3danbara
ファン登録
J
B
黄色い線の内側までお下がりください って駅でアナウンスしてますけど 黄色い線の内側って線路なんでは? といつも心で思ってます(^^;;
TeaLounge EG さん 平坦だと思ってあんまり足を上げないで歩いていると 小さい小石にも躓いちゃうことってありますね(^^;) 点字ブロックは目的が我々ではないのでちょっと仕方ない部分もありますが 駅のホームドア化が進んでいますのでも少し快適になれば良いですね(^_^*)
2024年03月14日17時01分
内側と外側の解釈、どの立場かによって違う…と思ったこと、私もあります笑 ダンバラさんは線路の気持ちに寄り添ってますね(˃̵ᴗ˂̵๑) 余談ですが。 点字ブロックも、優先席も、他の様々な設備も… 誰かのためのバリアフリーは誰かのバリアだったりして、最終的にはヒュウマンの意識だなぁとよく思います。 躊躇わずに声をかけたり、どんな風にしたらその人に力添えできるか少し知識を得たり。 それは思い出すと…「自分がしてもらってうれしくなる事を人にもしてね」と子供の頃に教えられたそのままでした^^(逆もありですね) コメントのやり取り拝見して、ふといつも思うこと、つい書きました! 長くなりました、すみません^^;
2024年03月14日21時23分
しまむさん そうそう、立場によって解釈が違うことってありますよね^ ^ 流石に線路の気持ちは分からないんですけど、 内側って響きが閉じた空間の中を表している気がして 黄色い線の内側と言ったら、こちらのホームの線と向こう側のホームの線の間なんでは? って思っちゃうんです(^^;) なるほど!誰かのためのバリアフリーは誰かのためのバリアって言い得てますね! 自分がして欲しいことを他人にするって、頭では思っててもなかなか出来ないです コメントの言葉一つでも誰かを傷つけてしまわないよう気をつけたいですね。 貴重なコメントありがとございます!(*^^*)
2024年03月14日22時08分
TeaLounge EG
こんにちは。 これで躓いたことあります。 もっとセンスのいいもの作れないものかといつも思ってます。 目のご不自由な方はもっと危ないかもですね。 2024.03.14. Thu. 今世界のどこかで 青に変わった信号 跳ねて音立てたコイン 溜め息 オーケストラ… TeaLounge EG
2024年03月14日15時15分