写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

komaoyo komaoyo ファン登録

千里川のFTR

千里川のFTR

J

    B

    今は自転車以外乗り入れることが出来なくなっていると思いますが、結構バイクが多くあった頃です。 ウイングレット今では燃費改善に欠かせないですが、かのYS -11開発時に翼端にフラッター防止に考案していたんですが、ブサイクであるとの理由で却下された経緯が有ります。特許(NASA)取ってればよかったのにね〜。

    コメント3件

    komaoyo

    komaoyo

    ボミさんのエアバス ベルーガ3号機へのコメ備忘録 神戸空港にベルーガでエアバスヘリコプター搬送しているんですね。私が空港島に勤務している間には一度も遭遇しませんでした。色合いから府警、県警用でしょうか。インスタにも数件この光景挙がってますね。 長尺モノ(風力発電用ブレード等)の搬送でアントノフは数回遭遇していましたが、ベルーガは初見ですね。後で知りましたが、過去に2021年12月24日にも来ているようでした。 アントノフの離陸は見応えありましたよ。滑走路端でエンジン最大推力になるまで4発エンジンが唸りを挙げて、滑走・ローテート・離陸・上昇全てにおいて異次元でしたね。 コメ投稿後72時間リコメなき場合原文は削除します。

    2024年02月29日16時20分

    komaoyo

    komaoyo

    キック1000回さんtl125静かな山の中へのコメ備忘録 TL懐かしいです。昔むかしヤマハワークスの加藤文博さんの加藤ライダースサロンで購入したTLR200改(ボアアップして250cc)で六甲山北側の白水峡で練習してました。 今は白水峡も大きく様変わりして立ち入り禁止となってしまいました。たまに六甲山ハイキング道中でトライアラーと出会うこともありましたが、今はそれも出来なくなっているようですね。 専用のコース以外練習出来る場所は少なくなってきているのではないでしょうか? コメ投稿後72時間リコメなき場合原文は削除します。

    2024年02月29日16時20分

    komaoyo

    komaoyo

    y.ozu さんの「蘇る銀狼」へコメ備忘録 ロウ付け作業をするには結合させる素材に合わせた道具が必要です。真鍮板のロウ付けには、簡単に作業が可能な銀ロウを使うといいでしょう。道具は全てホームセンターで揃うし、安価で手頃です。 それにガストーチボンベはハイパワーがお勧めです。 接着面を綺麗にする事。だけれども鏡の様な面も困ります、若干ヤスリ等で面をこすって接着面積を多くする事。次にサビ、油汚れ等は完璧に綺麗に落として下さい。 次に、接着する素材同士を固定して下さい。そして、接着面にフラックス(銀ロウ附属の金属表面の油皮膜等を取り除く為の溶剤)を塗り(溶かし込む面にふりかけるように)ます。 素材の大きさに違いがある場合は、大きい素材から熱を入れて行って下さい。お互いの素材をほぼ同じ温度で上げて行かないと高温になっても上手くロウが回って行きません。 かなり焼けて赤くなります(ここで時間をかけてしまうとフラックスの機能が焼け溶けて無くなります)。丁度の温度タイミングを見てロウを流し込みます。 温度とその他条件がバッチリ合えば、ロウ棒を当てただけで一瞬に綺麗にロウが回り沁みて行きます。その瞬間でロウ付加工は90パーセント終了です。 厚みや温度の変化で歪みが出る場合もありますので、急に冷やさず自然冷却して、整えて完了です。 音程が気になる場合にはですが、本当は専門家に依頼がベストですが、挑戦されるならよく似た材料で練習して(特にロウ棒を当てる温度条件『融点は700度です(ハンダの約10倍くらい)』確認の上)自己責任で。

    2024年06月19日16時45分

    同じタグが設定されたkomaoyoさんの作品

    • ITMの人気者
    • 朝陽に照らされる機体
    • 32L出発便を狙う人
    • 10ヶ月ぶりの千里川土手
    • 何ということでしょう、羽田で飛行機衝突事故
    • アグスタウエストランドAW139

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP