jaokissa
ファン登録
J
B
季節外れの鯉のぼりは、心なしかお疲れモードでした。 早く回収してあげてほしいなあ…。
cat walkさん コメントありがとうございます! 若干、酸欠気味のようですよね^^ この鯉のぼり、かれこれ2ヶ月くらいほっとかれてる せいか、ワイヤーにグルグル絡まるわ、最初に比べて 色も少し褪せてくるわで、かなりお疲れ気味のようです。 もう下してもいいのになーと思うんですが、なかなか お役ご免にはならないみたいです。
2011年06月13日22時41分
よねまるさん コメントありがとうございます! 風が吹くとそれなりなびいてくれますが、完全に ワイヤーに絡んでいるので、なんだか痛々しかったり します。昔は鯉のぼりと言うと、連休終わったらすぐに 片づけるイメージありましたが、今年は市民を鼓舞する ために延長してるんでしょうか…?
2011年06月13日22時43分
Goodさん コメントありがとうございます! ただバシッと撮ってもあまり絵になりそうもなかった ので、ジオラマ使っちゃいました。今まで邪道な気がして、 E-P2のアートフィルターはあまり使って来なかったんですが、 マジメに撮りたいとき用には一眼レフを買ったので、E-P2 はもう少し遊び心を取り入れようと思い始めたところです^^
2011年06月13日22時46分
ライト銃士さん コメントありがとうございます! 秋の風鈴、冬の花火と、季節外れのものは何かと 郷愁を誘いますよね。この鯉のぼりも、郷愁を誘う ように、あえて風がなくてだらんとしているときを 狙って撮ってみました。ジオラマが必要だったか どうかは…、自分でも不明です^^
2011年06月13日22時49分
イノッチさん コメントありがとうございます! こんなところで、ジオラマ使っちゃいました! 今まではE-P2はメイン機だったこともあり、マジメに 撮りすぎていたきらいがありましたが、一眼レフを買って、 ようやくE-P2本来の遊び心を発揮できる体制が整いました^^ やはりこの機種は、気軽なスナップに使ってナンボな カメラですね。
2011年06月13日22時55分
hisaboさん コメントありがとうございます! この日はけっこうさわやかな風が吹いていて、まるで 5月の風のように、さわやかになびいていたので、元気の なさを表現するため、あえて風がない瞬間を狙いました。 さらにジオラマ効果でオモチャっぽく…と目論んでみましたが、 はたして効果のほどは、謎です^^
2011年06月13日22時57分
リクオさん コメントありがとうございます! もしかしてそうだったりして!^^ ここの橋は私の家のすぐ近くなんですが、鯉のぼりが かけられたのは今年が初めてです。たぶん被災した市民を 鼓舞しようという意図なのかもしれないので、もしかして この期間延長も、市民を勇気づけるためなのかも知れません。 そうだとすると…もっと泳いでてもいいような気がしてきました^^
2011年06月13日23時01分
日吉丸さん コメントありがとうございます! あの頃は気持ちよかったよなーって感じでしょうか。 実際、旬の時は、五月の風を受けて活き活きしてたん ですけどね^^ ここまで掲揚が長引くと、あとはこの掲揚期間記録が いつまで続くかが、興味の対象になったりします^^
2011年06月15日22時09分
cat walk
風にかなり振り回されたようで息も絶え絶えなのか、 まるで口をパクパクしているみたいですね。 復興へのモチベーションのためなら逆に外した方が・・・(^^;
2011年06月12日20時22分