ち太郎
ファン登録
J
B
公園(水生植物園)に戻るとカワセミ撮影隊の方々と見物の人がいました。 LomoChrome Color ’92 使用ロットA一本目 FD100mm/F2.8 1/1000秒 f5.6
>七氏様 三脚の使用の件は良く判りませんが、狭いので遠慮しているかもしれませんね。 あの角地の最先端に三脚を立てて占領するのはちょっと汗汗ですからね(笑)。 欄干も固定するのに良いと思いますし、何人かの方は時折行っていたようです。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!
2024年04月07日13時07分
浮間公園、ありがとうございました。北区の昔から由緒ある古参の公園ですが、JR埼京線が開業される前から釣りなどを楽しむところで著名でした。花は蓮華草も著名です。自分も幾度か行ったことがあります。風車が公園のシンボルで閑静な所です。ここ最近は野鳥マニアや鳥撮りカメラマンが来園しています。翡翠も飛来しますので結構、鳥撮りカメラマンの方々が多いですね。
2024年04月07日22時42分
>gustave様 この女性のいる付近は大勢の方が通行していて、これはたまたまのタイミングなのですね。 カワセミをスマホで撮って行く方、見ている方、ママさんから静かにしなさいと言われている子供さん、などなど交差点的雰囲気でした。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!
2024年04月08日08時52分
>Winter lover様 はい、ダサいフィルムカメラをぶら下げて、公園を彷徨いている怪しげなジジイは私だけでした(笑)。 半世紀以上ぶりに行った公園でも昔の記憶を蘇らせてくれました。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!
2024年04月08日08時55分
七氏
スペース的に三脚は自粛か禁止なのでしょうか。 水元公園でカワセミ撮影隊を見たことがありますが、カワセミが出てくるまでお孫さんの自慢大会でした。
2024年04月07日11時29分