かもんチャン
ファン登録
J
B
西大寺観音院では「会陽(えよう)」「はだか祭り」という500年以上続く行事が伝承されています。 この行事は厳しい寒さの中、宝木(しんぎ)を奪い合う行事で、その宝木を得たものは福を授かると信じられています。本堂大床には宝木投下前から男たちがひしめき合い、時折浴びせられる打ち水が蒸気となって立ち込めた。密集の中で、中には倒れる人も出てきて、消防の人達によって救助される。