写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

44katu 44katu ファン登録

卯月の桜~xxii

卯月の桜~xxii

J

    B

    荒川堤にあった品種です。葉化した雌しべが一本だけつきでて見えるので一葉と呼ばれています。江戸時代から関東を中心に広く植栽されていた里桜です。関西では見られません。 少し化粧咲きが進んで蕊の色も赤くなってきましたね~、、、。

    コメント5件

    ボヌエール

    ボヌエール

    こんにちは。 一葉らしい可愛らしさにあふれていますね! 優しい空の色も春らしくて綺麗です。

    2024年04月19日14時34分

    Winter lover

    Winter lover

    淡い色合いが美しいですね。八重も関山、はじめ色々種類がありますが一葉は清楚な 感じがします。八重ではないですが大島ような色合いによく似ています。もうそろそろ 八重も終焉の時期でしょう。今年は八重の咲いた期間が短く感じます。 フルサイズ、購入検討してみようと思います。

    2024年04月19日16時19分

    44katu

    44katu

    ボヌエールさんへ、いつもありがとうございます。  昨年があまり撮れなかったので可愛い桜たちを沢山撮れて満足です。   まさかの観光客が沢山来られたのには驚かされましたね~、、、。  来年もまた可愛い姿を見せて欲しいですね~、、、。 嬉しいコメントありがとうございます、、、!(^^)!

    2024年04月19日16時59分

    44katu

    44katu

    Winter loverさんへ、いつもありがとうございます。  何故か八重の頃にはメジロさんを見かけなくなります、、、。   桜も北上して今は青森や北海道で満開のようですね~、、、。  また来年、河津桜を皮切りに皆さんんとご一緒できるのを楽しみにしています、、、。 いつも見て頂き嬉しいコメントありがとうございます、、、(^O^)/

    2024年04月19日17時06分

    Winter lover

    Winter lover

    まだ先の話ですが、以前ご一緒出来なかった堀切菖蒲園の菖蒲の撮影を考えたいと思っております。 ご都合が合えば、ご一緒させて頂きたいと考えています。宜しくお願いいたします。

    2024年04月19日17時12分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された44katuさんの作品

    • 弥生の桜~ⅺ
    • まだ咲きそう
    • 仲良くしようね。
    • 濡れ鼠の如く
    • 奉仕の精神
    • 秋の扉~ⅱ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP