写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

矮星 矮星 ファン登録

2024-開きすぎチューリップ

2024-開きすぎチューリップ

J

    B

    この花を撮っていた時 「開きすぎ」という言葉が聞こえた 咲いて枯れるまでが花 最高到達点から落ちる事は美では無いという思想 ルッキズム そういった想念で鏡の中の自分を見続ける事が出来るのだろうか

    コメント4件

    RYUURI

    RYUURI

    確かに「開きすぎ」ではありますが...そこからの哲学&美学 時に、自分をルッキズムする事は大事ですよね^^ 僕は、未だ自問自答の日々ですが色々な意味で最高到達点から落下した からこそ見える景色を楽しんでおります。 ※そう言う意味では無いかな(笑)内面的な思考や考えの話しですね...汗

    2024年04月08日20時56分

    矮星

    矮星

    >RYUURIさん 高く舞い上がるボールも必ず落ちてくる♪ by 浜田省吾 生活の変化もそうですが必ず訪れる老いに対して、日本人は揶揄しがちなのだと思います。 全部まとめて人生なのだから・・  会社の人間達も若さが無くなる事に対して要らない事を言う奴らなのでイラっとするのですがね。 どの状況でも自分で思うところはあっても、他人に揶揄される覚えなど無いものでして 開きすぎチューリップという状態も写してあげようかなと思った次第です。

    2024年04月09日18時52分

    me..

    me..

    写真をやり始めると、そういう事に目が行き、考え方も違ってくるように思えます 写真をやっていなかったら私もこの花も終わりが近いね、と思ったことでしょう 若いものから見たら、meさんもおじいちゃんだねといわれますが、私的には今が一番幸せなんだよなと 年齢などもその個人の視点からしか見ないとそうなりますよね~ というかカイム様は今は人間の姿なんですね 私はくちがかたいので人間にはぜったいいわないぽ~w

    2024年04月10日01時10分

    矮星

    矮星

    >me..さん そうですよね 写真をしていなかったら開きすぎチューリップに目を向けないのかもしれません。 せっかくの休みに見に来て見頃じゃなかった残念な気持ちから出た言葉なのでしょうね^^ 私は何千年も生きている・・・ いや 今は人間だった・・ 50過ぎると色々な目線で見てしまうのです。 って カイムじゃないッポオ――――――w

    2024年04月10日18時52分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された矮星さんの作品

    • 2023-川越市の朝02
    • おみかん
    • 2023-名古屋港から見た夕日
    • 2023-大須ストラット-03
    • 2023-天王川公園-藤祭り2
    • 2024-刈谷オアシス藤プロムナード

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP