hisabo
ファン登録
J
B
何となくそんな雰囲気が……、
頭にチップを埋め込まれたりしてませんか?(笑) 点いたばかりのライトなのでしょうか。 赤系や緑系や、一色でない色の表情がすごい好きですね^^ 枝のシルエットもきれい。
2011年06月08日07時33分
“cafedeair”さん、早いコメントをありがとうございました。 「こんばんわ」のタイミングで頂いていたのに、寝ちゃいました。(^^ゞ これは、テニスコートの夜間照明ですから、水銀灯ではないと思います。 色違いの各灯火がキレイだったのですが、 周りの雰囲気の描写と相まって、何となく光のコミュニケーションという印象でした。 ご指摘の照明だけに感じる立体感が自分でも気に入ったポイントでした。♪ この雰囲気への共感、嬉しいです。^^
2011年06月08日10時25分
“hidekid”さん、素早いコメントをありがとうございます。 寝ちゃってごめんなさいのタイミングでしたね。(^^ゞ ええ、エライものに遭遇しちゃいました。^_^; さらわれたら大変なので、物陰からそーっとレンズを向けました。(笑 クリアな照明の描写と共に、ご指摘の枝の前ボケも好きなポイントでした。^^
2011年06月08日10時32分
“mimikura”さん、素早いコメントをありがとうございます。 先に寝ちゃってごめんなさい。m(__)m おかげさまで無事復帰しました。^^ 二日間の留守と、月曜火曜の来客の多さにリコメも遅れてしまいました。(^^ゞ この光に惹かれてのレリーズだったのですが、 それに浮遊感のようなものを感じて、 光のコミュニケーションのようなものを連想してしまいました。 その光の部分だけはクリアに写っていると思います。♪
2011年06月08日10時40分
“ポター”さん、コメントをありがとうございます。 いや、エライものに遭遇してしまいましたが、何とかやり過ごしました。(^^ゞ 何となく、ピポパパパ~の光のコミュニケーションを連想しました。(笑 照明の描写と周りの描写の対比、その浮遊感が好きでした。
2011年06月08日10時44分
手前にある枝のシルエットが物々しさをいっそう駆り立てていますね(^_-)-☆! UFOを信じている私にとってこの姿はもう完璧に未知との遭遇でしかありません☆(笑) 物体の下からエレベーターらしき胴筒が出てますね~!! おそらく直進ズームと見ました☆ 遊び心満載のお写真、サイコーですヾ(≧∇≦*)〃♪☆
2011年06月08日10時49分
“Ren*”さん、コメントをありがとうございます。 実は、一時期の記憶がないんです。^_^;(笑 これまた撮り置きの一枚で恐縮ですが、2月の5時過ぎというと結構暗いですよね。 これはテニスコートの照明なので、これでもプレイできるだけの明るさにはなっていたはずです。 球場の照明は、色んな色の組み合わせで太陽光に近づけるという話を聞いたのは数十年も前の話ですが、 そんな理屈なのでしょうか、その色がわたくしも好きでした。 そこが鮮明に描写できたことと、前ボケの枝が立体感を生んだように思います。
2011年06月08日10時52分
“gorugo”さん、コメントをありがとうございます。 日の短い時期の夕暮れ時で、テニスコートの照明に露出が引っ張られているので、 周りは全く色がない状態ですね。 実体は不明ですが、カクテル光線の理屈で色んな色が混じっているかと思います。 その照明がクリアに描写できたことで、その浮遊感がこんなタイトルを生みました。
2011年06月08日10時59分
“jet55”さん、コメントをありがとうございます。 わたくし、照明に関してはあまり知識もないのですが、素銀灯なのかどうかも不明です。 ただ、この色の多彩なところから、水銀灯の可能性は低いと考えています。 兎も角、未知との遭遇でした。(笑
2011年06月08日11時04分
“m.mine”さん、コメントをありがとうございます。 色とりどりの照明ですから、水銀灯の可能性は低いと思われますが、不明ではあります。(^^ゞ この画とCONTACTで未知との遭遇、ご理解に感謝です。^^ 特にわたくしには何も起こらなかったと思いますが、 単に記憶が消されただけかも知れません。(笑
2011年06月08日11時09分
“page”さん、コメントをありがとうございます。 この写り方も含めてですが、そんな印象を持っちゃいました。(笑 薄暗闇に浮かぶ、この照明の形も良かったんでしょうね。^^ 未知との遭遇へのご理解に感謝です。♪
2011年06月08日11時11分
“nyao”さん、コメントをありがとうございます。 実は、この照明に惹かれての撮影だったのですが、 この描写を見て、この照明に浮遊感を感じ、未知との遭遇の一シーンを連想しました。 照明がクリアな描写を見せてくれたことが一因かと思います。
2011年06月08日11時15分
“―A.C.T.ism―”さん、コメントをありがとうございます。 さりげなくタグに未知との遭遇を謳ってはいますが、 この画にcontactのタイトルでここまでのご理解は嬉しいです。♪ でしょう、これはあのピポパパパ~の光でしかないですよね。(笑 これは、ズーム状のエレベーターを伸ばして停止中だったとも思われます。^_^; 前ボケの枝も含めたシチュエーション、 更にこの画のコンセプトまで含めたご理解に感謝です。^^
2011年06月08日11時23分
“ヒゲ・ヴィシャス”さん、コメントをありがとうございます。 ええ、貴重な体験でした。^_^; 現にピンピンしていますので、キャトルミューティレーションはなかったと思いますが、 実はこの下はテニスコートなんです。 そんな現場も貴重なシチュエーションですよね。 お付き合いに感謝です。(笑
2011年06月08日11時59分
“Good”さん、コメントをありがとうございます。 あぅっ!、全く記憶にないのですが、危ないでしょうか。^_^;(笑 その前ボケの枝、照明の立体感に一役買ってくれた気がしたのですが、 森の中で遭遇した感もありますよね。^^ お付き合いに感謝です。♪
2011年06月08日13時26分
“おんち”さん、コメントをありがとうございます。 点灯している照明が、宵の空との良いバランスを見せる描写になりました。 ピント位置や前後ボケのこともあり、不思議な浮遊感が面白いと思いました。^^
2011年06月08日16時06分
ライトのシェードの中までくっきりですね。 距離の違うライトなのに、ピントが合っていて枝のうっすらとしたボケが不思議ですね。 空の薄いグラデーションも綺麗です。
2011年06月08日22時50分
“Assam”さん、コメントをありがとうございます。 そうですね、その前景の枝が効いてくれました。^^ ちょうど良い空の暗さと相まって、この照明を未確認飛行物体に見せてくれました。(笑 浮遊感は、前ボケの枝と空しか写っていない中で、 UFOにピントが当たったことが効いたのだと思います。 都立公園の中にあるテニスコートの夜間照明でした。^^
2011年06月09日09時06分
“らんたん”さん、コメントをありがとうございます。 そうなんです、数色の灯火の組み合わせでコードを表現しているようでした。(笑 この照明に惹かれて撮った一枚ですが、 空の暗さなど、周りの雰囲気からチョットした遭遇感を感じました。 SFっぽい、嬉しいコメントでした。♪
2011年06月09日09時15分
“斗志”さん、コメントをありがとうございます。 複数の色の組み合わせで太陽光の色に近づけようという目論見かと思います。 森を抜けて、夜空に浮かぶこれを見たときの遭遇感は、まさにcontactでした。♪
2011年06月09日10時07分
“むらはち”さん、コメントをありがとうございます。 味にある画との評価は嬉しいですね。^^♪ 空の暗さがライトの明るさに対してちょうど頃合いだったんでしょうね。 いい色合いになってくれました。♪
2011年06月09日10時10分
“おうざん”さん、コメントをありがとうございます。 はい、ランプの反射鏡の拡散模様まで綺麗に写ってくれました。♪ ライトまでの距離があるので、F5.6で充分な被写界深度が出たことと、 かなり手前の木の枝が前ボケになったことが不思議感につながるんでしょうね。^^ 空のグラデーションは、おうざんさんに指摘されるまで気にしていませんでした。^_^; 確かに、下からうっすら濃くなっていきますね。
2011年06月09日10時16分
“jaokissa”さん、コメントをありがとうございます。 ええ、何となく光によるコミュニケーションを連想してしまいました。^^ 空の暗さと浮遊感がそんな印象を生んだのかと思っています。 宇宙は無限の広さと言われていますから、 地球外の生物の可能性も無限ですよね。^^ いわゆる宇宙人もきっといます。(キッパリ!
2011年06月09日10時23分
“みずじ~”さん、コメントをありがとうございます。 あ、嬉しいですね、何となくそれっぽいでしょう。^^♪ やっぱり水銀灯と思われますか? 自分の中では、水銀灯は緑っぽく写るという勝手な思い込みがあったので、 この様々な色は違う光源の様に思っていました。 着目点ですか。^^ 嬉しいお言葉ですし、お付き合いにも感謝です。
2011年06月09日10時33分
“Risky”さん、コメントをありがとうございます。 ええ、連れてって欲しいと思うこと、あります。(笑 というか、そんな現実逃避の毎日です。(^^ゞ 思いもよらないコンタクト、遭遇しちゃいました。(笑
2011年06月09日10時40分
“mikechan”さん、コメントをありがとうございます。 タイトル大丈夫ですよね。^^ 一応、Random houseで確認はしましたが……、(笑 目のつけどころというか、何かそう感じちゃいました。(^^ゞ やっぱり、あの映画の影響ですかね。 友好的な地球外生物なら乗ってみたいですが、 標本にされるのはイヤです。(笑
2011年06月09日10時47分
“Satoshi K”さん、コメントをありがとうございます。 解像度ですか、拡大して宇宙船のランプを見ちゃったんですね。^_^; それはまた、違う意味でのマニアックな評価で嬉しいことです。 明るいライトでシャッタースピードを稼ぐことが出来た点も大きかったのだと思います。 死角なしは誉めすぎですよ。(^^ゞ
2011年06月10日09時11分
“taizan”さん、コメントをありがとうございます。 妄想へのお付き合いに感謝です。m(__)m 若干の露出補正はしましたが、空の色具合も気に入ったポイントでした。 ライトの明るさに対して、暮れ具合がちょうど良いタイミングだったのだと思います。
2011年06月10日09時16分
“不良オヤジ”さん、コメントをありがとうございます。 何となく未知との遭遇からcontactでした。(^^ゞ 妄想へのお付き合いに感謝です。m(__)m
2011年06月10日09時35分
“a-kichi”さん、コメントをありがとうございます。 はい、この場に未知との遭遇を見てしまいました。(^^ゞ ご指摘のように、この空の色がかなりの効果を生んだと思います。 宇宙人の目玉説には独創性を感じます。 流石です。^^
2011年06月10日09時40分
“おおねここねこ”さん、コメントをありがとうございます。 はい、来ていました。(笑 正統派のおおねここねこさんにセンスを評価されると、 「ホントにこれで良いのか?」とも思いますが、素直に嬉しいです。♪
2011年06月10日09時43分
“ほいほい”さん、コメントをありがとうございます。 いやぁー、誉めすぎです。(笑 この場合は、「天性の感性」を「天性の妄想癖」と言った方が良いかとも思います。(^^ゞ わたくしの一貫性のない写真群を前に思うのですが、 わたくしの世界など見えてきません。(苦笑
2011年06月10日09時48分
“ronjin”さん、コメントをありがとうございます。 チョットだけマイナス補正ですが、空とライトの明るさのバランスが良かったんですね。^^ あの映画のシーンを明確に記憶しているわけでもないのですが、 何となくcontactをイメージしてしまいました。 「そう言われてみれば」とでも思っていただけたら嬉しいことです。♪
2011年06月10日09時52分
“musaboriku”さん、コメントをありがとうございます。 こう切り取っちゃいました。(^^ゞ この二機の間隔は変化しそうもなかったので、 ズーミングでのフレーミングを使うことで、なんとか構図を決めた感じです。 ライトへのピントはモチロンですが、 空の色と前ボケの枝が胆になるかと思います。^^ ライトの色は、おそらく設計上のことと思いますが、 交信先については、わたくしは隠れていたので、他の誰かかと思います。(笑
2011年06月10日10時05分
たしかに未確認飛行物体が降りてきたようにも見えます。 なにか人体実験されませんでしたか 翌日からいやに記憶力が良くなったとか、、 モテるようになったとか、、(笑) 枯れ枝の影が雰囲気盛り上げくれます。
2011年06月10日14時29分
“duca”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 はい、何となく未知との遭遇でした。(^^ゞ 記憶力も落ちる一方だし、モテないのも相変わらずだし、 大丈夫だと思うんですけどねぇー。(爆 空の塩梅と、その前ボケの枝が良いですよね。♪
2011年06月10日16時48分
“N.S.F.C.20”さん、コメントをありがとうございます。 ビビッと接触した気分になりましたか。(笑 何となくですが、あのシーンを連想してしまいました。 楽しんでいただけたなら幸いです。^^
2011年06月11日10時27分
“brown”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 子供の頃の体験ですか、そういう例はあるはずです。 古代文明の中にも高度な文明や異質な形態を見せるものもありますし、 ナスカの地上絵の不思議もありますしねぇ。 この微妙な空の色に、このライトの色が映える気がして好きでした。^^
2011年06月12日18時54分
“まこにゃん”さん、コメントをありがとうございます。 光り、いろいろ、美しいでしょう。^^ そのライトにピントを当てて、前ボケの木の枝が良い感じになりました。 ライトの色と空の色、ライトのピントと前ボケ、 あとは空のみですから、ライトの立体感も好きでした。♪
2011年06月12日20時29分
未知との遭遇は映画館で観ました。 昔、深夜に東名高速で横浜へ向かう時、背後から迫る超派手なトラックがまさにそれでした。(笑) なぜかトラック野郎の話に。(笑)
2011年06月13日22時34分
UFOみに見立てたのですね^^ 確かに.. hisaboさんはこう、こういうそびえるような背の高い物フェチっぽいですねー^^ ふふふ、気がついてしまいましたね。ぼく。 え?遅いですか?
2011年06月13日22時55分
“kaiのpapa”さん、コメントをありがとうございます。 してるでしょう。(笑 照明の色とピント、空の色と前ボケの枝、 それらの組み合わせに照明の立体感を感じたことと、 正確には、あのシーンでは飛んでいなかったはずですが、何となく……。(^^ゞ
2011年06月14日10時23分
“Gaia”さん、コメントをありがとうございます。 正確には未知との遭遇のシーンとは違いますが、 ま、未知との遭遇をその手のSFの代表格と言うことで一つ……。(^^ゞ 夜中の派手なトラックのエピソード、 以前は流行ってましたねー、夜の高速や街道を煌びやかなUFOが走り回っていましたね。(笑
2011年06月14日10時42分
“yoskin”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 ええ、何となく……。 ホントに何となくですから、あまり気にしないで下さい。^_^; 高いものフェチ、うーんどうなんでしょう。^^ そう言われて考えてみたら、 東京タワーも、スカイツリーも、富士山もアップしていません。(笑
2011年06月14日10時55分
“華”さん、コメントをありがとうございます。 はい、何となくコンタクト、友好的な方を望みますので……^_^; 想像力は収入につながりますが、 それがないところを見ると、妄想なのだと思います。(笑
2011年06月14日11時34分
“リクオ”さん、コメントをありがとうございます。 リクオさんの宇宙船とは大分形も違うし、星も見えませんけど……^_^; 第一、あれはリクオさん家のでしょうけど、 こっちは宇宙人のですから。(笑
2011年06月14日16時07分
“カズα”さん、コメントをありがとうございます。 メンインブラックの印象と未知との遭遇の音楽ですか。(笑 だいぶ趣の違う印象ですが、このような妄想にはピッタリかも知れないですね。(爆 空の色合いと枝の前ボケに妄想が反応してしまいました。♪
2011年06月14日20時07分
“日吉丸”さん、コメントをありがとうございます。 このような妄想作にお越し頂き恐縮です。 その頷いていただいた、ライトの色と空の色、 それに、枝の前ボケと相まってそのライトに浮遊感を感じました。 そこで頭に浮かんだ印象が未知との遭遇の一シーンでした。 お付き合いに感謝します。m(__)m
2011年06月14日20時14分
手前の血管のように伸びた木の枝が異次元的なライトに接触しようとする様のように見えます^^。 いや、七色(?)に光るライトに吸い寄せられているのかな?面白い光景です^^。
2011年06月18日08時14分
“moukuene~”さん、コメントをありがとうございます。 なるほど、この前ボケの枝がライトにcontactですか。^^ それもありですね。 程良い暗さの空に、このライトが浮き上がるよなピントになり、 この枝には、森の中を覗く印象を持ちました。 で、映画のワンシーンを連想した妄想の一枚でした。(^^ゞ
2011年06月18日09時43分
“タイ象”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 タイトルも画も雰囲気のみ。 タイ象さん、そのような感じる写真や、読む写真が好きですものね。^^ そういうタイ象さんのセンスがわたくしも大好きです。♪ 「誰かしら解る人もいるはず……」 そういう写真も良いですよねー。^^
2011年08月02日09時57分
cafedeair
こんばんわ^^ これは今から徐々に明るくなっていく過程にある水銀灯でしょうか? 微妙に違う色合いの光が暗い木と支柱の黒い影から立体的に浮かび上がって見えて とても幻想的な美しい光景に見えます、こういう世界観とても好きです!
2011年06月08日01時12分