写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

RYUURI RYUURI ファン登録

MONOCHROME -白木蓮-

MONOCHROME -白木蓮-

J

    B

    モクレンの花言葉は「自然への愛」「崇高」「忍耐」「威厳」「持続」 白木蓮は「慈悲」や「気高さ」との事....手厳しいですね。

    コメント5件

    RYUURI

    RYUURI

    はい!訳でおはようございますヾ(≧▽≦)ノ 最近は21時~4時睡眠と7時間バッチリ寝れる僕です、夜はやる事無いので 寝てしまえって感じですが、以前のアパートでは考えられない熟睡度... 田舎向きなのかもデス( ̄▽ ̄;) モクレンは桜同様、咲くとすぐ落ちちゃう子、でっかいお花で好きな子ですが 独特な匂いは苦手だったりします... テレマクロでの一枚ですが何故か「379.3mm」と端では無いです(笑) 背景が遠いとどちらのレンズもテレマクロで使えるのですが 如何せん騒がしい背景にザワサワ(汗)こんな感じで素直に仕上がれば マクロレンズは要らないかな!? ※現像はアップして気が付きましたが拡大すると背景のシャドー部がムッシュムラムラ ですね(笑)そんな無理な現像してないのですけどね...まぁいっか(;´▽`A``

    2024年04月15日05時07分

    me..

    me..

    同じ花が二度見られる距離を移動したという事は、それだけ環境の違う場所に来たという事でしょうね それを考えれば、今回の引っ越しの件が浮上して、実際、引越しをする行動に移ったという事においても、それだけの事をしたという事になるでしょうね 人生の分岐点で行動を起こし、同じ花を見るという事はそれだけ大きかったという事なのでしょう 仕事の件、後二年間の猶予の後に何ができるか、そのレールが見えたという事でしょう それまでに何ができるかという事にもなるのでしょうね 先ずは体力と体を整えることになるでしょう いくら誰でもOKと言ってもブランクはありますし、ガテン系なのは確かですからね 将来の事を考え、介護が待っているという壁もありますから上手くいくといいと願いますね 既に施設に入っている一人がいるから、その大変さは分かると思いますが、特に年寄りを入れるという事はお金の事もあるでしょうが、色々な事が不安を募らせると思います 私は開放されたのですが、実際その苦労は半端ではなかったです 先ずはどうのこうの言ってお金の問題でしょうね 今からいくら貯蓄が出来るかが勝負だと思います まぁ、あまり深刻な話をしてもこれからどうなるかもわかりませんし、この辺で・・・ ところで桜を撮りに行ったのですが全滅でした^^; もう苦手というか、諦めに近いですね~(苦笑 このモクレンも撮ろうとは思いませんからw そうなるとマクロの存在も薄れてくると思いますね 花をマクロで撮ろうと考えても失敗が見えているような・・・ 虫とか撮ると思っているなら別ですが、さて、どうなんでしょうね~ マクロを単焦点レンズでスナップ系にも使うという事なら一石二鳥ですが そうなると画角の選択にもなりますね それと、良い感じで肥えているといういう事と睡眠時間が正常に戻ってきていると クウネルアソブという言葉がありましたがw まぁ、今までの事もありますし、これから先の事もあるし、今はそれでいいのではと思います まぁ、しいて言うなら肥えてきているという事なので糖尿の事が気になりますがね 私は糖尿の事に関しては無知なので分かりませんが^^;

    2024年04月16日02時23分

    RYUURI

    RYUURI

    >me..さん おはようございますヾ(≧▽≦)ノ 殆どこちらでの手続きも終わり今では「マッタリ」してます、気分的に名古屋に住んでいた!? っと思える位「スッキリ」してますよ! 色々ありましたが良い選択だったと思っています^^ 問題は「体力つくり」なのですが...これは写真してれば勝手に戻る気がしてます 移動距離や歩く距離も都会の比では無く出来だけ自転車を使っていますが足腰に 負担を感じます(;´Д`A ``` 毎日撮影に出れる体力が戻れば元々体力勝負の 仕事ばかりでしたのでクリアできるかと思います! 睡眠とバランスの良い(お年寄好みの)食事から体調は改善に向かっているのを 感じます...最初は少し食べ過ぎて太ってしまいましたが今は節制していますよ(笑) 昨日(内科)に行って来ましたが糖尿は改善に向かってるとの事で悪化を覚悟 していましたが...やはりバランスが大事なのでしょうね。 「介護」の話はまぁ先の事(っと言っても10年以内)には確実に来るのでしょうが 今から気にしすぎたり悲観しても仕方ないので自分が出来る事をします... それ位には前向きになりました! 取り合えず手取りで20万以上稼げば何とかなる 事は間違いないので^^ 漁師の魅力は昼間に時間が出来る事がメリットです19時とかに寝ないと駄目ですが それでも一日家を空ける職業よりは今後見通しも良く田舎なので親の事や親族の事は 絶対主義なので理解度は高い地域&職場だったりします...あと若い頃の夢だったのも 大きいです(笑) 漁船も小さく5名程の乗船で漁師も60歳から70歳と後が無い 「50代なんてバリバリ」だそうです( ̄▽ ̄) 出来る事を出来る分だけが基本で 話を聞くと意外と無理してない職場なのだと感じました...最大の敵は天候です! あと通勤が近い(笑)工場勤めとかになると隣隣町の砺波市まで行かないと 求人が無く普通で30分で行ける場所も田舎とは言え冬の雪道になると2時間もしくは行けない... そんな地域なので冬を凍結と大雪を考えると「近いに越した事は無い」です。 そうすると氷見市では求人が介護しか無いのが現実で...汗 まぁ時間をかけて ゆっくり考えます(`・ω・´)ゞ あーーLensは無理して買う事も無いかなぁって思う様になって来ました余裕が出来たら 今販売中のΣ©超広角ズームは買うかもですが「軽自動車」が先ですね(笑) なんせ久しぶりにコメントを頂き安心しました(ノД`)・゜・。

    2024年04月16日06時04分

    矮星

    矮星

    光が空けているのか反射しているのか綺麗な花弁の質感が見事で震えました。 木蓮って毎年撮ろう撮ろうと思って・・ あ 咲いてると思って 明日でいいやって思ってたら散ってるよね(;´▽`A`` 今年も見事に見送ったな~  死ぬまでに一度は撮ります(笑) てか 漁師ですか!! カッコ良い!! 海の男には憧れますね。 とはいえ 相当の体力仕事ですよね・・  生きる為なら精神が肉体を動かすかな。  でも 最初は絶対辛いですよね。 本気なら魂の底から応援致しますし尊敬もします。 うーん なんか聞いただけで私も頑張ろうって思えます。 ・・・ あ 変な事考えちゃった・・ 「やくざのバイトで密漁 溺れて死んだ上級生♪」 って縁起でもないんだけど・・・amazarashiファンという事で許して下さいませm(__)m まあ この年になれば何の仕事でも有難い事なのでお互い頑張りましょう。 私の両親の介護は無いのですが、そろそろ女房の両親の事を考えないといけないんだろうな・・

    2024年04月17日21時21分

    RYUURI

    RYUURI

    >矮星さん こんばんは&お久っすヾ(≧▽≦)ノ ヒャッハー!! モノクロのモクレンも悪く無いですよね^^以前なら強くするだけの現像でしたが 色々やっていたら出来る様になっていた現像です(汗)元絵次第ですけどね^^ スワイプ!あはは(笑)大爆笑ですよ!「密漁...駄目っす」縁起悪いっす( ̄▽ ̄;) 漁師でも色々あるのですが...今回聞いた「漁」はホント港の目の前に網を張り 乗船時間はとても短いです、人が少なく外国人にまで頼ってるのが現状で 「繋ぐ」意味でも中継ポジションで貢献できれば最高な最後のお仕事に なると思った次第です^^ 網を引き揚げるのもリールですし...捕獲捕獲捕ったどー&仕分けみたいな(笑) その後の運搬は大変でしょうね( ̄▽ ̄;) 両親の介護の問題で「正社員」を決断した僕ですが...ガチで肉体改造ははじめて います、2年後に需要があるか?がまた問題ですが全く知らない場所に飛び込むよりは 縁故採用は楽だと思うし「子供の頃からの憧れ」今まで何となく選んでいた仕事に 終止符を! っと思った次第です^^  ※他の求人だともっとキツイっと思われ手取りで20万前後で良いなら 時間的にも昼間に時間が出来るので両親の「介護」を想定すると最善かと思ったお仕事です!  あとね...もう工場勤めは嫌やねん(;´▽`A``  田舎での暮らしもまだ始まったばかりですが「メンタル」「睡眠」と安定してきており 今までに無く絶好調です...少し頑張り過ぎて「膝を痛めたり」もしてますが(笑) ボチボチ頑張りたいと思います(`・ω・´)ゞ

    2024年04月17日21時58分

    同じタグが設定されたRYUURIさんの作品

    • 僕の小さな写真展
    • 親父の愛するサザンカ
    • 雪の日のサザンカ
    • 不思議な木の実
    • Bougainvillea⋆。˚ ⋆。˚ ❁
    • 宝合

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP