RYUURI
ファン登録
J
B
まだこの提灯の看板はそこにあり 薄汚れながらも存在感を放っていた。 ※「DxO PureRAW」以外、現像では弄っていない絵... このLensも使い方次第と言う事か(汗)
>me..さん こんばんは^^ この絵はオールフラット設定な絵がどれぐらいか?試したショットになります 現在のカメラはもっと強いですよね...目がっ(@_@。 今見ると中途半端な焦点距離ですがどの場所も開放できちんと解像してくれる事を 最近知りました(笑)問題はAF設定だったのです...中央1点だとピンが甘くなるので エリア9点で引っかけて合わせて、MF+ピーキングで微調整って感じに撮影しています。 ※急なSNAPは焦ります... 光の加減は確かにSNAPだと偶然の産物ですよね、今後は風景で「待つ忍耐」も必要になるかと思う私です^^ 望遠ショットは明日早朝から撮影に出かけます^^ 写欲だけは...↗ビンビンです(/ω\) ※コンビニのおにぎり(笑)美味しいですよ♪ 私もめったに買いませんが明日ぐらいは良いかなって思ってます...確かに財布の紐はゆるゆるに!?引っ越しが完了したら幾ら残ってるか(汗)
2024年02月25日22時20分
>me..さん あの薄いピンで置きピンは凄い事ですよ「待ち」のSNAPですね^^ 確かに暗がりの撮影が多いのでAFは遅くなりがちですよね... 私もどんな時も中央一点派でしたがこのLensだけは無理でした(汗) 無限遠でも迷ったりするので相性とかファームに問題があるのかもですね... 野鳥撮影も昔はAFが遅いのでカワセミの飛び込みとかは「置きピン」の掛け だった様ですよ♪ 基本は一緒って事ですね「あらかじめ場所を決めて待つ」 最近は完全追従「鳥モード」で野鳥の瞳までAFが合いますが(汗) 僕のは旧世代のAFなので無理っすX-H2には搭載されています( ̄▽ ̄) だからジャンルが違うだけ「感性の問題」で餅は餅屋だと私は思っていますよ♪
2024年02月25日22時30分
>矮星さん こんばんは^^ あまり等倍鑑賞はしないのですが「驚きました」...凄く小さなズームレンズ なのですがSIGMAの拘りはちゃんとあるのだと(;^_^A 「大」か「須」か悩んだのですが...光の加減でこちらにしました(笑) もう一回位、引っ越し前に行きたい「大須」です(^_-)-☆
2024年02月25日23時14分
RYUURI
※拡大してみると開放で細部まで十分解像している...距離は近いので当然だが 僕の中ではズームレンズ超えの「描写」だと感じた! 強い絵ではあるが「やりようはある」あれこれ設定の日々... 好みに寄せる努力「撮って出しでは勿体ない」楽しまないとね(^_-)-☆ 明日は早朝出発にて先んじてアップしましたΣ©ラインとは言え時に良い絵が出ます 最近なら「ひとり・・・」※氷見線の誰もいないやつ(笑) https://photohito.com/photo/12136534/ とか良い描写だと感じます...要は光と技術の問題「機材のスペック」は生かすも殺すも 撮影者次第...もう少し踏み込んで設定し真剣に現像しないとねそう思った今日である。
2024年02月25日21時35分