写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

雨宿り 雨宿り ファン登録

つるし雛、三角は無病息災

つるし雛、三角は無病息災

J

    B

    つるし雛の真ん中のあたりはよく見るのですが、結び終わりってこんなふうになっているんだなとあらためて… 香袋、屠蘇袋、薬袋と、昔はみな三角の袋だったことから病気に無縁な様にとの願いがこめられているそうです。

    コメント4件

    LIZALIZA

    LIZALIZA

    つるし雛って実際に見たことないのですが、こんないろいろのものが吊るされてるんですね。 各家庭で、いろいろ作られたのでしょうか。 三角の袋が無病息災を表してるのってステキです。

    2024年02月24日22時45分

    雨宿り

    雨宿り

    LIZALIZAさん、いつもありがとうございます^^ 私も関東に来て初めて見たのでそのときにちょっと調べたのですが、つるし雛って全国的には珍しいそうで、静岡、山形、福岡が有名なのだそうです。 大根や人参なんかも吊るしてあって、食べるものに困らないようにと願われるそうで。そんななかで三角ってなんだろうと今回初めて目に止まりました。薬袋、なるほどーと思いました^^

    2024年02月24日23時16分

    ♪tomo♪

    ♪tomo♪

    伊豆のほうではつるし雛この時期飾るんですよ。 キンメダイとかお魚の雛もあります^^

    2024年02月28日22時24分

    雨宿り

    雨宿り

    ♪tomo♪さん、こんばんは〜 いつもありがとうございます! キンメダイって煮付けで美味しいあのお魚ですよね、鯛や海老は吊るしてありましたが、キンメダイもあるんですね〜(*´艸`)

    2024年02月28日23時07分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された雨宿りさんの作品

    • 美しくにぎやかなるつるし雛
    • "つるし" "飾る"想いの結晶、ひなまつり
    • ひな"祭り"
    • 漆の光沢、伝統工芸の美
    • ひっそりまぎれる、端午の節句

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP