写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

konabe6303 konabe6303 ファン登録

雄姿を残す釜の越サクラ

雄姿を残す釜の越サクラ

J

    B

    いつもご覧いただきありがとうございます。 震災後にこの花回廊を回ったときに一番感銘を受けた「釜の越サクラ」は置賜さくら回廊を代表するエドヒガンの名木ですが年々衰えが進み2017年に花芽がゼロとなり枯死と認定されたそうです。 そして2019年に県天然記念物の指定も解除されたそうですがその生き様を保存していました。 思い入れの強かった桜なので震災当時の写真も蔵出しいたします。 枚数が多くなって恐縮です。 白鷹町

    コメント8件

    cotocotton

    cotocotton

    こんばんは! 震災直後でも美しい花を咲かせていた桜が、花芽をつけなくなった姿は本当に寂しいですね。 枯死と認定されても支えられながら立っている様子を拝見して涙が出そうになりました。 実際にその姿を目の前でご覧になっているお気持ちはどんなだったでしょう。 お察ししています。

    2024年05月10日20時46分

    konabe6303

    konabe6303

    こんばんは cotocottonさん。 早速の嬉しいコメント戴きありがとうございます。 震災で半分疲れ果てていた時この桜を見てどんなに勇気づけられたかわかりません。 800年も生きてきた木なので枝も支えられていましたが美しい花をつけて立つその姿に何かが宿っているような気持になったことを覚えています。 今回スタッフの話を聞き姿を見て撮影するときは半分涙がこみ上げてきそうでした。 心では感謝してきました。

    2024年05月10日21時31分

    レリーズ

    レリーズ

    福島県の「三春の滝桜」は、 エドヒガンの紅枝垂れですが、 樹齢は1000年以上と言われ ていますが、現在でもまだ綺麗 な花を毎年咲かせています。 この桜も、まだまだ花を咲かせ かったのでしょうが、何らかの 条件がこの様な状況にさせた 可能性もありますよね。 それでも、子孫が植えられていて、 その木も大きく育って欲しい ですよね。 本当に残念ですが、元気な頃の 良い写真を残す事が出来ましたね。

    2024年05月10日21時52分

    konabe6303

    konabe6303

    こんばんは レリーズさん。 早速の嬉しいコメント戴きありがとうございます。 三春の滝桜も樹齢1000年を超える昔からに銘木で日本全国に名を知られている名木ですね。 私も2度ほど行きましたが周りを菜の花に囲まれてとてもシチュエーションも素晴らしく感動してきたことを覚えています。 ここ釜の越サクラは山形という積雪が多く夏には猛暑になる条件で厳しかったのかもしれませんね。この直ぐ近くにも2世の木が育っていたので後世に伝えてほしいものです。 震災後に勇気を与えてもらえた木なので残念でしたが以前の写真は宝物になりました。

    2024年05月10日22時17分

    run_photo

    run_photo

    こんばんは。 2011年時点で既に弱ってきてますね。 植物は不死と思ってましたが、最近は病原菌が付いて枯れていくことも聞きました。 雪や風の強い地域では長い年月の間に枝折れなどで花が付かなくなるのでしょうね。 人間とは全く違う時間軸で生きてきた樹木の最後の姿、これは保存しておくべきですね。

    2024年05月10日22時59分

    konabe6303

    konabe6303

    おはようございます run_photoさん。 嬉しいコメント戴きありがとうございます。 震災時に見た時は800年も生きてきた桜なので私が生存している間は変わらないものだとばかり思っていました。 その時老体でも綺麗な花を咲かせて見る人を楽しませるその姿に頑張れとのメッセージをかんじました。 今回は寂しい姿になっていましたが地元の方々の熱意で保存されていくようです。

    2024年05月11日08時01分

    PEGA*

    PEGA*

    konabe6303さん、こんにちは。 エドヒガンは長寿の桜だと聞いた事があります。 この桜は800年もの歳月を生き抜いてきたのですか。 枯れた姿にも威厳が有ります。 花を咲かせていた頃の写真を拝見しますと残念でなりません。 私が住む近くにもエドヒガン桜の老木があります。 毎年頑張って花を咲かせますが、かなり衰えてきている様です。

    2024年05月11日13時44分

    konabe6303

    konabe6303

    こんにちは PEGA*さん。 嬉しいコメント戴きありがとうございます。 この桜は800年もの間桜を咲かせ続けてきたとのことなのでとても多くの人を喜ばせてきたのだろうと思います。 それだけ長く生きていたので私が枯れた姿を見るとは思っていなかったので驚きと寂しさがあります。 雪深い冬と暑い夏を何度も絶えてきた姿に風格さえ覚えます。 桜は人の手をかけないと短命になりそうなのでPEGA*さんの近くにある老木の桜も大事にされてなるべく長い間花を咲かせてくれ楽しめますようにと願います。

    2024年05月11日16時48分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたkonabe6303さんの作品

    • 家族で参拝
    • 旅立を待つ赤いプロペラ
    • 夏雲参上
    • 雪の夕景に輝く
    • 色彩は個性
    • 出番前

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP