写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

日本の風景

Mr.Snowmen Mr.Snowmen ファン登録

雪山と枯木とNRA

雪山と枯木とNRA

J

  • 513号機トラスより飛び出す
  • 棚田の夜明け前
  • 札絵の名勝
  • 雨翌日の511号機の復路
  • 510海辺を行く
  • 510青森へ
  • 夜明け
  • ばん物の加速中
  • 桜フレーム
  • 春の海辺を行く510
  • 棚田の夜明け
  • 豪雪地帯の春
  • 夜明けの水田
  • 古豪変貌車
  • 雪山と枯木とNRA
  • 瞳はクリスタル
  • 春夜の輝き
  • 夜明けの列車
  • 春夜の煌き
  • 510新潟へ
  • 青510が行く
  • 雪融け水流
  • 駆け上がる
  • 終わらぬ冬
  • 昼寝
  • 市街地のローカル線
  • 64が行く
  • 始業点検完了
  • ズームカーをズーム
  • 晴れ富士

B

NRAとは西武鉄道時代のニャーレッドアローの略(二代目レッドアロー号) 昨年来た時は元初代レッドアロー号だったが、アルペン特急のダイヤで元NRAが来た。 富山地方鉄道へ譲渡後初めて見れたが、初代レッドアロー号の行方が気になります、、、 もう少し山を入れる構図にしたかったが、通過列車にこれ以上乗り出すのは迷惑行為になる気がしたので枯木を仕方なく入れました、、、ヽ(´o`;

コメント6件

YaK55

YaK55

今晩は、お世話になっております、このアングルで・・バックの山まで・・凄いな^^、勉強になります^^、今後とも宜しくお願い申し上げます。

2024年04月12日19時01分

Usericon_default_small

いなかっぺ928

二代目レッドアロー号が、富山地鉄で見れたことは良いですね♪ やはり、初代レッドアロー号は是非とも走行できるまで、運行してもらいたいものですね( ´艸`)

2024年04月12日21時40分

Mr.Snowmen

Mr.Snowmen

Y a K 5 5 さん、 おはようございますヽ(^o^) この目線の先には同行者がカメラを構えていたので右に振り縦構図に、といった具合でこのアングルに、、、 場所を変えようが考えてる間に列車がやって来てしまいました。

2024年04月14日07時53分

Mr.Snowmen

Mr.Snowmen

いなかっぺ928 さん、 おはようございますヽ(^o^) 通過時に列車を見たらサイドは草木の引っ掻きキズで横は擦り後たっぷりでした、、、 また新緑で緑色になったら行ってきますね!

2024年04月14日07時57分

かみちゃん209-300

かみちゃん209-300

西武5000系(レッドアロー)が富山に行き、その30年後に10000系(ニューレッドアロー)が入った・・・30年前の西武鉄道で起きたことが今富山で再現。11年前に宇奈月温泉から富山に向かう時にレッドアローに乗ったのが懐かしいです。 レッドアローの譲渡時車体だけ受け取り台車は制御機器等は他の車両からの寄せ集めだったとか・・・機会があればまた乗りたいです。

2024年04月14日21時19分

Mr.Snowmen

Mr.Snowmen

かみちゃん209-300 さん、 こんにちはヽ(^o^) 昨年までは5000系レッドアローがこのダイヤを運行していたのですが、次代レッドアローにバトンを渡されたみたいです、、、 元西武新宿線や池袋線沿線民としては懐かしい二代目でこちらを見れたのは嬉しかったです。 5000系の足回りは485系の廃車流用品と聞きました。他にも京阪型の一部が同じ足回りをしてました。 富山地方鉄道は改造の達人なのかもですね!

2024年04月15日11時19分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたMr.Snowmenさんの作品

  • まだまだ終わらない冬と老兵
  • 夜明けの霊峰
  • 雪夜の烏城
  • 待避
  • 入線
  • ひだ8号

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP