写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

デーデーポッポ デーデーポッポ ファン登録

机の片隅

机の片隅

J

    B

    私は 万年筆で日記を書いているのですが、色々海外の万年筆を使ってみて気が付いたのは、やっぱり漢字は日本製が良く、愛用は ナミキファルコン、大陸製の物には 毛筆のような描写をするペン先もあり、色々使い分けると面白いものです。 ヘリコイド付き Extension Tube 使用 @f1.8

    コメント6件

    run_photo

    run_photo

    こんばんは。 この画から書斎や机上を想像というか妄想をしてしまいます。 カメラやレンズにこだわる方は筆記具にもこだわりがあるのでしょうか。 私も同様に海外製の万年筆をいくつか使っており、ペリカンとカランダッシュが メインです。 製図をしていた影響で、どちらかというと鉛筆の方にこだわりが強く、 メモやランニングの練習日誌は鉛筆です。筆圧によって脳と指先が繋がる感覚が好きです。 本作の本質から外れましたが、いろいろ妄想をしてしまいました。

    2024年04月03日17時29分

    エミリー

    エミリー

    私も筆記具にはうるさいですよ。(^^) 学生時代にイラストを学ぶ為に、渋谷の専門学校に通っていたことがあるんですよ。 当時は、下絵用にステッドラーの鉛筆を愛用しておりました。 とても気に入っていたので、 現在もステッドラーの鉛筆とシャープペンシルはずっと愛用しております。 以前、システム手帳を使っていた頃、ペリカンの万年筆を買いましたが、 やっぱり、手帳には太くてほとんど使いませんでした でも万年筆には、そのなめらかな書き心地や、インクの香りなど、独特の魅力がありますよね。 しかしながら、使いこなせないまま、歳をとってしまいました...(-_-;)

    2024年04月03日22時26分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    昔は入学祝いの定番で当時は どの家庭にもインクとペン先は ありましたが今は昔。 日記を万年筆で書かれてるとはさぞかし 筆まめなんでしょうね。 今度代筆をお願いいたします。

    2024年04月04日07時48分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    run_photo さん、 万年筆は使いだすと、紙との相性もあって 滑らかな書き味とチョット引っ掛かり気味な書き味と使い分けしたりしますよね。 私の場合は結構長い間 外資系の会社を経営してたので、正式な書類は決められた万年筆とインクを使うようになり、普段使いと分けてましたので増えてしまいました。 鉛筆は MONO100 が好みです(^_-)-☆ コメントお寄せいただきありがとうございます。

    2024年04月04日08時33分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    エミリー さん、 筆記用具・文房具は拘りがありますよね。 左後ろの青いのはステドラーの消しゴムです(^_-)-☆ インクの香り 良いですよね、わたしはモンブランの愛好者で、まだペン先型のボトルが残ってますよ~(^_-) コメントお寄せいただきありがとうございます。

    2024年04月04日08時43分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    さくたのジョー さん、 先日 伊東屋 さんに万年筆のインクコンバーターを買いに行ったのですが、最近また見直されつつあるようで 今は学生さんではなく、就職祝いのプレゼントや 還暦のお祝いとかに使われるようです(^_-) 時代は変わりましたね。 いやいや、最近漢字が書けなくなってきたので、今年の元旦から書き始めたばっかりです~~(;^ω^) コメントお寄せいただきありがとうございます。

    2024年04月04日08時43分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたデーデーポッポさんの作品

    • 寄り添う
    • 旅立ちの時を待つ
    • ずっと眺めていた相模湾
    • 聴秋閣の秋
    • 記憶の中の音が聞こえる
    • 春がそこに

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP