頂雅
ファン登録
J
B
"しまいゆき"素敵な語感です。 "なごりゆき"と聞くと少し未練がある感じがありますが、"しまいゆき"だと雪の季節との決別の気持ちが感じられる気がいたします。
2024年03月24日14時43分
よねまるさん コメントありがとうございます。 調べましたら終雪(しゅうせつ)は初雪の反対語で 気象庁が発表してるようです。 仰るように春彼岸が過ぎてからの雪は雪国では 心配にもなりますし、これで最後と願いたい気持ち にもなります。 それでも春の雪は融けるのも早いです。まだ最後 かは判りませんが見納めかと思い撮りました。
2024年03月24日17時34分
HAMAHITOさん コメントありがとうございます。 春彼岸過ぎの雪は、これで最後と願いたい思い 決別 見納めとの思いと交錯します。 桜の開花も遅れ春が遅れていますが、いよいよ 春の気配が感じられる今日の陽気でした。
2024年03月24日17時39分
yoshi.sさん コメントありがとうございます。 日本語は漢字も平仮名も響きも素敵な言葉だと 思います。まだまだ知らない言葉も多いですが 新しく知ることが嬉しいです。
2024年03月24日22時40分
LIZALIZAさん コメントありがとうございます。 LIZALIZAさんの紡ぐ言葉もいつも関心させ られています。お写真と言葉との作品いつも 楽しませて頂きありがとうございます。
2024年03月25日10時58分
よねまる
忘れ雪 終雪 春を迎えてから降雪…。 タイトルの言葉から思い浮かぶ情景に惹きこまれますね。 3月21日の雪ですね。前の日から降り積もった雪でしょうか。 朝の日差しが差し込んで輝くようにも見えますが、 冷え込んだ朝だったのでしょう。
2024年03月24日08時27分