写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

よねまる よねまる ファン登録

フジカと散歩 カメラを相棒に今日は良き日^^(フィルム)

フジカと散歩 カメラを相棒に今日は良き日^^(フィルム)

J

    B

    ジャンクで手に入れたフジカST701。 購入後、底蓋を開けたら小さなネジが一つコロンと 転がり落ちましたが(笑)、ちゃんと写ってくれました^^ 特に問題なし(笑)でも、あのネジは何だろう…( ̄▽ ̄;) というわけで、半信半疑で撮っていましたけれど楽しめました。 ダラダラとお付き合いくださいましてありがとうございましたm(_ _)m どうか良い週末をお過ごしください^^

    コメント18件

    Winter lover

    Winter lover

    フジカST701の街並みスナップ、色々は被写体を撮られて素晴らしいスナップ写真でした。ありがとうございました。ジャンク品であっても昭和の富士の名機、ネジが転げてもキチンと撮れて素敵なカメラです。M42マウントでPENTAXのタクマーも使える汎用性があって趣味性がありますね。 この写真の窓に描かれた良き日の文字もくっきりと写っていて良いです。 今週初めに妹さんご夫婦お住まいの池上周辺へ行って参りました。閑静な住宅街ですね。本門寺の参道にある老舗のお店で葛餅をテイクアウトして帰りました。

    2024年02月17日09時28分

    頂雅

    頂雅

    おはようございます。 あの時計 コンセントに挿してあるのですか? その台には他にもコンセントありますね。 (おれ)と見えるカードは?奥の照明も珍しいです。 この一枚 どれもこれも興味津々です。 樹皮のついた切り出した木は何に使われるので しょう?楽しいですね。o(^o^)o 里山の田畑の四季を眺め街中の四季を探して歩く よねまるさんのお写真で様々なモノを拝見して 楽しい時間を過ごさせて頂き ありがとうござい ました。 皆様に「良き日」が訪れますように!

    2024年02月17日09時44分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    作品を拝見してて、フィルムで街歩きしたくなりました。 さて、どこがいいかな? また谷中辺りぶらぶらしてみようかしら?

    2024年02月17日10時38分

    pyhä

    pyhä

    アンティークなアンティーク時計♡ 動かなくても欲しいなw 手ごろな木を見ると薪ストーブ用に欲しくなっちゃいます! フジカとのお散歩フォトとても楽しかったです。 また是非見せて下さい。 この字も魅力的〜良き善き週末をお過ごしくださいね〜ヽ(´▽`)/

    2024年02月17日13時42分

    よねまる

    よねまる

    Winter loverさん  お褒めいただき、ありがとうございます^^ネジが外れて?果たしてちゃんと写って  くれるのかなと半信半疑でのカメラ散歩でしたが、まあ何とか見られる範囲内で  写っていたので良かったです(笑)ボディサイズがあのOMシリーズと同じぐらい小さく、  そしてペンタックスのM42スクリューマウントなので助かりました。気軽に撮れる  楽しいカメラですねぇ。露出計はほとんど×ですけれど(笑)  やはり池上の本門寺さんでしたか。立派な大きなお寺ですね。くずもちが有名。  妹夫婦は池上七福神巡りもしたことがあるとか。いい場所ですよね。

    2024年02月17日13時52分

    よねまる

    よねまる

    頂雅さん  こんにちは!  どうなっているんでしょうね。コンセントがありますがいずれにしても  短針がないので、時計としての機能は会うとかな>.< 言われて気付きました。「おれ」の続きは何だったのでしょう。  今度行ったら調べなくちゃ(笑)  あの木材は杉だと思いますが、有効利用されるのでしょうね。  きれいに揃えてありました。  街歩きと里山歩きがいつもごちゃごちゃで申し訳ありませんが  楽しんでいただけてうれしいです^^

    2024年02月17日13時58分

    よねまる

    よねまる

    山菜シスターズさん  デジタル、いやスマホでの写真撮影が手軽で当たり前の今の時代に  わざわざ高いフィルム買ってきて、カメラの裏蓋開けて、フィルム入れて…。  そうそう、カメラに電池も必要な機種も!>.< ああー、面倒くさいなぁ。  さらに撮ったその場で見れないし、現像代かかるし、待つし…なのですが、  不便なこともたくさんあった昭和を思い出して、のんびりブラブラとフィルム散歩も  いいですよ。ただ、デジタルに慣れているので、最初は「どうやって撮るんだっけ…」で  戸惑いますけれどね(笑)それもまた楽し!です。がつがつ写しません(笑)  谷中界隈いいですねぇ。谷中・千駄木・根津。暖かくなったら歩きたいですね^^ 都電も乗りたいです(笑)

    2024年02月17日14時07分

    よねまる

    よねまる

    pyhäさん  あの時計、短針なくてしかも動かないですよ~!でも、欲しくなっちゃうんですね^^ かわいらしい時計でしたからね。    だと思います。薪ストーブをお使いの方には、とても好都合な燃料になると  思いますよ。木の香りがまだしていました^^ いろいろとごちゃまぜの投稿でしたが、楽しんでいただけてうれしいです。 写真を撮る楽しさって格別ですよね。へたくそ写真であっても(笑) 「撮っていて楽しいということ!」それが一番大切なことかなって思います(笑)  

    2024年02月17日14時16分

    gustave

    gustave

    時計のオブジェ、実用にはならないけど味があって良いなあ。 grand centralでありますね、米国産かしら(^ω^) 散歩にご一緒させていただいてる様な気分、楽しかったです。さて、次はいずこへ…。

    2024年02月17日15時06分

    しまむ

    しまむ

    良き日 いい言葉を味わい深い手書きの文字がますます魅力的に!優しい気持ちになる形、良きです。

    2024年02月17日15時28分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    良き日、今日は友引ですね。 春の婚礼も多そうです。 ネジは気にしないようにしましょう(^o^) フジカシリーズありがとうございました!^^ 2024.02.17. Sat. たった今 気づいたの 今のあなたに似合ってる ショーウィンドウに映った 街… TeaLounge EG

    2024年02月17日15時40分

    よねまる

    よねまる

    gustaveさん  そうなんですよ。だから壊れていてもここに取り付けてあるのかも^^ 百均ではなさそうですよね^^ いろいろな写真と織り交ぜての投稿なので、途中で迷子になりませんでしたか?(笑)  楽しんでいただけでうれしいです。  さて、お次は…^^お次はですねぇ!^^

    2024年02月17日16時03分

    よねまる

    よねまる

    しまむさん  おおー、しまむさ~~ん!!大変な時に、コメントとお気に入り、  ありがとうございます!いかがですか?お母さまも快方に向かっている   でしょうか?写真から離れて、ゆっくり静養できていたなら良いのですが、  食料品の買い物などもあるでしょうし、どうされているかなと心配しておりました。  まだまだ、全快ではないと思いますのでここは十分用心して養生してくださいね!    フジカとお散歩、これで終わりますが見ていただいてありがとうございます。  このカメラに出会えたのは、やはりしまむさんがお使いになっている  801の描写に刺激を受けたからです。感謝しています^^

    2024年02月17日16時10分

    よねまる

    よねまる

    TeaLounge EGさん  そうですか。今日は友引なんですね^^ 風が冷たいですが、結婚式を挙げる方は  アツアツですね(笑)  ネジねぇ…。内部のどこからか外れたものですが、  機能しているので気にしてません。  どんなものでも壊れる時は壊れますから(笑)

    2024年02月17日16時14分

    オズマのつぶやき

    オズマのつぶやき

    フジカ、ほんといいカメラですねぇ。 色ノリもコントラストもとても良く見易いショットです。 欲しいけど流石にもうねぇ。。。(苦笑

    2024年02月19日12時45分

    よねまる

    よねまる

    y.ozuさん  ありがとうございます。  ボディサイズがあのオリンパスのOM-1ぐらいでしょうか。  小ぶりで扱いやすいです。  装着したレンズはM42スクリューマウントなので、ペンタックスの  SMN TAKUMARです。どちらも古いコンビですね(笑)

    2024年02月19日21時04分

    うめ太郎

    うめ太郎

    フジカST701は、軽快なカメラで良いなあと思っていました。 私も当時はペンタックスSPのユーザーだったので、少し尖った感じのボディーに 憧れを感じていました。 しかし、フィルムの値段もう少しなんとか安くならないのかなと思ってしまいます。

    2024年02月23日09時22分

    よねまる

    よねまる

    うめ太郎さん  大きさ的にはオリンパスのOMシリーズぐらいですね。  ST701の機能はペンタックスのSPとほぼ同じでしょうか。  特別のセールスポイントもない50年も前のカメラですが  なんだかゆっくりした気持ちになって癒されますね(笑)  はい。フィルム高くてお手上げです(笑)

    2024年02月23日09時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP