写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yanap yanap ファン登録

樹幹流

樹幹流

J

    B

    木が泡を吹いている?カエルの卵?雨上がりの里山、何本かの木の根元から泡が湧き上がっています。調べて見ると「樹幹流」といって雨水が幹を伝って落ちる途中に木の表面に付着したいろいろな物質が溶け込み泡ができるそうです。

    コメント6件

    KH21の住人

    KH21の住人

    雪かと思いましたがカエルの卵ですか?この時期になるとよく見かけますよね。

    2024年04月05日18時23分

    奈良のもぐちゃん

    奈良のもぐちゃん

    こんばんは。 不思議な現象ですね。 初めて知りました。 カエルの卵みたいですね。

    2024年04月05日22時08分

    PEGA*

    PEGA*

    yanapさんへ なんでしょうか? モリアオガエルの産卵を何時もの里山で見掛けますが、 あれは枝の先で下が水面です。 分からないのも面白いですね(笑) 「樹幹流」が正解ですか。

    2024年04月06日15時26分

    yanap

    yanap

    KH21の住人さんへ こんばんは。 こちらにもコメントをありがとうございます。カエルの卵では無く、雨水が泡立ったものです。樹幹流というそうで、木の幹を雨水が伝い落ちる時に、木の成分等が溶け込み、それが泡立ち、流れ落ちて根元に溜まったものです。色々な条件が揃わないとできないそうで、私は初めて見ました。

    2024年04月06日21時58分

    yanap

    yanap

    奈良のもぐちゃんさんへ こんばんは。 いつもコメントを頂きありがとうございます。私もカエルの卵だと思いました。ただ、水辺が近くに無いので、次にハイカーが炭酸ジュースかなんかを捨てたのかなとも思ったのですが、近くの木にもあったので、ちょっと違うなと思い、調べてみると「樹幹流」という自然現象でした(笑)

    2024年04月06日22時04分

    yanap

    yanap

    PEGA*さんへ こんばんは。 こちらにもコメントをありがとうございます。ハイ「樹幹流」で間違いないと思います。色々な条件、流れ落ちる雨水の量や溶け込む成分、量等、諸条件が揃わないと出現しないそうなので、それなりに珍しい現象だと思います(笑)

    2024年04月06日22時08分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyanapさんの作品

    • 水面の煌きと・・・
    • 黄色の蝶ネクタイ
    • 優しい表情
    • 三者三様
    • 今日も元気にご出勤
    • フワフワ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP