TR3 PG@
ファン登録
J
B
登ってきたロープウェイの反対側、氷河カール側です。 9月半ばですが、まだところどころに雪が残っています。 右上に建物が見えますが、ここが登山電車の終着点ツークシュピッツェプラット/Zugspitzplattです。 海抜2560mにあります。 そしてここからσ(^_^)がいる頂上駅までご覧のようにロープウェイがかかっているのです。 コメント欄につづく…
TR3 PG@
このコースがガルミッシュ=パルテンキルヒェン/Garmisch-Partenkirchenから登山鉄道+ロープウェイの「バイエルン・ツークシュピッツ鉄道/Bayerische Zugspitzbahn」なのです。 約1時間半ぐらいかかるようです。 観光コースとしては登りをこのバイエルン・ツークシュピッツ鉄道で頂上まで来て、帰りはσ(^_^)が乗ってきたアイブゼーザイルバーン/Eibseeseilbahnで下り、アイプゼーから登山電車でガルミッシュ=パルテンキルヒェンまで戻るというのが一番人気の回遊コースのようですね(^.^) σ(^_^)も帰りは登山電車でと思いましたが…時間がありませんでした(^^; ところで、このカールにはリフトが何本もあり、冬は最高のスキー場になるようです。 標高も約2600mもあり、最高のパウダースノーを楽しめるでしょうね(^_-) しかも、行きも帰りも暖かな登山電車ですし♪
2024年03月30日07時45分