写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ち太郎 ち太郎 ファン登録

昭和新道商店街・4-2

昭和新道商店街・4-2

J

    B

    早稲田通り側の入り口です。 提灯をシンボルマークとしているようです。 新道の長さは約200m、ここまで中野駅から400m程です。 35mm換算レンズ焦点距離:27mm KODAK PIXPRO FZ45

    コメント4件

    pyhä

    pyhä

    おはようございます♡ 昭和昭和の文字見るとホッとするんは何故でせう(*ノωノ)w 中野もずいぶんと行った場所ですが すっかり記憶から飛んでってました ち太郎さんの寫眞で脳内再生してみたいと思います♪

    2024年03月20日10時20分

    ち太郎

    ち太郎

    >pyhä様 ありがとうございます! うんうん、そうそう、そうだよ--これが頭に湧き出します。 ここは自分とお店の距離が近いです。音も聞こえて来る、匂いも漂ってきます。タワービルなどの商店はそれが感じられないのですね。そこが良かったです。 いつも嬉しいコメント恐縮です!

    2024年03月20日18時28分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    こんばんは。 いつまでも回顧主義に走っていてはいけないことは分かりつつも やはりそこに安らぎを感じるのは何故でしょうか。 よう毎度。今日は何でえ? 人の息遣いが伝わってきます。 血の通った心が感じられます。 昭和の新道も今は昔、 静まり返ったその姿に時代のやるせなさを感じずにはいられません。 街とは、人とは、そんな自問自答が繰り返されます。 2024.03.20. Wed. 今世界のどこかで 青に変わった信号 跳ねて音立てたコイン 溜め息 オーケストラ… TeaLounge EG

    2024年03月20日23時50分

    ち太郎

    ち太郎

    >TeaLounge EG様 おっしゃるような人や人とお店の距離の近さが好きなのです。懐古趣味も加わって、隔てが薄い緩さがいいと感じます。そういう窮屈な環境に育ったからこそ、お店に入るとなると大食堂(学食)のような無駄な広さが心地良く感じるのですね。 カウンター形式などで椅子が固定されている飲食店が嫌いな私です(笑)。 いつも温かいコメントありがとうございます!

    2024年03月21日10時07分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたち太郎さんの作品

    • FZ45で神保町①・4-3
    • 中野新仲見世商店街①・3-1
    • FZ45で神保町①・4-1
    • FZ45で神保町①・4-4
    • 中野新仲見世商店街②・3-1
    • 中野新仲見世商店街②・3-3

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP