写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

R380 R380 ファン登録

君の名は!(コデマリ)

君の名は!(コデマリ)

J

    B

    終盤の冬鳥偵察ではツグミ・シロハラ・アオジしか見られず、 帰り際に園内の鉢植えの植物展示場に寄り撮りました。 ユキヤナギと思って撮ったのですが、咲き姿はコデマリの様に見え この花はどちらかな?と思い投稿しました。さてこの花の名は?

    コメント29件

    yuka4

    yuka4

    雪柳ではないですね、小手毬の咲き始めなんでしょうね 背景も含めて素敵な切り取りですね~(⌒∇⌒)

    2024年03月30日12時09分

    LUPIN-3

    LUPIN-3

    君の名はと たずねし人あり はたして、その人の 名は…♪ コデマリ と ユキヤナギ あわせると…コヤナギユキ あなたのキスを数えましょう…♪ (*´ー`*)

    2024年03月30日13時23分

    R380

    R380

    yuka4さん、一番コメ有難うございます(^_^) 撮ってからPCで見てると花の纏まった付き方が小手毬に似てるな~と思ったんですよ! でも咲く時期を調べると、小手毬はもっと遅い時期の様に書かれてるので??でした。 鉢植えなので、咲く時期は調整出来るので、益々どちらなのか判らなくなりました(^^ゞ 背景はカラフルな春の展示花を背景の彩にして撮ってみました(^_^)

    2024年03月30日13時26分

    sam777

    sam777

    直感的にコデマリと思いましたが、念のためGoogleレンズで確認してもコデマリと出ました。

    2024年03月30日13時30分

    R380

    R380

    LUPIN-3さん、早々にコメント有難うございます。 予想通りのLUPIN-3さんの懐かしの♪でのコメント有難うございます(^^ゞ コヤナギユキ…小柳ゆき「あなたのキスを数えましょう~You were mine~」初めて聞きました。 しかし色んな曲を幅広く良くご存知ですね(^_^)

    2024年03月30日13時36分

    R380

    R380

    sam777さん、早々にコメント有難うございます。 流石に色んな事を良く御存じのsam777さんはコデマリとの判断有難うございます。 私もGoogleレンズで花ピントで確認するとコデマリと出たのですが、咲く時期の関係も有り 他の所ピントだとユキヤナギと出たりで判らなくなって、此処でお尋ねしました。

    2024年03月30日13時45分

    まりくま

    まりくま

    背景もキレイですね、虹みたい☆ お花は全然わからないけど。。。

    2024年03月30日14時02分

    R380

    R380

    まりくまさん、コメント有難うございます。 色んな色の花を背景に使ったら、一寸虹みたいになっちゃいましたね(^^ゞ 私も花撮り始める迄は花の名知らずでしたが、最近少しづつ覚えられる様に成りました(^_^)

    2024年03月30日14時33分

    ノッコ

    ノッコ

    美しい切り取りにタイトルも素敵です。 こちらの可愛いお花はコデマリなんですね、実家にも沢山咲いていたと思います(*^^*) 今はユキヤナギも満開で美しいですね。 桜も一気に開きそうです♪

    2024年03月30日14時55分

    RUGGER

    RUGGER

    植物園はいろんな花が見られて楽しいですねぇ 中にはわかりにくい花もありますね。

    2024年03月30日20時04分

    R380

    R380

    ノッコさん、コメント有難うございます。 ユキヤナギが満開の時期なのでそうだと思いましたが、コデマリが正解の様です(^_^) 桜は種類により咲き始めてますが、全体的にはもう少しと言った所ですね。 4月に入れば一度桜撮りに行こうと思っています。

    2024年03月30日21時14分

    R380

    R380

    くまのやじさん、コメント有難うございます。 コデマリが正解の様ですね!タグに後で追加して置きます。 白い花なので、背景彩にカラフルな春の花を位置合わせして入れました(^_^)

    2024年03月30日21時25分

    R380

    R380

    RUGGERさん、コメント有難うございます。 元々花の名は全然知らなかったのですが、花撮り始めてから本の少しだけ憶え始めました(^_^) 野鳥も似た様なのが多いですが、花も凄く色々有って花の名知らずの私には識別超難しいです。 

    2024年03月30日21時35分

     primrose-

    primrose-

    君の名はコデマリ・・名前もかわいらしいですね。 そしてこのお写真も背景がすごくきれいですね。 配色が素敵だなって思いながら拝見しています。 近所の家々の前に置いてある鉢に色とりどりの花が咲いているのを見て、春の訪れを感じた今日です(*^^*)

    2024年03月30日22時35分

    R380

    R380

    primrose-さん、コメント有難うございます。 皆さんのご意見を参考に、タイトルに後で(コデマリ)とタグにも追記入しました(^_^) 背景には春の色んな色の鉢の花が置かれていたので合わせて見ました。 この植物園でもムスカリの紫や色とりどりのチューリップが咲き春景色に成っていました。 お花が好きな方は家の前に鉢植えを置かれ、今の時期華やかな春を感じさせてくれますね(^_^)

    2024年03月30日23時39分

    ex-ICHIRO

    ex-ICHIRO

    こんばんは、R380さん。 R380さんにとっては物足りなかったようですが、色々な冬鳥さんにも会えたのですね?? コデマリ…名前もその姿も可愛いですね(╹◡╹)♡ ピンクが入ったカラフルなバックに白いコデマリが映えますね(=^ェ^=)

    2024年03月30日23時57分

    いかなご

    いかなご

    小手毬、可憐で、かわいいですね(^^) 背景がカラフルで 清楚な小手毬を引き立ててくれてますね♪

    2024年03月31日00時06分

    R380

    R380

    ex-ICHIROさん、コメント有難うございます。 冬鳥の中でも超レギュラーさんの鳥さん達ばかり 余程の良いシーンじゃ無いとカメラは向けませんね(^^ゞ せめて噂のハチジョウツグミでも居てくれればと思ってましたが、私には探せませんでした。 コデマリは丸く咲き可愛いですね。 白色だけだと寂しいので、背景彩を加えて撮ってみました(^_^)

    2024年03月31日00時18分

    R380

    R380

    いかなごさん、コメント有難うございます。 この時期なのでパッと見てユキヤナギと思って撮りましたよ(^^ゞ コデマリの白色だけじゃ寂しいですからね! 春の鉢植えのカラフルな花を背景に使ってみました(^_^)

    2024年03月31日00時21分

    LIZALIZA

    LIZALIZA

    コデマリ、なるほど。言われてみればそのようですね。 可愛いですよね~ マンションの植え込みにありますけど、まだ全然咲いてません。オオデマリも好きです♪

    2024年03月31日22時33分

    R380

    R380

    LIZALIZAさん、コメント有難うございます。 コデマリで決定しました(^_^) 以前にコデマリを撮ったのは、永観堂で4月下旬だったので一寸早い様の思いました。 マンションの植え込みも未だなら、やはりこのコデマリは早めに咲いた物の様ですね。

    2024年03月31日23時24分

    うめ太郎

    うめ太郎

    コデマリの花、丸くて小さくて可愛いですよね。 この季節、コデマリ、オオデマリと咲き始め素が、私はオオデマリの方は 紫陽花の仲間かと思っておりました。 背景に色を添えて、白い花が引き立ちましたね。

    2024年04月02日00時22分

    R380

    R380

    うめ太郎さん、コメント有難うございます。 私はコデマリ・オオデマリを知らない時に、 始めて見た時はこれから色んな色に変わる紫陽花の仲間と思ってましたよ(^^ゞ 白い花だけだと寂しいので、立ち位置を変え背景彩ボケに鉢植え展示の花を入れました(^_^)

    2024年04月02日01時35分

    片さん

    片さん

    遅ればせながら..この時期、鳥さん不作ですね、私も探しに出ますが 里帰りまじかのお馴染みさんばかり、もう少し待ちましょう(^人^) 花の名が?ですと一応検索したくなります「レンズ」によるとコデマリのようです。 一本立ちの小花は表現が難しいですが、構図と背景美はいつもながらGood!です。

    2024年04月02日08時53分

    R380

    R380

    片さん、コメント有難うございます。 仰る様に冬鳥終盤で残ってるのは超お馴染みさんばかりに成りましたね(^^ゞ そんな中ですが、ハチジョウツグミが居るとの事で探しましたが会えませんでした。 皆さんにはGoogleレンズでご協力頂き感謝です(^_^) 並べられた鉢植え花の展示でしたので、春の色んな花が有り背景ボケに使ってみました。

    2024年04月02日12時32分

    蒼い鳥

    蒼い鳥

    ルリビタキやジョウビタキも去り寂しくなりしたね。ツグミやシロハラはまだいてくれていますがまもなくでしょうか。 コデマリ、ボケ、つくし等のお写真とても綺麗で勉強になります。つくしのお写真私のとは雲泥の差でボケも綺麗で素晴らしいと思いました、勉強します。

    2024年04月05日09時11分

    R380

    R380

    蒼い鳥さん、コメント有難うございます。 10月中旬から先日まで毎日自宅に来て鳴いていたジョウビタキ雄も 数日前から鳴き声が聞こえなくなり寂しく成りました。 そうですね、残る冬鳥はツグミとシロハラくらいに成っちゃいましたね(^^ゞ 此方では未だヒレンジャクが残っていて、時々見られてる様なので 満開の桜に止まってくれないかな~(^^ゞ 蒼い鳥さんのツクシ作品はスギナコラボで撮られ、素敵な春の雰囲気演出でしたよ! 話は変わりますが、今朝から部屋の外戸の所が羽音で賑やかなので、 外に出てみると、イソヒヨドリの雌が居ました。 私を見て隣の塀に飛び移りますと、そこにはイソヒヨドリの雄が居ました。 カップリングして我が家で巣作りしようとしてるのかな~? コメ書いてる今もまた帰って来た様で、パタパタ&コツコツと音がしています。

    2024年04月05日09時48分

    蒼い鳥

    蒼い鳥

    イソヒヨドリペアが来ていますか!巣を作ってくれると良いですね。イソヒヨといえば昨日はイソヒヨ雄が盛んに鳴いてる声で起きてしまいました。最近都会に住み着いています。ジョウビタキが庭に来るなんてめちゃくちゃ羨ましい限りです。スズメの団地、綺麗にマスに入ってる姿が微笑ましいです。上手く入ってくれましたね。

    2024年04月05日12時53分

    R380

    R380

    蒼い鳥さん、再コメ有難うございます。 最近イソヒヨの♂が盛んに囀ってるのを聞いていましたが、♀は全然姿は見なかったんです。 何時も見るのは♂ばかりだったので、近くにメスは居ない物だと今日まで思っていました。 軒下には洗濯竿が有るので、その奥に巣を作られると洗濯物を汚されないかと心配です。 ジョウビタキは10年以上前から毎年決まった様に10月中頃から自宅に来てくれてます(^_^) 普段はカメラを向けないスズメですが、面白い所に止まってたので撮ってみました(^^ゞ

    2024年04月05日13時12分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたR380さんの作品

    • 25年春バラ1
    • 日陰で咲いても賑やかに!
    • 25年春バラ6
    • 宝石蜂1
    • 日陰に咲く2
    • カリガネソウ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP