なべかつ
ファン登録
J
B
田植えが終わり田んぼに影映す…吉田行き
sazanka83さん 2年前のこの時期は、水鏡の撮れる7編成7デザインの115系の聖地と云われていました。 今は、このE129系電車一本です。 越後線の前身は越後鉄道 1912年(大正元年)から翌年にかけて全通。…デーゼル機関車やデーゼル車が走っていたんでしょうね。シュシュポッポも走っていたような話も聞いたことがあります。 1984年(昭和59年)4月に全線電化となりました。
2024年05月15日12時49分
sazanka83
おお!うつくしい!!生まれたところも水田が多くて、吉備線という短い気動車が走っていたのをおもいだします(現在も電化していません)。小さい頃は機関車にひかれた短い列車がシュシュポッポと走っていました。
2024年05月15日07時10分