写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

よねまる よねまる ファン登録

ミヤコワスレ

ミヤコワスレ

J

    B

    長いこと元気に咲いてくれていた庭のミヤコワスレも そろそろ終盤。昨年、花数が減ってしまって 心配しましたが、またまた復活してくれました^^ この色合いと静かに咲く姿がとても好きです。 また来年、会いましょう^^

    コメント20件

    Winter lover

    Winter lover

    ミヤコワスレ、そんなに長いこと咲いてくれたのですね。 きっとよねまるさんの手入れが良いからだと思います。 パープルの花弁が印象的ですね。 モッコウバラも終盤ですかね。纏まって咲く花姿が素敵です。 先日のイタリアンレストラン、全体的な店構えはご立派ですね。

    2024年05月16日09時15分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    ミヤコワスレの花は素朴で紫色が綺麗ですね。 大好きな花です。 モッコウバラはもうすっかり散ってしまいました。 今は薔薇が満開のようですね。 イタリアンレスト連は千葉ですか? 千葉なら行ってみたいですね。

    2024年05月16日09時42分

    頂雅

    頂雅

    都忘れに木香薔薇。春から初夏への橋渡し 的なお花ですね。自然の為せる紫に黄色は 優しく癒される色彩です。自宅でも外でも 毎年 顔を見せてくれるお花には愛着が強く なっていきます。「ありがとうまた来年」 赤い看板のイタリアンレストラン お写真の 雰囲気からして素敵な佇まいですね。 牡蠣でしたっけ?牡蠣のメニューもそろそろ お仕舞いでしょうか?朝からお腹が空いて きては困ります(^-^ゞ

    2024年05月16日10時03分

    ち太郎

    ち太郎

    可愛らしい花に心を奪われ、都落ちして沈む気持ちも和やかに--でしょうか。 和色のような色が素敵ですね。

    2024年05月16日10時06分

    よねまる

    よねまる

    Winter loverさん  約ひと月ぐらいは次々と咲いてくれますねぇ。  ですから、一度咲くと長い間楽しめます。  いやいや、ていれなんてとんでもございません。  それでも健気に咲いてくれているのがうれしいですね^^ モッコウバラも春バラとバトンタッチですね^^ なかなか立派なイタリアンレストランでした。二回でも食事が  できるんですよねぇ。

    2024年05月16日13時05分

    よねまる

    よねまる

    山菜シスターズさん  この色合いがなんとも和風でいいですよね。  この花の名前の由来から、どことなく切なささえも感じます。  春バラにバトンタッチしましたね。旧古河庭園、行かないんですか?^^ このイタリアンレストランは千葉です。でも、千葉駅から迷いながら歩いて  20分ぐらいはかかるかな。裏千葉?エリアですね。

    2024年05月16日13時09分

    よねまる

    よねまる

    頂雅さん  まさにおっしゃる通り。春から初夏への橋渡し的な可憐な花ですね。  庭で咲くミヤコワスレは大好きで、この色合いと咲く姿には  とても癒されます^^ 昨年はやや花数が減り、心配したのですが  元気に咲いてくれて安心しました^^  カキとワインの店のようです。できればカキフライがいいなぁと(笑)

    2024年05月16日13時12分

    よねまる

    よねまる

    ち太郎さん  そうですね。この可憐な紫色の花を見つめて、  さみしい思いを癒したのでしょう。  この花の魅力は、色合いや咲く姿に「和」を感じるところでしょうか。  冠位十二階でもそうですが、紫色に日本人は特別の思いがあるのかも知れませんね。

    2024年05月16日13時15分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    こんにちは! 島流しにされた悲哀が伝わってくるようです。 哀し気に咲く姿がまた郷愁を誘いますね。 儚げですね。 2024.05.16. Thu. その涙が汗が滲んだ 誰とも違う美しさで 笑っておくれよ 息を切らした 君は誰より素敵さ… TeaLounge EG

    2024年05月16日13時47分

    よねまる

    よねまる

    TeaLounge EGさん  こんにちは!  そうですね。この花を見て、気持ちを慰めたのでしょう。  美しい紫色でどことなく哀愁を帯びた感じがしますよね。  

    2024年05月16日17時01分

    pyhä

    pyhä

    こんばんは~♡ 錆びたメールボックスがいいですね~♪ アンティークになるほど カッコイイのです(*´▽`*) 我が家もこの藤色のミヤコワスレです ようやく咲き始めたところですよ♡ よねまるさんの庭にも 忘れずまた咲いてくれて良かったですね~☆彡 今日もお疲れさま~(^O^)/

    2024年05月16日17時01分

    VOICE Int'l

    VOICE Int'l

    花数が減ってしまって... 私も髪もまた来年生えてくるか心配です( ̄O ̄;) なので楽しみに待ってます!

    2024年05月16日20時41分

    よねまる

    よねまる

    pyhäさん  こんにちは!  屋根の部分がかなりさびていましたよ。でも、良い味わいでした^^ ミヤコワスレ、そちらも咲き始めましたか!けっこう長く咲いてくれますよね。  我が家のはピークは過ぎた感じて、色も褪せ始めてきました。とても好きな花なんです  お疲れ様でした。また明日!^^

    2024年05月16日21時08分

    よねまる

    よねまる

    VOICE Int'lさん  花はまた来年、ちゃんと芽生えて咲いてくれますけれど髪はねぇ…>_<  あまり期待しない方が良いと思いますよ…。この際、スキンヘッドにして  イメチェンを図るとか!( ̄▽ ̄;)

    2024年05月16日21時11分

    やん・うえんりー

    やん・うえんりー

    ミヤコワスレ、とても綺麗ですね~(^^♪。

    2024年05月16日21時20分

    よねまる

    よねまる

    やん・うえんりーさん  この紫色がいいですよね。品と哀愁を感じます^^

    2024年05月16日21時35分

    *kayo*

    *kayo*

    これで終盤なんですか、これからのような咲きっぷりですね。 長く楽しませてくれたのですね、やはり地植えはいいなあ。 ミヤコワスレの優しい色合いがとても好きです♡ 我が家は鉢植えだけでしかも一日中南の日が当たるので水やり忘れたりしたら大変です。 ご近所さんで女子大生が親戚の家を借りて住んでるのですがお花のプランターが放置状態。 しかしそこはうちと違って半日陰で放置でもよく咲いているんです。 先日お父さんが来て丁寧に南の花壇に植え替えられたら3日ですべて枯れちゃいました。 関係ない話を長々とm(_ _)m

    2024年05月16日23時50分

    gustave

    gustave

    名前も花も好きです。色も控えめだけど強さも感じる花、平安時代とか昔の姫を何故か連想してしまう←妄想ww 昔住んでた家の庭に咲いてて小さい頃思い出します(´∀`)

    2024年05月17日00時19分

    よねまる

    よねまる

    *kayo*さん  これは4月に撮ったものなので、まだまだ元気そのものです!^^  結構長く咲いてくれる花ですが、現在は色褪せしてそろそろおしまいですねぇ。  また来年楽しみにしていますねと約束しました^^ うちは半日陰になる場所に植えてあります。そのくらいの方が  良いのかもしれませんね。  あらら、日当たり良すぎちゃったんですね>_<

    2024年05月17日17時49分

    よねまる

    よねまる

    gustaveさん  この花の名前の由来は、承久の乱に敗れ、島流しに遭った帝が   この花の咲く姿を見て、都を忘れることができるという由来のようです。  この色合い、そして咲く姿には何となく名前から来るイメージも  あるかも知れませんが、哀愁を感じますよね。

    2024年05月17日17時53分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたよねまるさんの作品

    • 茂原・哀愁と郷愁の交差する街
    • 晴れた日の窓辺
    • いつかの夕暮れ
    • エリゲロン
    • 冷たい雨
    • 浦安・昭和の情景

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP