写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ち太郎 ち太郎 ファン登録

中野新仲見世商店街②・3-3

中野新仲見世商店街②・3-3

J

    B

    凄まじい荒れ方です。 35mm換算レンズ焦点距離:27mm KODAK PIXPRO FZ45

    コメント10件

    pyhä

    pyhä

    赤緑黄色でじゅうぶんアートな場所なのに 上塗りしたくなっちゃうんでしょーねー(°▽°)

    2024年03月19日09時22分

    よねまる

    よねまる

    中野新仲見世商店街はあの有名なフ〇ヤカメラ裏手辺りに 早稲田通りあたりまでの一帯でしょうか。 あのあたりも混とんとした雰囲気がありますよねぇ^^ そう言えば早稲田通り沿いにその昔、日東商事という 老舗の中古カメラ屋さんがあったっけ…(笑)

    2024年03月19日10時27分

    Winter lover

    Winter lover

    コダックFZ45、活躍していますね。ドンピシャな露出の時もありが、不安定な場合もありますね。 よねまるさんのコメントのとおりでFカメラ店の裏手辺りですね。スナックや一杯飲み屋が集中している地域ですね。日東商事、懐かしいです。アサカメやポンカメなどカメラ雑誌の広告ページに掲載されていました。中野のブロードウェイは未だ健在ですが、そのうち閉店して解体されそうにも思います。

    2024年03月19日13時09分

    ち太郎

    ち太郎

    >pyhä様 そうですね。どうせ無くなるしここならば良いだろうと思っているのでしょう。私的にはそれは逆、と思っているので、ダメよダメダメだけではなく、奴らと感性での対決をしたいです(笑)。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!

    2024年03月19日13時26分

    ち太郎

    ち太郎

    >よねまる様 フ〇ヤカメラと早稲田通りの中間ぐらいに位置します。 この地域は詳しくないのでフ〇ヤカメラは知っていますが日東商事は、記憶にありませんでした。意外に行かなかった中野周辺なのです(汗)。 昭和新道商店街も少し歩きましたのでそちらも明日、明後日にはポストを考えています。 いつも温かいコメントありがとうございます!

    2024年03月19日13時32分

    ち太郎

    ち太郎

    >Winter lover様 日東商事、そうなのですね! サンモールから続くブロードウェイはあまりにも有名なので今回は敬遠しました。今回はすぐ横の中野新仲見世商店街と昭和新道商店街に集中しました。 いずれサンモー&ブロードウェイはその裏側が面白そうなので行ってみたいと。 おっしゃる通り、サブカル&ヲタクの聖地ブロードウェイは閉鎖の危険性があると思いますね。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!

    2024年03月19日13時52分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    まあね、これが今の日本ですわ。 乱れ、この一言に尽きると思います。 裏金、賄賂、性的暴行、詐欺、人の落とし込み、、、 その集約を見るようです。 日本社会崩壊近しと見ます。 2024.03.19. Tue. 今世界のどこかで 青に変わった信号 跳ねて音立てたコイン 溜め息 オーケストラ… TeaLounge EG

    2024年03月19日14時57分

    ち太郎

    ち太郎

    >TeaLounge EG様 そのような事は、きちんとしたジャーナリストは以前から記事にて書いていますね。 何年も前から誰かが観光大国にしたいために、たくさんの人を呼びましょう!なんて言っておられましたが、その行く末は見えましたね。 犯罪激増、下層階級は隅っこ暮らしに追いやられ、生活の買い物は商店街が消えてしまったので、少し遠くても一軒だけある大型スーパーへ、そして長時間通勤か低賃金での長時間労働--これが崩壊の兆しに思えてなりませんね。 こちらにもご丁寧なコメントありがとうございます!

    2024年03月19日18時08分

    オズマのつぶやき

    オズマのつぶやき

    一連の中野のお写真面白いですね。 写欲が湧きそうです。 ところで 息子の住む中野区の都立家政の近くなのでしょうか? もしかして隣駅の野方近くなのかな?

    2024年03月19日20時29分

    ち太郎

    ち太郎

    >y.ozu様 ありがとうございます! 都立家政とは直線で約3kmです。西武新宿線で高田の馬場駅(西武新宿駅)方面に乗り、3駅目(都立家政→野方→沼袋→新井薬師前)の新井薬師前駅で降りますと、JR(東京メトロ東西線)中野駅までは1kmの徒歩になります。近いです。 色々な用事で中野駅-新井薬師前駅の1kmを歩く、実はこれがこの地域(中野駅北口)の発展にも繋がったのではないかと考えています。 多くの低層住宅街があり、商店街、飲屋街が面で広がっていくわけですね。近年のタワー開発とは違った街の歴史を感じることができると思います。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!

    2024年03月20日10時20分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたち太郎さんの作品

    • FZ45で神保②・4-3
    • 昭和新道商店街・4-4(終)
    • 中野新仲見世商店街①・3-3
    • 中野新仲見世商店街①・3-2
    • 中野新仲見世商店街①・3-1
    • 中野新仲見世商店街②・3-1

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP