写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

銀爺@北の街から 銀爺@北の街から ファン登録

岩村城址への道 攻防の跡

岩村城址への道 攻防の跡

J

    B

    のぼるにつれて忍者にでも襲われてしまいそうな想いです。 タイトルは空想^^

    コメント9件

    イノッチ

    イノッチ

    この構図は素晴らしいです、石垣の角付け迫力ですね、奥行き感も素晴らしいです。 石垣撮りのお手本のようです。

    2011年06月13日21時45分

    よねまる

    よねまる

    歴史を感じさせてくれる石垣ですね。そしてとても 美しいです。

    2011年06月13日22時01分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    まとめてコメントします。 ①昔の生活ぶりはどんなだったろうと思いをはせたくなる雰囲気ですね。 ②これが一番お気に入りですが、上へ誘う構図で素晴らしいです。 石畳、緑がしっとりとしていてきついでしょうが歩きたくなりました。 ③この城壁の角ににじみ出る、土木技術の高さに感動です。 素晴らしい組写真有難うございます!!!!!

    2011年06月13日22時06分

    esuqu1

    esuqu1

    石コケが時を想像させてくれますね、緑の深さと鉱物の重厚さがバランスとれ静かな時を頂けます。 シンと静まったところでの撮影、シャッター音だけが響く空間感じ取れます^^

    2011年06月14日15時05分

    銀爺@北の街から

    銀爺@北の街から

    イノッチさん 登りながら曲がりながら進んでいるうちに、どーんと出会いました。 上から攻撃されたらひとたまりもありませんね。^^ ありがとうございます。

    2011年06月14日20時56分

    銀爺@北の街から

    銀爺@北の街から

    よねまるさん そうなんです、名高い武士達がここまで来たそうで(案内掲示板うろおぼえ) はるばるよくこれたなあと、感心してしまいました。^^ ありがとうございます。

    2011年06月14日20時59分

    銀爺@北の街から

    銀爺@北の街から

    おおねここねこさん もうもう、丁寧に観て頂いて感激です。歩いて登るにつれ、新緑の冷たい 空気がとても心地よかったです。こんかいは限られた時間でまわりましたけれど こういう場所はじっくりと撮りたいもんですね。^^ ありがとうございます。

    2011年06月14日21時02分

    銀爺@北の街から

    銀爺@北の街から

    esuqu1さん まさに静けさのなかに、シャッター音と息切れの呼吸音が響いていました。(^^; けっこう若いカップルの方も多かったのにはびっくりしてしまいました。 ありがとうございます。

    2011年06月14日21時05分

    Sniper77

    Sniper77

    上に登るとこんな景色も見えたのですね。 鬱蒼と茂る木々をバックにした、 苔むした石垣の構図がすばらしいですね。

    2011年06月26日21時44分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された銀爺@北の街からさんの作品

    • 岩村城址への道 のぼりの石段
    • 岩村城址への道 小さな庵

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP