RYUURI
ファン登録
J
B
群れで多く見るカワウ君ですが 池では見る限り一羽... 個体も小さく去年の子ですね 少しこちらに振り向いた際に 良い光を拾い「超解像」 したと思う一枚です。 条件が合えばテレ端開放で写る事を確信し SIGMA様に感謝した一枚でもあります^^
最大にしてみましたが400mmでここまでの解像度があれば申し分ないですね しかも開放ですし いい買い物だと思います シグマのコンセプトはこのレンズにも生きているんだなと実感しました 引越しの用意は着々と進んでいるようですね あ新たな出発、色々とあると思いますが、決まった事なのでそれに向かう事が今は大切ですね^^
2024年02月27日05時09分
>me..さん 数時間の撮影でしたが「凄いな」っと思う絵が数枚撮れました 昔の一眼のモデルでは感じなかった「解像感」で進化を実感します 現在の高画素に対応を迫られた結果なのでしょうが...©ラインなので 値段に合わせた解像度、本気のART&sportsはそれは凄いはずだと... 初撮りで「満足」出来たLensは数少ないので嬉しい限りです(^^♪ ※引っ越しの準備は徐々に進めていますよ...今日はレンタカーの予約に マンションの転出の手続き.etc 使わない物から地味に箱詰めし 連日「洗濯」の日々です(笑) これ着るかなってのが無いので断捨離も 出来ず...あれこれ悩んで楽しみながらやってます^^ 気分的にはあと一か月は長く苦痛ではありますね...手続きは面倒ですm(__)m
2024年02月27日06時11分
透き通った綺麗な翠の目なんですね~ カワウさんのリアル描写の目を初めて見ました。 カワウの動き 水面の滑る音が聞こえてきそうです^^ 私は年一回程度、要らないモノを売ったり捨てたり。更に何年か周期で大きなものを捨てるようにしてます。 それでも物は増えるもので・・ 今年は、若い頃から持っていたバーベキュー用の道具とか海用品とかを整理しようと思ってます。 もう海水浴とかバーベキューとかしないしね。 いま必要ない近い将来必要ないと思うものもは手元から離す事で新しい何かがやってくるような気がします。 捨てても良いけど、ゴミを出すもの嫌なのでジモティーで手間賃程度の値段で譲ろうかな
2024年02月27日21時49分
>矮星さん おはようございます^^ そうなんですよ僕もこの写真を撮るまで知りませんでした「翠の目」 綺麗ですよね^^ すぐ潜っちゃうので潜水時間と距離を考えると凄いスペックな鳥さんです 外来種で滋賀県では大量駆除の対象で...見かけると複雑な思いがします。 断捨離は難しいですよね僕も家庭がある時はハイエースをパンパンにして そのまま「焼却炉」直行とか時々やってました...汗 売れるものは売った方が良いですよね!僕はセカストで全部処分しましたが 「安い」(笑) 捨てるよりはって感じでした^^
2024年02月28日05時56分
RYUURI
※現像はあまり弄っていない「素」に近い絵になります この絵を好みに弄ったら作品として成立しなくなりました... コントラストを下げると飛ぶクチバシ、強い光を拾い ハイライトが限界なのでしょうね(;^_^A これも50%はトリミングしてますし右端のリフレクションの色滲みは 気になりますが「100-400mm」言うカテゴリーでは「超解像」している Lensだと思いました。 テレ端開放でも写る事を「確信」したショット、普通はF8まで絞ったり するのですがコントラストが出てる被写体には今後は必要無いですね。 SIGMA様...お値段以上の仕事しますね(`・ω・´)b ※Amazonから引っ越し用の段ボールも届き地味に引っ越しの準備をしています 断捨離するものも無く実に「ミニマリスト」だ!(笑)っと思うが140の段ボールが 5個は超えそうです...更にコンパクトにもっと小さくっと思う今日この頃ですが 古い着慣れたTシャツとか捨てれないですよね...穴があっても愛着があったり(笑) この際、更新も大事なのか!? もう革靴や仕事用のスーツなんて着ないと思うし 「投げ捨てる勇気」も必要か...
2024年02月26日22時25分