ち太郎
ファン登録
J
B
このイカス絵を最後に中野を離れました。 いつも見ていただいてありがとうございます。 35mm換算レンズ焦点距離:27mm KODAK PIXPRO FZ45
オジーとランディ。若かりし頃ハマりました。 フジヤカメラから新井薬師方面に行ったあたりの飲み屋街の夜を撮ってみたいなぁと思ってました。昭和新道商店街は分からないのですが、懐かしい感じがプンプンしますね。∩^ω^∩
2024年03月20日10時47分
コンデジでの中野撮影、お疲れ様でした。今時、コダックのコンデジ一つで撮り歩きとは変態です(笑 それはさておき、今度懲りずにコンデジを買う時があったら、ファインダー付きをお薦めします。光学でも電子ビューでも構いません。もちろん、古いコンデジの光学ファインダーはオマケ程度です。写ルンです並か以下でしょう。でも背面液晶を見て撮るよりファインダーを覗いて撮る方が気持ちも入るかと思います。私もそうでしたから。 気持ちが入らない--との事ですが、 ち太郎さんのテイストは出てましたよ。
2024年03月20日15時49分
>Winter lover様 おそらく、グラムロック系のお店だと思います。自分とお店の近さがまさに昭和です。 タワービルや再開発によって誕生した新商店街とは一線を引いた、その昔のダサ感覚が良かったです。 いつも温かいコメントありがとうございます!
2024年03月20日18時32分
>km85様 ここの夜は路地ごとに幅も違い、灯りもさまざまで面白いと思います! 自分はオジー・オズボーンは、ブラックサバス時代のパラノイドでしたね。少しキーを外したような歌い方が好きでした(笑)。 このペイントの早死になされたランディ・ローズも生きていれば歴史が変わったと思います。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!
2024年03月20日18時38分
>七氏様 はい、私は変態&変人猫でございます。 コンデジで撮っても、また行きたくなる。フィルムで撮っても、また行きたくなる(笑)。 おっしゃる通り、ポケットカメラで写ルンですのようにファインダーがあればいいですね! 気持ちが入らないと言うのは、なぜか他人事のような感じなのですね。複写作業員のような..(笑)。 これでフィルム写真に取り混ぜて使えることが判りました! いつもご丁寧なコメントありがとうございます!
2024年03月20日18時44分
Winter lover
これは元ライブ・ハウスのような感じもします。ハードロックのBARなんですね。 ホント、いかすイラストですね。 昭和新道商店街、昭和の面影を残す唯一の路地裏でした。ありがとうございました。 中野も表通りは大きく変貌しました。南口丸井本店は未だ残っているのでしょうか? サンプラザも解体されましたが、サンモールやブロードウェイなど裏手もそのうち ターゲットになりそうです。
2024年03月20日10時00分