェ、タッシェンの写真集で良いと思います。 そして1冊持っていれば十分だと思います。 わたしの持ってるアッジェよりタッシェンの方が写真のバランスが良いかも知れません。 ただ、1枚1枚日本語で解説が付いているのがこちらの写真集の良い所でしょうか。 なかなか写真集は再発されないもので困りますよね。 コレクションする意欲をくすぐられてしまいます・・・ 高い本が良いともかぎらないので、お手ごろ価格で良質な写真集を複数買うのが良いと思います。
2011年06月19日20時34分
涅槃様 お久しぶりです♪ ロバート・フランクは写真の神様ですよね。 リー・フリードランダー気になっていたのです。 そして、さっき注文いたしました^^
2011年06月21日00時05分
ん~タマリマセン しかしさすがグラフィック的にも綺麗に絵になってますね 私事ですが、カナダ出張に際し、出発直前に写真の本質を購入、 時間のあるときに眺めておりますヨ
2011年06月22日14時04分
Guinness様 ありがとうございます♪ 正直、背面液晶では上手く構図をまとめる事ができずに 後付のビューファインダーで構図を決めて背面液晶で微調整して撮りました。 「写真の本質」良い本ですよね。 紹介されている写真がとても良質で、写真論もすごくまとまっていて シンプルに説明がされていながら、奥が深いです。 ショアーは本当に凄い人だと思います^^
2011年06月22日23時01分
アナゴ
おぉ大道さんのがありますねー^^ ワクワクしますねー♪
2011年06月17日21時13分