LUPIN-3
ファン登録
J
B
ヒラメやカレイの歌 を探してたら ありました 私の彼は左きき ~麻丘めぐみ~ https://www.youtube.com/watch?v=jUC6W77bMtc
R380さん ヒラメは刺身、カレイは加熱のイメージですが カレイも刺身用は珍しくて高価なようですね… それに、刺身の食感は ヒラメが勝るようですね 私は、ヒラメの縁側寿司が好きです めったにしか食べられませんが… それから、左向きのヒラメにちなんで 麻丘めぐみにも”私の彼は左向き”ってパロディって 欲しかったです (*´ー`*)
2024年04月22日13時11分
hazuki***さん 左向いてるからヒラメなんですよ でも、この見分け方も例外があるようなんです 調べると色々不思議もあるんですね…♪ それから、魚類の身を食べた後の楽しみは ”骨せんべい” カリカリに揚げて、パラっと塩コショウで カルシュームたっぷり…♪ 魚のあとの肴で、二度おいしいんですね。。。(◦ˉ ˘ ˉ◦)
2024年04月22日13時24分
私のカレイは左利き〜、歌わせていただきましたよ\(^o^)/ カレイのお刺身もあるのかしら? ヒラメのお刺身が食べたくなっちゃいました。 買って帰ろかな、ひとりで日本酒とか(๑´ڡ`๑) 悪い妻かな(^_^;)
2024年04月22日17時25分
*kayo*さん こんばんは…♪ 私のヒラメも左利き〜 歌っていただき ありがとうございます…♪ この日、カレイの料理はありませんでした 華麗に、加齢に負けず・・・ 悪い妻かな? って、全然大丈夫なんじゃあないですか 美味しいもの食べて、美味しいお酒をいただいて 頑張っていきまっしょい…♪ (*´ー`*)
2024年04月22日19時21分
まりくまさん こんばんはー☆彡 干物にしたカレイは、味が凝縮していてとても美味しいですよね 焼いて良し、揚げて良し、煮てもなお良し 小さな干物は、素揚げにして頭から骨ごと なんてのも これまたビールがススムくんですね…♪ まりくまさん 北海道はいま イワシが大量発生したり ホッキ貝が海岸に打ち上ったり 海の異変がおきてて 大変みたいですね…♪ (*´ー`*)
2024年04月22日23時50分
ヒラメはたま~~に盛り合わせに入っているのを食べたことがありますが、こんなに豪華なのは見たこともありません。 すごくおいしそうですね。”骨せんべい”も食べてみたいです! 歌のチョイスも楽しいですね(*^^)v
2024年04月23日10時39分
primrose-さん おはようございます…♪ ヒラメなんぞは、たまに食べるから なお更 美味しいんでしょうね…♪ 呼子でイカの活き造り…最後にゲソの唐揚げも ”骨せんべい”のように、丸ごと食べつくすから 満腹満足するんだと思います 麻丘めぐみの歌とのマッチングも楽しんでいただいて ありがとうございます…♪ (◦ˉ ˘ ˉ◦)
2024年04月23日11時02分
最近ヒラメのお刺身食べてないです。 カレイの縁側は、回転ずしでたまに食べますが、魚にはいろんな食べ方が ありますよね。 ヒラメの刺身を食べながら、しっかり骨を焼きこんで骨酒も良いかもしれません。
2024年04月24日01時58分
ヒラメのお刺身美味しいでしょうね。 なかなかそんな高級料理店に行かないので見たこともありません(^^; こちらは海なし県ですからスーパーなどでもヒラメは見かけません。
2024年04月26日22時43分
うめ太郎さん こんばんは…♪ お返事が遅くなり申し訳ありません 捨てるところなし魚として、鮭・鯛・鰤・鱈 があげられますが 身を刺身で食べ、皮は湯引きして酢の物、中骨は あら煮や汁物 頭から内蔵まで美味しく料理されますね…♪ そして、ヒラメや鰻は骨せんべい・・・ 魚食べたら福来る…魚福なる言葉が思い浮かびます (◦ˉ ˘ ˉ◦)
2024年04月26日23時20分
楓花さん こんばんはー♪ コリコリ感が好きな ヒラメの刺身 うめ太郎さんがおっしゃってた焼いた骨で骨酒は 魚の旨味が日本酒に溶け出し、まるで酒と肴が合体した、 “ひと粒で二度おいしい”お酒の飲み方と言われますね…♪ 海なし県と言えば、楓花さんは滋賀県でしたっけ (違ってたらごめんなさいね) 大きな湖はあるのに…ですね。。。(*´ー`*)
2024年04月26日23時45分
R380
此処で麻丘めぐみの懐かしのこの歌が出て来ましたか(^^ゞ ヒラメは高級魚でお造りなんですね! カレイは塩焼き・煮物位しか知りませんが、お造りって有るのかな~?
2024年04月22日11時59分