写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

蒼い鳥 蒼い鳥 ファン登録

センサークリーニング

センサークリーニング

J

    B

    R380さんにご指摘頂いたセンサー汚れを除去すべくクリーニングキットを購入し挑戦!説明書やネット上の動画を何回も見てから慎重に行いました。一回行ってF22で白い紙を撮影、また一回行って撮影、薄れてはいるようだが中々汚れは無くならない。こりゃダメかな思い動画を再度見ると慎重なあまり少し拭き方が弱かった気がしたので最後の棒でもう一度挑戦、頼む!綺麗になっておくれと願いながら棒を動かしたところ白い紙に一点の曇りもなく汚れは無くなりました。ありがとうございました!強風、海岸でのレンズ交換は辞めた方が良いですね。

    コメント8件

    komaoyo

    komaoyo

    最近のセンサークリーニングはこういう方法なんですね。 昔はPENTAXから出していたセンサークリーナーというのがありました。現在は見かけなくなりましたが、私は今でも使ってます。 粘着性のあるシリコン部分をセンサーに押し当ててペチャペチャと付着しているゴミを回収していきます。数回ペチャペチャする毎に付着したゴミは付属の吸着フィルムに押し当てて綺麗に取り除くという事を、汚れている部分だけ(撮像面は上下が逆になる事を意識して)を重点に行います。 重宝しています。 最近のカメラは撮像素子が剥き出しのミラーレスが多いので、レンズを外せばゴミは入ると思った方が無難。ましてや強風の場合は雰囲気の湿度や微粒子などが貼り付く、または砂や海水の飛沫などは手強いでしょうね。 交換レンズも裏蓋無しでズームや距離環を操作する度にゴミが吸い込まれたり内部で動いたりしますので注意が必要です。その内部のゴミが撮像素子にくっ付く事も考えられますよ。 私のはミラー有りでまだ防御性能はある方ですが、レンズ交換は慎重の上にも慎重に取扱うように気を付けていますが、それでもセンサーへのゴミは防ぎきれませんね。

    2024年05月16日11時37分

    蒼い鳥

    蒼い鳥

    komaoyoさん、コメントありがとうございます。 PENTAXのセンサークリーニング、俗称ペンタ棒は有名ですよね。 粘着テープ、勇気入りますよね。レンズを外せばゴミが入るとのお言葉、耳が痛いです。オリンパスのクリーニング機能を過信していて行動してしまいました、今後は外での交換はより慎重にします。アドバイスありがとうございます!

    2024年05月16日11時32分

    R380

    R380

    白い紙に一点の曇りもなく汚れは無くなりました…凄い&スゴイ!! ご自身で見事にセンサークリーニングされ、とても素晴らしいと思いました。 私は撮像素子に傷付けるか!と怖いので自分では出来ないんです(^^ゞ

    2024年05月16日12時06分

    蒼い鳥

    蒼い鳥

    R380さん はい、青空をF22で撮影しても大丈夫でした。 VSGOのキットは評判良かったので正解でした!あのヘラは繊細なので傷は付かないみたいです。OMやキタムラでやったら何倍も取られたでしょうし。確かに怖かったですが結構やっている人がネット上にはいたので少し安心でした。感謝しています、本当にありがとうございました。

    2024年05月16日20時35分

    クレア4984

    クレア4984

    おはようございます! 汚れ無くなって良かったです!(^^)! ハラハラドキドキしますね! 私の鳥撮り先輩はD500のセンサーに口で息を吹きかけ、ゴミを吹き飛ばそうとしたら、唾が付着してしまい、結局キタムラさんに持ち込む羽目になってしまいました(/ω\)最悪 私はOM-1には鳥撮り専用の長いレンズ、OM-D EMi MⅡには短いレンズと家の中で装着して出かけてます、野外でのレンズ交換はしたこと無いです、OMのゴミ取りは超スゴイとは聞いてるものの、今まで一度もセンサーにゴミ付着はありませんでした...幸運だったんですね(^^)  どーれ、今からサンコウチョウ探しに行って来ます!(^^)! おおキジバトさんがご出勤です、毎日庭に置いたポップコーンのトウモロコシが朝ごはんなんです。

    2024年05月17日05時47分

    うめ太郎

    うめ太郎

    私のカメラも撮影を終えたら、エアーダスターで思い切り風で飛ばすくらいしか やっていないので、センサーにゴミが付着しているかもしれないと思いました。 ご自身でクリーニングされて、綺麗になって良かったですね。 私は、屋外でのレンズ交換も結構行いますので、今度チェックしてみようと思います。

    2024年05月17日06時58分

    蒼い鳥

    蒼い鳥

    クレア4984さん、おはようございます。コメントありがとうございます。息はレンズやセンサーは御法度のようです、でもやりたくなりますよね。私はオリンパスのダストリダクションを過信した結果汚れが付着してしまいました、もちろん私が悪い環境でレンズ交換した為なのでダストリダクションが優秀なのには変わりがないです。埃ではなく塩などが付着したんじゃ無いかと思います。キジバトさん、和みますねー!サンコウチョウいると良いですね、羨ましい!!

    2024年05月17日12時19分

    蒼い鳥

    蒼い鳥

    うめ太郎さん、コメントありがとうございます。 エアダスターはスプレー缶のでしょうか?センサーには辞めた方が良いみたいです。ブロアが1番良いそうです。R380さんに指摘されなければ気づかなかったのでありがたいです。一応以前の写真を確認したら海で交換してから付着したのが間違い無いので強風、海岸など砂塵や水が飛ぶような環境は要注意ですね。

    2024年05月17日12時23分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP