ex-ICHIRO
ファン登録
J
B
ほとんどが雪に覆われたために小型のモンスター。行く方向を示す矢印のようにも思えました。
嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、おぎどんさん。 確かにおっしゃられるようにゴジラが雪に埋もれた感がありますね^_−☆ この日も吹雪かれ、翌日はもっとすごい吹雪で私も北大路欣也さんのセリフが頭をよぎりました(^_^;)
2024年03月29日09時33分
嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、HAMAHITOさん。 この雪のかたまりの端のことをその形から「海老の尻尾」と呼ぶそうです*\(^o^)/* このピクトサインに従って歩いたらどこへ行っちゃうのだろう(^_^;)
2024年03月29日14時50分
嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、fusionzMさん。 5年前に行った時はほんの短い時間だけしか樹氷モンスターを見ることができなかったので満喫してきました(笑) 吹雪かない限りカメラ操作ができるように私は右手は薄手の手袋1枚ですぐ撮れるようにしています^_−☆
2024年03月29日15時05分
嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、いかなごさん。 はい、今回の一番の目的はスノーシューで樹氷モンスターの間を歩くことでしたので天候はともかく目的は達成できました(=^ェ^=) 例年ならこの頃が一番天候が安定するはずと思ったのですが…やはり日頃の行いのせいでしょうね(笑)
2024年03月30日02時54分
嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、RUGGERさん。 左手は防風防寒の厚手の手袋と併用するのですが、右手はどうしてもカメラの操作があるので…ストックを使ってのスノーシューですが右手の指はストックを握りながらも絶えず動かしています(笑) 樹氷モンスター…5年前のリベンジができました^_−☆
2024年03月30日03時06分
嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、HIDE862さん。 当初は夏に行った安比高原へ再度行くつもりでしたが、やはり樹氷モンスターの間をスノーシューで歩きたくて変更しました(=^ェ^=) ホテルの屋外の寒暖計で-2℃くらいだったので昨年行った旭岳や以前行った美ヶ原よりかは寒くありませんでした…吹雪かれる前までですが(笑)
2024年03月30日03時29分
小型の樹氷モンスターも良いですね。 撮影をしながらのスノーシューはバランスを取るのも難しそうですね。 そんな状況でも写真を撮られていて素晴らしいと思います。
2024年03月31日03時42分
こちらにも嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、うめ太郎さん。 ツアーだとかなり気を使いますが、今回は2日ともプライベートでガイドさんにお願いしましたので比較的撮りやすかったです^_−☆ それでも遅れるとかなり早足で歩くので体力的にはきついものがあります(^_^;) この日は小型の可愛いモンスターに出会えました(╹◡╹)♡
2024年03月31日04時01分
おぎどん
雪まみれの「ゴジラ」っぽくないですか??おもしろい光景ですね。 前作は観た瞬間、名作「八甲田山」をイメージしちゃいました。「天は我々を見放した~!!」北大路欣也さんの叫びが思い出されます。
2024年03月29日07時05分