写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

エミリー エミリー ファン登録

正御影供

正御影供

J

    B

    高野山奥の院。 毎年、弘法大師の命日である3月21日には、 高野山全山を上げての大きな法要、正御影供が行われます。 見どころは、御廟の階段で金剛峰寺の法印様(最高位の僧侶)を乗せた巨大な籠を、 8人の担ぎ手が下すところです。 1200年もの間、人の心に生き続ける空海の凄さを感じた瞬間です。

    コメント6件

    仏女55

    仏女55

    スゴい行事ですね! 昔はきっと女性は見れなかったのでしょうし 貴重なお写真ですね!

    2024年03月23日22時12分

    konabe6303

    konabe6303

    こんばんは。 凄い一大行事なんですね。 死してもこうして人の心の中に生き続ける弘法大師の凄さを感じざるを得ません。 こうして見させていただいて感謝申し上げます。^^:

    2024年03月23日22時52分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    綿綿と受け継がれてきた行事。これからも継がれていくんでしょうね。 有難うございます。

    2024年03月24日05時50分

    tuvain73

    tuvain73

    おはようございます。 私は京都東寺の立体曼荼羅を見て感動したことをきっかけに 写真を撮るためカメラを購入しました。 もちろん立体曼荼羅は撮影禁止なのでいまだ撮った事がありませんが、(笑) 大師様には何時も心から感謝しております。^^;

    2024年03月24日08時32分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    この情景は過去作と拝見させていただくと、時系列的になってどのような儀式なのかが分かってきて、その場にいるような経験をさせていただけます。

    2024年03月25日09時41分

    うめ太郎

    うめ太郎

    厳かな感じがする、行事が歴史の重さを感じさせますね。

    2024年03月28日22時27分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたエミリーさんの作品

    • 紅の空
    • 熊野詣
    • 霧に抱かれて
    • 蔵王堂 夜明け前
    • 新世界
    • 朝焼けが消える前に

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP