あさぴん
ファン登録
J
B
三脚の立てにくい斜面での手持ちマクロ撮影 Vividな若い紫陽花を長時間写し続けて、ちょっと集中力が切れかけた時 ふ〜っと肩の力を抜き、地面の方へ目を遣ると 「一休みしなよ」と語りかけてくれているような、柔らかい水色が足下に 気分転換のためにも、レンズを交換してラク〜に撮影してみました(^^)
肩の力を抜いて撮影された感じが伝わってきます 力を入れて撮影することが必要な時もありますが 出来れば楽な気持ちで撮影を楽しみたいですね 自戒の意味もあるのですけど・・・(汗) ソフトで優しい描写・・・こちらまでホッとしちゃいました
2011年06月14日22時33分
おっ、30mmf/1.4で紫陽花行きましたねっ! 私もじゃじゃ馬レンズが室内撮りメインなんですが、花撮りはついつい60mmマクロと70-300mmズームのなんちゃってマクロ使います^^ 今度30mmチャレンジしてみよーかなぁ~♪ボケは最高ですもんね!^^
2011年06月15日20時16分
>あじさいさん コメントありがとうございます! f2.0なのでかなりボケてますが、奥も同じ株だったと記憶しています。 この日、私も「撮影は体力勝負だな〜」と思いました。 筋トレとストレッチを真面目に再開しようと思います(^^;
2011年06月16日23時22分
>m.mineさん コメントありがとうございます! 友人に誘われての始めての「撮影会」だったので、余計に力が入っていたと思います(^^; 最近マクロで部分を切り取ってばかりだったので・・・ こういったショットとか、色んなショットにチャレンジしてみないといけないですね〜
2011年06月16日23時27分
>きじむなーさん コメントありがとうございます! この色合いが、ポツンと咲いている『さりげなさ』にピッタリだと思いました(^^) リラックス感が伝わってくれれば嬉しいです♩
2011年06月16日23時45分
>海育ちS63さん コメントありがとうございます! まだまだ慣れていないのですが、ND4がよい味をだしてくれたのではないかと思います(^^) 雰囲気を気に入っていただて、とても嬉しいです!!
2011年06月16日23時53分
>airさん コメントありがとうございます! どうしても素敵な写真を撮りたい!と思ってしまいますが、 やっぱり、楽しいのが一番ですよね(^^) このレンズのf値を活かしたかったので、嬉しいコメントありがとうございます♩
2011年06月17日00時01分
>esuqu1さん コメントありがとうございます! 以前はこのシグマ30mmが大好きで、ほぼつけっぱなしだったのですが、 純正60mmマクロを購入してからはほぼそちらに出番を奪われ・・・ 先日のesuqu1さんから「じゃじゃ馬」コメントをいただいて、このレンズの楽しさを思い出し、 出来るだけ使うようにしたんです(^^) 以前、このレンズで花を撮影したときは「難しいな〜」と思ったのですが・・・ 今回の撮影会で、『マニュアルフォーカスで頑張れば、結構イケるかも!?』 という手応え(?) を感じました。 明るいトコでもボケを活かせるようにNDも買ったし、じゃじゃ馬っぷりを楽しみたいと思います。 70-300mm、羨ましいなぁ・・・(^^;
2011年06月17日00時23分
>ducaさん コメントありがとうございます! これは・・・60mmマクロに加えて、シグマ30mmもお買い上げですか?(笑) 私の初単焦点で、「一眼って凄いし、面白い!」と思わせてくれたレンズです(^^) f値小さくして柔らかい表現をしてみたくて購入したNDフィルターだったので、 そうコメントいただけて、お小遣い使った甲斐があったな〜と思います♩
2011年06月17日01時59分
>はと。さん コメントありがとうございます! この色には・・・30mmf1.4が良いですよ・・・と観音寺の仏様からお告げがありました(笑) お褒めのお言葉、嬉しいです♩
2011年06月17日02時09分
>a-kichiさん コメントありがとうございます! マクロ・・・楽しいですが、集中力もハンパなく必要で、確かに頭痛くなっちゃいますよね(^^; ホッと力を抜かせてくれ、頭痛まで癒してくれた花でした(^^)
2011年06月17日02時12分
>masakazu-kさん コメントありがとうございます! PHOTOHITOで他の方々のND使用の作品を見て、懐かしいような色合いにちょっとした憧れがあったので、 そうコメントいただけてとても嬉しいです!! オアシス・・・その表現は思い浮かびませんでしたが、ピッタリですね(^^) ありがとうございます。
2011年06月17日02時48分
>soryさん コメントありがとうございます! PLとNDに触れていただき、嬉しいです(^^) 重ねてつかうのが良いのか悪いのかよく分からなかったのですが、 質感も出したかったし、ピーカンの陽射しの元で、f値も小さくしたかったので・・・(^^;
2011年06月17日02時55分
>KATOさん コメントありがとうございます! いや〜・・・Photoshopも持ってるし、本当は色々といじって見たりしたいのですが・・・ 皆様のようにカッコよく表現したり、優しく表現したり出来なくて(>_<) 見たまま表現するのが、精一杯なんです(笑)
2011年06月17日21時07分
>日吉丸さん コメントありがとうございます! 『包み込むような柔らかさ』・・・ナルホド、このレンズの表現にピッタリです!! 友人にこのレンズを勧める時にそのキャッチフレーズを使用させていただきます(^^) 花も満足気なんて、とても嬉しいです♩
2011年06月17日21時15分
あじさい
ほんとうに、「一休みしなよ」って言ってくれているような、 可愛い小ぶりサイズと、ピュアな水色ですねー! 手前のあじさいと、奥のあじさいは、同じ株なのでしょうか?? 写真をはじめて思うのですが、撮影は結構、体力勝負ですね^^; 私も、力が抜けた頃に、お気に入りの写真が撮れること、 多い気がします♪ ホっとした雰囲気が、画面全体を包み、とても癒される作品です!
2011年06月14日20時23分