写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

かみちゃん209-300 かみちゃん209-300 ファン登録

長泉寺と骨波田の藤

長泉寺と骨波田の藤

J

    B

    文明4年(1474年)開基の曹洞宗の寺院で、かつては修行道場として栄えました。 本堂前の藤は「骨波田の藤」として知られ埼玉県の天然記念物に指定されています。 写真は山門から撮ったもので上から境内中に広がる骨波田の藤を眺められます。ちなみに山門に上がれるのは無量なので気軽に入れます。こういう寺院は珍しいです。

    コメント0件

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたかみちゃん209-300さんの作品

    • 色とりどりの花手水
    • 高麗神社※今年の撮り納め
    • 帰り際にもう一枚
    • 志茂福聚観音堂
    • 花で親王飾り
    • 宝登山神社鳥居

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP