写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

RYUURI RYUURI ファン登録

まちびと

まちびと

J

    B

    大須観音を撮影していると 大きなスーツケースを持った 彼女が気になった... 「まちびと」は来ない 気が付けばいなくなっていたので 無事、旅に出たのかな?? そんな、なんて事ない一枚。

    コメント5件

    RYUURI

    RYUURI

    流石に近距離で撮影していたら「そっぽ向かれました」(笑) テレ端のスナップがあったので暈け確認です→スナップ域では 寄ってる撮影なのですが「暈けない」... 元々このFUJI機はMFLensでの使用が多かったのでMFでも良いのですが 滑らかな暈けと言うと高額になるので難しいですね。 最近気になるMFLens 電子接点付 ハーフマクロだが十分な写りだが ドナドナしても中古で2万は必要ですね...気の迷いか(笑) Voigtlander (フォクトレンダー) MACRO APO-ULTRON 35mm F2 X-mount https://www.mapcamera.com/item/4530076234031 後、好きなのは台湾メーカーのカムラン、以前使っていたが広角は好印象でした https://www.mapcamera.com/search?category=419&mount=655&sell=new&sort=priceasc&maker=1481 それとも..5万のマウントアタプター付けてΣartしちゃう( ̄▽ ̄) Nikonマウントでの動作はかなり速いらしい「野鳥」やる人が良く使ってるアタプター https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0CHM6S4S9/ref=ox_sc_saved_title_1?smid=AT3ATNBY1B14G&psc=1 ※現実的では無いかな(汗) 物欲と写欲と必要か?? そんな葛藤のお話「無いものねだりの尽きない...」

    2024年02月20日07時18分

    me..

    me..

    50mmでこの距離感はかなり近いですね しかも女性に対してこの角度は、女性の視野ギリギリ入る所だと思うので気配を感じる角度ですね ボケはこの距離での2.8はこの程度なのではと思ったり でも硬さがあるような感じがしますが、それは現像段階での事でしょうか? やはりもう少しボケて主体と背景の分離が欲しいところですね レンズは私は色々なレンズはいらない派なので、何故にそんなに収集するのかが分かりません(笑 マウントアダプターは高すぎますね^^; レンズ一本分の価値をマウントにつぎ込むかと言うと現実的ではない感じもしますが、ARTラインをゲットすれば至高の「Σ-ART会」に入れますよ(笑 まぁ、ほどほどに・・・(´∀`*)ウフフ

    2024年02月20日06時52分

    RYUURI

    RYUURI

    >me..さん 頑張って寄って撮影しています(笑)ガッツリ写ってるのもあるのですがアップ出来ない... 暈けはレタッチしないと柔らかさは表現できないですね被写体にもよりますが「接写」の 背景ボケ等も「ズームだな」って感じです(;^_^A レンズ沼は「納得できるLens」を手に入れてるか否かであると思います...僕も今では邪魔くさいので 3本もあれば十分だと思っていますよ...今は買えないから(汗) まぁ手軽さを選びチョイスしたLensなので妥協は必要なのですが... 透明感のある綺麗な絵を見てると欲しくなっちゃう件。(矮星氏もうずうずしてる多分) なんですよ( ̄▽ ̄) 開発中の中望遠スームに期待って感じですね...それまでは中望遠域は我慢かなぁ(-_-;) 一応FUJI用の単焦点もΣ©で3本出してはいるのですが「線が太く固い絵」なんですよね。 ※このショットも拡大して見たら十分解像はしているので@@ 贅沢な話です... 「無いものねだりの尽きない...」お話でm(__)mです。

    2024年02月20日07時23分

    矮星

    矮星

    いや5万のマウントアタプターってΣ(゚д゚lll) 因みに私の5Dmark2は中古で2.5万です。 ちょっと難点もあるのですが・・まあ安かったので良いかって感じです。 ただシャッター音が大きいので、この写真のように近づいたスナップを撮るには向いてないかな。 まあ 今のご時世なので問題になっても困るし、基本的には人物より誰にも見向きもされない忘れ去られる、消えてゆくような風景写真が好きなので大きなシャッター音でも良いかって思ってます。 欲を言えばマクロを使うにもカメラ本体の超解像フルサイズが欲しいかな。最近、発色自体はphotolabo7 のカメラレンダリングで事足りる気もしてますので、カメラの持つ性能では高解像度素子が魅力と感じてます。 で SIGMA fp L も欲しいなーって(笑) 買わないけど

    2024年02月21日10時14分

    RYUURI

    RYUURI

    >矮星さん こんにちは^^(仕事中かな?) マウントアタプター高いっしょw Nikon&キャノン電子接点付きは これしかないのでFUJIユーザー兼、元Nikon派とかは使ってる 感じでしょうね(汗)私もボディ買った方が良い気もします(笑) ※Lensはこの時悩んでいましたが「今後の事」を考えると買えない...っと  断念しました、今「Σ©50-130/2.8」が制作中なのでそれに期待ですが  値段的に買えるかなって思っています(~_~;)   ※今後はΣ©ライン大三元コンプが目標かな... 2.5万はお得でしたね...マップとかで整備済み(オーバーホール済み)は10万とか 以前してましたから( ̄▽ ̄;) 一眼のFFのシャッター感は今はもはや消えつつあるので「貴重」ですよ 撮ってるって感じがしますよね「一枚入魂」みたいな... 高画素のモデルは私も欲しい所ですがLensが負けちゃうかなぁ ARTだと問題無いですね...5DM4に行くかミラーレスか今後は悩む 所だと思います(汗) SIGMA fp Lは私も悩みましたがLマウントLensが異常に高い&デジタルシャッターのみ 手振れ無と言う過酷さだったので断念しました(;^_^A 僕は今後「X-H2」現行ハイエンドが目標ですが現在で中古22万(笑) 10万前後になるのは何時?? AFも早い4000万画素超えの良いボディです^^ ※でもハイスペックなPCも必要になるので高画素モデルは今後も難しいかな...

    2024年02月21日15時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたRYUURIさんの作品

    • ドラえもんの空き地
    • Massonia longipes
    • 雪よさらば
    • Lachenalia viridiflora
    • 雪の日のサザンカ
    • 親父の愛するサザンカ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP