写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

RYUURI RYUURI ファン登録

好きを主張する日常

好きを主張する日常

J

    B

    ポ〇モン ゲットだぜーッ! っと急ぎ撮影したが... 後から考える事は多い 結構なお年寄りだったので 茶化すのは駄目だなっと 後から思ったりもする。

    コメント5件

    RYUURI

    RYUURI

    日常からの少しの変化に人は敏感だ 僕のその一人だが... 誰もが「己の主張」が許される世界 は優しいようで「見せかけの優しさ」 なのだと感じる。 冷ややかな視線、見て見ないふり、同じ目的に集まる狂信者 でも「好きを主張する日常」がある事は素敵だ! ※法律的限度はありますが 撮影した後、色々考える事も大事だと...SNAPは深い。 ※最近キャプションとかコメントの語彙力の無さや文法の悪さに  自分でがっかりする(汗)でも伝えたい事は伝わってるかな?  作家でも編集者でも無いのだから良いか...っと思ったり。  これは「見栄っ張り」の思考だな...今後も素直に書けば良いかな^^ ※てな訳で...( ノ゚Д゚)おはようございます 引っ越しの手順とか必要な物リストを作っていたら 一日が終わってしまう僕です(笑) 撮影も気分が乗らないので「今じゃない」感じですが 引っ越し準備も早々に切り上げて 明日届く新Lens♪ 「SIGMA (シグマ) Contemporary 100-400mm F5-6.3 DG DN OS 」 の試し撮りが楽しみです^^ とりあえず近所の都市公園でどっぷり撮影したいと思っています^^ 超望遠ズームとしては「有能」だが「最高」では無い選択。 超望遠単とかは絶対に無理な世界...これ位が身の丈に合っていると 思っています!実際、今の僕には金銭的にかなり厳しい選択でした(汗)

    2024年02月24日07時16分

    me..

    me..

    そうですね、その場の面白さで茶化すのは他のSNSで飽き飽きですからね~ かという私もそうなので気を付けるようにはしています 自己主張ですか~ 日本の場合、自己主張と言っても、本当の自分を出すのは怖い それで仲間外れになってしまう 変人と思われる 結局、頭を押さえられ、右にならへ的な感じで治まってしまいますね その中でリーダー的存在がうまれ、それが必要範囲内で主張する体で治まっている これはもう学校という制度がある限りそうなんでしょう その中で、仲間外れにされたりいじめにあったり、そういう子たちの才能が本来芽吹かなくてはいけない感じもします でもそういった他人の行為から、自分は、と悩んで才能が開花しない 矮星さんの最新写真の絵などもその中の一つのようにも思います でもそういう環境でもスーパーチャイルドなる者が育つ環境であるのも事実で、まぁ、私達の育った時代よりはましという感じなのでしょうね キャプションというか、タイトルは大切だと私は思います 中にはタイトルは無意味という人もいると思いますが、それは違うと感じます レンズは、明日なのですね^^ レンズの写り具合は上を見たらきりがないですよ~ 今、買えるレンズが自分にとって最高だと思わないと 明るいレンズは欲しいところですが、f5~でも今のレンズとカメラは性能が格段に違いますし、暗く撮れてもソフトでカバーすればいいだけですしね^^ 私がよく行く展望台からこのレンズでスカイツリー撮ってくださいよ 600mmでどう撮れるのか見てみたいですからw

    2024年02月24日08時24分

    矮星ǹ

    矮星ǹ

    隣町に、顔は、つるぴか倶楽部のオジサンだけど女性の衣装で歩いてる人が居まして何時も目を逸らしてしまうのですが、個性なんだから誰かに何かを言われる筋合いも無いでしょうし好きにすればよいのです。 とはいえ・・ コスプレも含めて、人前で堂々と変わった格好するのって私には出来ないのですね。 出来る人を尊敬・・まではいかないけど少し羨ましく思ったりします。 多様性が叫ばれる世の中ではあるけれど 人と違う個性を持ってる人は矢張り、仲間外れにされたりするでしょうね ただ 仲間外れと感じるか感じないかで大きく変わると思ってます。 普通を気取ってる自分だって、全ての人と仲良く出来る訳も無く、どこかのコミュニティーとかカテゴリーに属する訳で 個性的な人達は、同じ感覚をもつ仲間に属するだけなんですから。 ・・・ そう考えると基本的に一人が好きな自分は・・ あれ? 自ら仲間外れ選んでる( ´艸`) まあ 私も良い歳になってるので、他人に何言われても鋼鉄の心臓は、かすり傷すら付かなくなりましたけどね^^ 余裕っすw でも私にはピカチュウの帽子をかぶって外を歩く勇気はない

    2024年02月24日08時42分

    RYUURI

    RYUURI

    >me.. さん この絵から&キャプションでここまで踏み込んだコメントが返って来る 「凄いな」っと「思考が深い」と思う私です... 確かに矮星さんのショットの絵は印象的ですね「スーパーチャイルド」 に繋がります。 僕から見たme..さんは「実に己を主張」してる感じが強いです、それは「写真」と言う 絵の中やキャプションに含まれる「自己主張」→「具現化」が出来る数少ない方だと... それがプライベートや社会の中となると別なのですが「難しい」ですね(汗) ※僕もそんな絵が撮れたりキャプションが書ける人間になりたいとは思うのですが... でも言いたいことが伝わっていれば良いのかな??っと。 私も俗世&コミュニティーとは無縁な人間で孤立感が強く、そのまま大人になった (なったのかな??)人間ですが...社会不適合者(上等!)それも自分らしさ そう思えるようになったのは数少ない友のお陰だと思っています^^ 何か話がそれましたね(笑)主張しちゃったw レンズはね!後悔はしていませんし納得の一本なので 「限られた条件で如何に良い絵を出すか」を考えます 428に負けないぞ!位な(笑)©ラインで良い感じに 揃ってきそうなのである意味「超広角ズーム」が揃えば 完成形になると思います^^ えっ( ゚Д゚)!東京遠征は自宅待機させようと思っていたのすが(笑) +1.2㌔の重量とカメラバックがリュックになる件... 確かに遠くに見えるスカイツリーは撮りたいなぁ( ̄▽ ̄) 今後の僕の仕上がり次第って事で...汗

    2024年02月24日09時23分

    RYUURI

    RYUURI

    >矮星さん 今日は沢山コメントありがとです^^ お休みで今日はゆっくりって感じでしょうか? コメントの女装はおちょぼ稲荷でのショットを思い出しました 「個性」=「魅力」だと、とても素敵な事...大事にしたい所ですが 我々が主張する事は無いかな(笑) 「迷走」する己の誇示や立ち位置のコメントが実に「amazarashi」 してるなぁっと思う次第です...きっと答えは無く宙に浮き欲しい物は 届かずそれでも手を伸ばし己を否定し明日には肯定する日々。 実に人間らしくて僕は好きです^^ この一枚でここまで語りあえる「コミュニティー」は大事にしないと 大事な自分の「居場所」そう思うのです。 「鋼鉄の心臓」は羨ましいですね(笑)僕は「銅の心臓」位かな... まぁ言われる内容と相手にもよりますが^^ 最近ね「会社や世間から離れて」ひとり感が強くなった事で開き直った僕... ちょっと変化しましたね「なんとでもなる」強さが生まれた 病気に向かい合えた...後は「楽しく生きるだけさ」って思うんですよ^^ そう思える様になった長いコメントのやりとに感謝する日々 僕のエンドロールに名前が入るお二人に「ありがとう」っと。

    2024年02月24日09時10分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたRYUURIさんの作品

    • MONOCHROMEな気分
    • White & Silky
    • 君はどの扉を選ぶんだい
    • 十六夜の河原鶸
    • 怠惰なる野鳥撮影 File №011「おいで~おいでよ~」
    • 紙垂〆縄/MONOCHROME

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP