yanap
ファン登録
J
B
今年も営巣にやって来てくれたチョウゲンボウさんです。
yanapさんへ 毎年の様に営巣するチョウゲンボウですか。それは楽しみですね♪ 随分前に家の近くを流れる淀川の河川敷公園でチョウゲンボウが営巣して、 毎週末に撮りに行っていました。母タカは働き者で父タカは未熟な若のようで、 ほとんど獲物を狩ってこなかったです(笑)
2024年03月23日13時43分
奈良のもぐちゃんさんへ こんばんは。 いつもコメントを頂きありがとうございます。仰る通り、チョウゲンボウは猛禽の精悍さより可愛さが勝りますね(笑)眼が真ん丸で大きく、嘴が小さいからだと思います。また、ご指摘のように、春の渡りが始まっているようで、居た鳥さんに会えなくなったり、居なかった鳥さんが現れたりの入れ替えが進んでいるようで、忙しくなって来ました(笑)
2024年03月23日15時42分
PEGA*さんへ こんばんは。 いつもコメントを頂きありがとうございます。河川敷公園の橋桁の営巣は今も続いています。私の想像ですが、この子達は河川敷きで巣立った子達ではないかと思います。こちらは陸橋ですが、営巣している場所が似た感じなんです(笑)営巣に気付いたのは昨年からなんですが、このまま年中行事になってくれればと切に願っています。
2024年03月23日15時52分
yanapさん、こんにちは。 おや!可愛らしい鳥と思ったら何とチョウゲンボウさんなのですね♪ ビルなど人工的な物でも営巣すると聞いたことがあります。 毎年の楽しみになるといいですね。
2024年04月03日03時29分
Chiaro・om-1さんへ こんばんは。 コメントを頂きありがとうございます。そうなんです。この場所は車の通行量が多い陸橋の下で、結構賑やかなんですが、今年も営巣にやって来てくれました。今は巣も完成し、ペアで協力して抱卵時期に入っています。順調に行けばGWの前後に雛が生まれると思います。昨年は三羽が巣立ったのですが、今年は何羽になるか・・・今から楽しみにしています(笑)
2024年04月03日17時18分
奈良のもぐちゃん
こんばんは。 ヒョコッと顔を出して可愛い表情ですね。 猛禽類とは思えない可愛さです。 そろそろ冬鳥さんもいなくなる時期になってきましたね。
2024年03月22日20時08分