写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

run_photo run_photo ファン登録

川の流れのように

川の流れのように

J

    B

    神戸の夜景が美しいのは、海岸から丘陵地帯へと立体的に広がるから、だと思う。 そしてその真ん中を東西に流れる川の如くJRと阪急電車が並走する三宮付近。 神戸と大阪を繋ぐ大動脈である。 この中に100万人以上の人の暮らしがあり、自分もそのうちの一人だと思うと なんともちっぽけな存在に思えてきた。

    コメント18件

    1197

    1197

    こんばんは! 夜の街中の綺麗な流れを見せている素敵な作品ですネ・・絞りもあるみたいで夜景の街がとても綺麗に感じます。

    2024年04月03日18時17分

    konabe6303

    konabe6303

    こんばんは。 都会の夜にヘッドライトやテールランプの明かりが流れ美しい光景ですね。 まるで体を流れる血液のようですね。^^:

    2024年04月03日18時27分

    ぶっちゃん

    ぶっちゃん

    こんばんは。 人生の殆どが田舎暮らしだった私には大都会の景色は憧れる反面 息が詰まる気がします すみませんm(_ _)m 東京、大阪、名古屋と出張は苦手でした。 逆に北海道は札幌に行っても近くに大自然があるので有難く嬉しかったです^^

    2024年04月03日18時29分

    kei2021

    kei2021

    こんばんは! 神戸のストリート夜景綺麗ですね! 工場夜景と違って都会の夜景は人の温もりを感じて良いですね!(^^)

    2024年04月03日18時51分

    run_photo

    run_photo

    1197さん こんばんは。 ありがとうございます。 撮影していると、都会と言えども自然の地形の上に成り立っていることを感じました。

    2024年04月03日19時21分

    run_photo

    run_photo

    konabe6303さん こんばんは。 ありがとうございます。 途切れることなく電車が走っているのですが、この色の組み合わせになるのを 待ってました。 私も体を流れる血液のように見え、そして街の血液のようにも見えました。

    2024年04月03日19時23分

    run_photo

    run_photo

    ぶっちゃんさん こんばんは。 ありがとうございます。 このような場所で育つと、息が詰まるのが当たり前すぎて普段は何も感じませんが、 大自然に行くと解放された気持ちになります。 都会は便利な反面、ストレスがたまる場所でもあります。 そのようなこともあり、山や海などの自然風景の写真が好きになり、定期的に 撮りに行きます。

    2024年04月03日19時28分

    PEGA*

    PEGA*

    こんばんは。 神戸の美しい夜景ですね♪ 本当に川の流れの様です。 JRと阪急電車が走る此の付近を夜に上方から見るとこの様な感じなのですね。 2本の電車は時々お世話になるので親近感があります(笑)

    2024年04月03日19時31分

    run_photo

    run_photo

    kei2021さん こんばんは。 ありがとうございます。 確かに同じ夜景でも工場と街並みは全く趣が異なりますね。 私は工場の力強い、そして夜遅くまで人の営みを支えてくれる光景も好きです。

    2024年04月03日19時31分

    run_photo

    run_photo

    PEGA*さん こんばんは。 ありがとうございます。 私もこの角度からは初めてでした。新しい阪急三宮のビルからです。 電車はには毎日のようにお世話になり、いつもはその流れに身を任せている自分を 見ているようでした。

    2024年04月03日19時38分

    TU旭区

    TU旭区

    こんばんは。 鉄道の路線が正に灯りの川の流れになってますね(^^) 大阪の夜景には無いスマート差があり、画面左の山側がそそり立つ夜景になるからこそスマートに美しく見えるのかな? この様な風景を長時間露光での撮影、私も撮影したいと思います(^^) 宜しくお願い致します。

    2024年04月03日21時17分

    HAMAHITO

    HAMAHITO

    美しい夜景ですね。2月の半ば過ぎの撮影のようですが、遠くまでクリアな描写ですね。 高低差のある街並みは立体感があり、街の明かりの連なりがそれを一層強調しているようです。

    2024年04月03日22時34分

    run_photo

    run_photo

    TU旭区さん こんばんは。 ありがとうございます。 神戸は海と山が近い、中心部とベッドタウンが近いというコンパクトで立体的という部分が 大阪との違いかと思います。 大阪の夜景は広がりがあり高層ビル群も林立しダイナミックな感じがします。 私は大阪の夜景を探しているところです。

    2024年04月03日22時58分

    run_photo

    run_photo

    HAMAHITOさん こんばんは。 ありがとうございます。 やはり夜景は冬に限りますね。 神戸は山と海がとても近いので立体的な広がりがあるのでそれを活かした 定番ではない自分だけの夜景スポットを探し続けています。

    2024年04月03日23時00分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    電車の光跡が本当に「川」の字になっていますね\(◎o◎)/! 左右の光跡が繋がっているのとは対照的に それは滝から川になるように見えます。

    2024年04月04日08時24分

    run_photo

    run_photo

    デーデーポッポさん こんばんは。 「川」の字、気付いて下さりありがとうございます。 ここはひっきりなしに列車が通るのですが、 この形とこの色が3本並ぶのを待ち続けました。

    2024年04月04日17時52分

    khwf

    khwf

    上りゆく夜景、縦構図いいですね

    2024年04月05日08時38分

    run_photo

    run_photo

    khwfさん こんにちは。 ありがとうございます。 神戸は海側から見ると山へ広がるように見え、特に今回のテーマは鉄道の光跡を 川のように見立てたため縦位置が自然な流れでした。

    2024年04月05日17時17分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたrun_photoさんの作品

    • 残暑の旋律
    • Hippy style
    • 日常
    • 選り取り見取り
    • 白鷺春景
    • 真昼の夜桜

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP