RYUURI
ファン登録
J
B
久しぶりに重たい腰をあげ 撮影に出かけた... 目的地は「Nagoya Osu」 ここだけは何も変わらない... ※タイトルは大須観音の「寺号」
18ミリ換算で27ミリというのは使いやすい画角ですね これだけの画角があれば開放でも全体にピンが行く感じですね 下手に絞るよりこの方が見る側は違和感がないような気もします この位の画角も欲しいところですが、実際使うとなると使用頻度は少ないようにも思えます そこら辺がズームだと便利ですね このレンズはちょうどいい画角範囲なので使いまわしが出来そうですね 重い腰を上げて外に出られたという事はそれだけでも成果があると思います 7000歩が限界というのを念頭に6月の計画を練っておきますね( *´艸`)
2024年02月17日06時43分
>me..さん レザークラフトのショットですね(笑) 何故か「大須つながり」でアップしたくなったのですが「過去の産物」 バックボーンは大事にとは良く言いますが 今の僕には「必要の無い」事だと思い「削除」しました この変が変で「変態な真面目さん」なんでしょうね(爆) 「自分が好きな事がやりたい=仕事」っと真剣に思って ガチではじめたのですが「好き⇔現実⇔利益」の関係は 難しいですね... 結局「苦痛になる」ものです^^ ※でもオーダー等は革のサンプルと資料を持って選んで貰って デザインを白紙に書いて貰ったり「こんなんどう?」書き込んだり 煮詰めるのは楽しい作業で形になると嬉しかったりもしました。
2024年02月17日07時12分
>me..さん 換算27mmどうせなら24mmにして欲しかったと(笑) 贅沢な事なのですが...この数ミリの画角でまた設計が随分変わるのでしょうね... ズームは便利ですが結局癖で歩いて距離詰めたりで微妙にテレ端以外は活用 出来ていないかも(;^_^A あーーーー歩数は現在の限界値なので6月には15000-20000歩までは仕上げますよ って言いながら...昨晩は足がつりました「軟弱、貧弱、脆弱、喝っ!」 無理しない様に徐々に↗して行きます♪
2024年02月17日07時20分
18-50mm F2.8 DC DNはコンパクトで2.8通しが売りなので、しょうがない部分があるのでしょうね^^ ART135mm1.8の製作段階でf1.4も念頭に置いて設計したようですが、あまりの大きさに却下されたようですw 18-50mm F2.8 DC DNも数ミリの違いでも、コンセプトにそぐわなかったのでしょうね 私が計画している感じだとどこも10000歩以内だと思いますよ~w 宿泊期間の中で中休みも入れますので大丈夫ですよ^^
2024年02月17日07時47分
>me.. さん そう超コンパクトなんですよ(笑)見たら笑っちゃいますよ^^ ちょとSIGMAにしては「安っぽい感じが残念」だったりしますが 軽量化を考えたら「プラスチック感」は仕方ないのでしょうね。 135の設計の話は知りませんでした「やはり作ろうとしてたのか?」 流石...社長認定変態メーカーだ! 遠征のお気遣い感謝です^^ (頑張りすぎないでねって言う優しさ) ダンディーですね(`・ω・´)b でも気温もそれなりに上がると思うし次の仕事もあるので2万歩は目標 ではありますね...店内アルバイトでも歩きっぱなしですから多分(汗) (-。-)y-゜゜゜休憩は欲しいかな... そう言えばme..さんって以前禁煙したって記憶が...? それとも相変わらずアメスピかな(笑) ※遠征時の移動で使う新幹線もスマホでポチっと予約できる様にしました...便利な世の中だ。 後は「秋葉原界隈」の詳細なマップ確認かな?? もう20年は行ってないので「異世界」でしょうね♪
2024年02月17日08時07分
私は意志の強さもありますが弱い部分もあるので禁煙は解除してしまいました( ;∀;) 相変わらずアメスピ、メンソールの一番軽い奴です 心臓疾患もあるのですが・・・お酒とたばこ・・・一番ダメなものですが(*´з`) 彼女もあきれていますが、ストレスのある職場と環境なので、それでストレス解消になるのならいいんじゃないというお許しが<(_ _)>アリガトウゴザイマスダ~ 仕事前に喫煙所のあるコンビニに立ち寄り、必ず一服して、その日の仕事内容の段取りを頭で整理して職場に向かいますw
2024年02月17日07時59分
>me..さん やはりアメスピには拘るのですね^^ 今や高級品で... 私はタバコが安い(1個¥400)のグロー&ラッキーストライクです(汗) 最初は抵抗がありましたが...意外とクラクラ来ます(@_@。 僕も離婚する前は辞めていたのですが、今は誰も文句言わないし「解除」しました 丁度一番辛い時だったので救われましたね♪ どんな病気もお酒&たばこは×と言いますが時に「食事以上」の効果が あると私も思います...って言うと「喫煙者はそう言う」って医者に言われれ 何も言い返せない件(笑) お互いコンビニ灰皿とは友達でしたか( ̄▽ ̄) ルーチンって大事っすよね♪
2024年02月17日08時36分
私は基本的に電車移動はしないので、公共交通機関の移動の仕方は全く知りません(;'∀') でも まあ 今はスマホがあるのでヤホー路線図で調べれば良いだけだし気にしてません。 この場所に以前行ったのは・・緊急事態宣言中 ハトが ハトが 餌に飢えてて 餌を買う箱に手を伸ばしただけで大量の鳩に襲われました・・ あの時の鳩の必死さときたらヒッチコック映画の「鳥」を彷彿とさせる状態でした。 でも 動物嫌いじゃないから鳩と戯れれて楽しかった( ´艸`)
2024年02月17日21時09分
>矮星さん こんばんは^^ 名古屋での公共機関って別れる所で車通勤オンリーだと無縁だったりしますよね それにバイクもあると尚更で私もそのタイプです^^ 東京の様に乗り換えが複雑な場所も無いのでよほど間違えないのですけどね(笑) 鳩さんは相変わらず元気で沢山「餌待ち」状態でした→カオスに... ヒッチコック(笑)確かにですね。 僕も嫌いでは無いですが昔みたいに捕まえたりはしないです(汗) 捕まえると大人しい鳩さんなんです^^ もちろん逃がしますよ( ̄▽ ̄;)
2024年02月17日22時02分
RYUURI
※名古屋地下鉄「大須観音駅」に行くには「鶴舞線」に乗らないと なのだが...自転車で10分の鶴舞線の最寄り駅から約20分→合計30分程で 「大須」に行けることが判明した(笑) どんだけ名古屋に住んでるのって話なのだが( ̄▽ ̄;) 「市バス」は良く使うのだが「地下鉄」って生活に必要なかったので 苦手だったりします... 往復で¥500以下 晴れの日はしばらく通いたい。 ※写真は試しに開放で撮影してみたのだが...シャープ感は弱くなるが 今までに無くちゃんと解像してるのですよ(謎)条件もあるのだろうが... (追加)スナッパーとしては致命的に歩けない僕なのだが今日は7000歩でお疲れモード 丁度、次の駅の「上前津」から地下鉄で帰宅した...もう少し体力付けないとね 変形性膝関節症の痛みは無くサポーター無しで歩けた「強化されている」 確実にアシスト自転車トレーニングの効果が出ているようだ(`・ω・´)b
2024年02月16日16時45分