写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Tosh@PHOTO Tosh@PHOTO ファン登録

道端に灯る

道端に灯る

J

    B

    レンズ:Meyer Optik Görlitz Primotar E 50mm F3.5(1957年発売) 1940年代から50年代にかけて、3群4枚の“テッサー型”レンズは抜群のキレ味を誇っていました。でも現代の目で見るとハイライト部が少し滲んでます。でもそれが花びらの質感に良いエッセンスになっている様に思えます。またバブルボケが出易いこのレンズ故の背景の葉の反射光も、良いアクセントでしょうか。

    コメント2件

    PEGA*

    PEGA*

    おはようございます。 早くもシャガの花が咲き出した様ですね♪ やはり少し日陰を好む様ですね。 花を撮るにはハイライトが少し滲むのもいい様な気がします。 私でも知っているテッサー型レンズです。

    2024年05月06日08時46分

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    PEGA*さん おはようございます。 今年のシャガは早かったです。まだ桜が咲いてる頃にもう出現してましたw 最近のレンズは輪郭強調が強いので私には少々不自然に見えちゃうんですよね。まぁ背景を選ばないと前衛芸術みたいになっちゃいますがww

    2024年05月06日09時04分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTosh@PHOTOさんの作品

    • 桜の息吹
    • ソメイヨシノ始まる
    • 昭和5年のモダニズム
    • 西洋館の午後
    • 祖父との記憶
    • 雨の合間に

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP