MightyG
ファン登録
J
B
昔撮ったフィルム写真 20代の頃に撮りました。 (約23年前…ギリギリ20代 機材と編集ソフトと暇がなかったのでスキャンをラボに出しました。 低画素でお見苦しいとは思いますがよろしければご覧ください。
ギュスさん こんばんは♪ コメントありがとうございまーす٩( ᐛ )و! そうですそうです♪ フジクロームだからリバーサルフィルムです^ ^ 海外旅行だからはりきってふんぱつしてポジフィルムを持って行きました♪ なんだかんだ言っても20年以上経つとネガよりポジのほうが劣化は少なかったです。 主に色味が…ネガは黄ばんできますね(ㆀ˘・з・˘)… えーと、このニャンズたちはエジプシャンです♪
2024年04月20日22時44分
こんばんは^^ きれいな発色ですね。 23年前とは思えない鮮やかさです。 私も10代のころ撮ったリバーサル(コダクローム)があるのですが 先日写真屋さんでスキャンしてもらったところはっきりとした退色が見られました。 フジクロームは優秀ですね。 そうでしたか、海外旅行、 平和そうなにゃんちゃんの姿に心癒されるものがあります。 現在もこの情景が続いているといいですね^^ 2024.04.20. Sat. どうしたんだい Hay Baby バッテリーはビンビンだぜ いつものようにキメて ブッ飛ばそうぜ… TeaLounge EG
2024年04月20日23時38分
写歴が長いということはそれだけ経験値に裏打ちされた懐の深さがありますね。バリエーションの豊富さも。 わたしなどまだ10年にも満たない…まだまだです。
2024年04月20日23時47分
TeaLounge さん おはようございます♪ いつもコメントをくださいましてありがとうございます! そうでしたか。コダクローム♪ 昔はこだわってKodakのフィルムを使って、 Kodakの現像所に出されるアマ、プロ問わず写真家の皆さんを 総称して『コダッカー』と呼んでおりました。 TeaLounge さんもコダッカーさんだったのでしょうか^ ^ フジクロームもけっこう褪色はあるので、なんとかデジタル編集で違和感のない範囲で色味を補っておきました。 それでも違和感のある写真は強引にモノクロームで誤魔化しております^ ^ 写真を撮ると言う意識に欠けていた時代の写真でお目汚しですが、ご覧くださいましてありがとうございます♪ もうしばらくお付き合いくださいませ ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
2024年04月21日08時05分
HAMAHITO さん おはようございます♪ いつもコメントをくださいましてありがとうございます^ ^ ヘボ将棋はいつまで経ってもヘボ将棋かも知れません…σ(^_^;) 写歴は長いですけど、長いだけでちゃんと勉強してこなかったのです。 あー。写真はある種、作品なんだなぁ… と意識したのがついここ、一、二年の事です。 HAMAHITOさんはじめ多くのPHOTOHITOの素敵な皆さんのステキ作品に感化されてから、ちょっとずつ作品としての写真を意識するようになって来ました。ですので、まだまだは私の方なんです…σ^_^; そしてHAMAHITO さんは私の師匠のお一人でありまして、 いつもステキなロケハンとテーマの定まった構図の取り方。 足で稼ぐ積極的な写活姿勢など模範とさせていただきたい事がたくさんあるのです٩( ᐛ )و!
2024年04月21日08時22分
あら、お若いのですね! 私の弟じゃなく息子ですやん(*^^*) お姉さま改めお母さまでいいですよ〜、笑 20代の頃から渋いお写真を撮られてたのですね。 猫たちそれぞれに我関せずな自然さがいいですね。 猫は気ままがいい、私もきままに暮らしたい(^_-)-☆
2024年04月21日12時00分
kayoさん こんにちは♪ コメントありがとうございます! この歳になってお若いと言われたのは久しぶりです٩( ᐛ )و! …お姉さま改めお母さま… いや。そこはやはりお姉さまでしょう^ ^ その昔のフィルムの時代は、 私にとってそれはそれは写真撮影って難しくて苦手でした… 今みたいにデジタルでバンバン撮れないし、 撮るのも現像するのもお金がかかって、我流でやるのは大変でした… お金持ちの道楽みたいなもんだと思ってましたよ (⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎) 今はいろいろ試行錯誤出来るので、なんとなく撮り方とかわかって来たようなわかってないような…♪(´ε` )そんな感じです。 シブい写真とおっしゃっていただいてありがとうございます♪ 私も気ままに猫のような食っちゃ寝の生活 そっとしておいて欲しい時にそっとしておいてもらって、 甘えたい時に甘やかしてもらえる生活がしてみたいです٩( ᐛ )و!
2024年04月21日19時17分
改めて、フィルムの魅力を再認識させられますね。 低画素との事ですが、この雰囲気はフィルムならではですね。 フィルム機は持っているのですが、 こうフィルムの価格が上がってしまっては、撮るきになれません。(-_-;)
2024年04月22日09時41分
エミリーさん こんにちは^^ コメント下さいましてありがとうございます! デジカメに慣れてしまったいま、フィルムってやっぱり不自由で難しいですが、 フィルムならではの独特の魅力がありますよね♪ ダイナミックレンジも狭いし、露出の調整が本当に微妙です^^; 私はもうフィルム機は持ってないのですが、 もし家にフィルム機があったらもう一度遊んでみたいなって思います。 暇とお金が出来て買っちゃうとしたらブローニーとかに手を出してしまうかも… 今誘惑に負けたら沼にハマりそうです…
2024年04月22日09時56分
niteさん こんにちは^^ コメントありがとうございます。 むかーし昔のアラブの写真でお目汚ししております٩( ᐛ )و♪ デジカメで慣れちゃった今から考えると… フィルム写真ってやっぱり難しいです♪(´ε` ) 編集もなにも本当に没写真が多いなあ…と、我ながらくやしい思いです^^; ただ、救いとしてはデジカメでは出せないフィルム感が良いですね٩( ᐛ )و! (フィルムで撮ってるから当たり前なんですけども 旅行だからとフンパツしてポジフィルムで撮りましたー♪
2024年04月24日19時51分
gustave
独特の色合いは外国かしら〜(^_^) ニャンはどの国でもマイペースで、そんな感じが写ってていいですね!そしてフィルムで撮ってらしたのですね、、 自分もむかーしフィルム撮ってた時期あり、微かな記憶ですがもしかしてリバーサル?
2024年04月20日22時27分