makosan
ファン登録
J
B
雑誌で読んだ撮影法
夢幻撮法って、なんだか必殺技みたいなネーミングですね(^^) 面白い表現方法ですね! 露光間ズームとも違うようで・・・手法がとても気になります(^^; 色合いにピッタリの幻想的な雰囲気です♩
2011年06月15日12時52分
おッ 新型の撮影法ですか 名前がいいですね。 その名の通り夢幻的でいいです。 このテク使って家の母ちゃんの顔撮ったら、、お化けになるでしょう。 私もビオラで訓練して見たいです。(笑)
2011年06月15日14時35分
夢幻影法 ググッてみたけどわからなかった^^ とても面白そうなテクニックですね で・・・・ ビオラの顔がツボです・・・それも2人 梅干婆さんが思いっきり><してます^^!
2011年06月15日16時29分
夢の中の世界ですね....^^ ボンヤリと色が溶けていくような こんな素敵な撮影法もあるのですね。 昨年の冬、娘がレンズにハァ〜っと息で曇らせて 景色を撮っていたのをふと思い出しました。^^ 実際の撮影方法も読ませて頂いたのですが すごい方法なのですね。^^ (ym)
2011年06月17日08時48分
みなさん、たくさんのコメントありがとございます。 この撮影法は確か花の撮り方をテーマにした雑誌で紹介されていたものです。 確かに、面白い表現に上がるので、たまに箸休め的に使うのはいいかもしれませんね^^ 自作で簡単に撮影方法を紹介させていただきます。興味をもたれた方はちょっと 遊んでみてくださいね^^
2011年06月17日11時42分
幻想的ですね!! 私、この撮影方の載っている本を買いました。 ただ、何やら、用意が難しそうで、飛ばして読みました。 すぐに実行なさる、素晴らしいです!!
2011年06月23日15時03分
hisabo
夢幻撮法ですか、音だけ聞くと怖そうですが、^_^; 字を見るとファンタジックな印象が伝わってきます。 その通りの画になっていますが、 そのサッポウも気になります。^^
2011年06月15日12時02分