me..
ファン登録
J
B
ガラス越しから撮ったので、解像は少しという感じですが、これ位解像していれば満足です 85mmのパースの癖もほとんど感じられなく、良い描写だなと 二時に目が覚め、覚醒してしまいました ・・・取り合えず、ちょっと飲んじゃおうかな・・・(*´з`)
>RYUURIさん 45階、150メートルの高さです 高いですよね~w ここは照明を落としているので忍者系はあまり必要ではないです 忍者を持っていないので、黒の手ぬぐいで光を遮断していますが ここは、何気に有名な夜景スポットでフォトヒトでもここからの夜景を撮っている人をたまに見ます 私は元気ですよ~w 仕事が億劫なだけです( ;∀;)
2024年03月12日04時32分
ちゃんと電車のタイミングを見計らって撮影されてますよね(`・ω・´)b 写り込み防止は「なるほど」です撮影者に優しい環境ですね! 45階か...若干「高所恐怖症」な私です、まぁ足元しっかりしてれば大丈夫なのですが 僕は鼻水全開で咳と唇にでっかいヘルペス出来て痛いっす(完全に病み上がり) もうマスク必須ですよ(~_~;) 雨の外仕事は大変ですね...まだ寒いでしょうし(僕なら倒れる自信があります)。
2024年03月12日04時53分
>RYUURIさん この展望台は人もあまりいなく、集中して撮れます 基本三脚は不可なのですが、一か月に数回、三脚OKの日もあります その日は混むのかなと思い、行ったことはありませんが 足元は勿論しっかりしていてwガラスでそれ以上はいけませんし怖くはないと思います 昨日は雨が強く、帰りの撮影は断念しました 帰りはビショビショになりましたよ^^;
2024年03月13日06時04分
硝子越しは私も車の中から何度か撮った事がありますが、どうしても解像は落ちますよね。 でも元の解像が変態レベルなので問題ないレベルと感じたり、あえてガラス越しも面白いと思いました^^ しかしコノ場所良いですね。 大都会とか煌びやかな場所じゃなく生活が感じられる街並み うーん 大都会じゃないなら名古屋にもあるかな? ちょっとリサーチしてみよっと
2024年03月15日21時07分
>矮星さん 個々のガラスは比較的綺麗なので、ガラス越しでもここまで解像出来たと思います この光の中には人々の暮らしがあるのだなと思うと、何となく不思議な気持ちになったりも 名古屋の夜景、チョッとネットニュースになったものがありまして それがこちら https://news.yahoo.co.jp/articles/e184eb9fd77d1f7c29f599950728b86b967f65c2 https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2005/07/news115.html 色々といじくっているのでしょうが、攻殻機動隊的な感じはしますよね この写真でここはどこか分かりますか? ΣARTで撮ったらどうなるんだろうと想像しちゃいます^^
2024年03月16日04時57分
RYUURI
ここは千葉の街?東京なのかな( ̄▽ ̄;) 夜景になりかけた夜って感じで建物がしっかり残った明かりも良いものですね! ※気になったのが「ガラス越し」多分CPLとか忍者レフとか、写りこみ防止は していないと思うのですがクリアですね(謎) ※しかし高所ですね...30階位の高さかな...汗 狭いよ高いよ怖いよ((((;゚Д゚))))
2024年03月12日04時25分