kassy
ファン登録
J
B
まるでそれは夜空を流れる河 希望の光に向かって旅をしているかのように流れつづける コメントを下さった皆様レスが遅れまして申し訳ございません>< 必ずお返し致しますm(__)m
左はすすきのか葦?のシルエットですか。 これを入れられてるので下から見上げてる感じが 更に強まって良いですね。 こんなに見えるんですね。まさしく銀河が立体的です!!!!!
2011年06月06日13時45分
僕のまがい物の宇宙と違う本物の宇宙@@; 素晴らしいです。是非試してみたいけどマイクロフォーサーズじゃ最高感度(ISO3200)で撮っても 星だかノイズだかわからなくなるので止めておきます(づω`)
2011年06月06日14時09分
iso6400とか・・・フルサイズ機を使えばこんな絵を作れるのかなと、遠い目で羨ましくも思ったりもします。 私の知る限り、フルサイズ機を使われる方はみんな素晴らしい写真をUPされるので、欲しいけど使いこなせるか不安です^^; しかし、素晴らしい表現ですね。ため息でます。
2011年06月06日15時57分
うひゃーkassyさんも同じ頃に撮ってたんですね〜! なんという構図!! そして常用6400の威力。。。星の数がとんでもないですね! う〜ん自分も頑張ります!
2011年06月06日23時18分
うわぁ~、これはとにかく凄いの一言に尽きます! これほどまでに天の川をキレイに切り取れるなんて、kassyさんのウデに驚かされます! ホントかっこいいです^^ いつか撮ってみたいなぁ♪
2011年06月07日00時57分
八ヶ岳周辺でもやっぱり光害は避けられないんですね でもそれをまたまた見ごとに利用してしまうセンスも素晴らしいですね いつにも増してのクリアな天の川も驚愕です
2011年06月07日14時01分
苦楽利 様>> コメント頂きありがとうございますm(__)m この壮大な感覚を感じて頂きとても嬉しいです^^ お褒めのお言葉ありがとうございますm(__)m
2011年06月10日11時55分
musaboriku様>> いつもコメント頂きありがとうございますm(__)m ススキだと私も思います^^; この作品から色々と感じて頂きとても嬉しいです>< お褒めのお言葉の数々 ありがとうございますm(__)m
2011年06月10日12時01分
Piece様>> いつもコメント頂きありがとうございますm(__)m 天の川って何度 撮影しても私的にあきがきません^^; 全体的に捉えてしまえば似た作品ばかりで Piece様をはじめ皆様にあきられるという気持ちも心の隅にあります このような作品ですがお褒め頂き嬉しいです>< ありがとうございますm(__)m
2011年06月10日12時06分
syusei様>> いつもコメント頂きありがとうございますm(__)m 結構 星の作品で壮大な世界感を出すのって難しいのですが 良い感じで撮影できたようで何よりです^^ お褒めのお言葉ありがとうございますm(__)m
2011年06月10日12時09分
Satoshi K様>> いつもコメント頂きありがとうございますm(__)m そんな時代もやってくるのでしょうかぁ とりあえずリニモには乗れるのか微妙な感じです^^; お褒めのお言葉ありがとうございますm(__)m
2011年06月10日12時17分
NAKAMURA様>> コメント頂きありがとうございますm(__)m 作品って人それぞれ個性がでますが 気に入って頂き光栄ですm(__)m 星空はお金に余裕があれば広角で明るいレンズが好ましいと思いますが この時期であればF3.5くらいのレンズでも天の川は綺麗に撮影できますよ 色々と試してみてください^^ お褒めのお言葉ありがとうございますm(__)m
2011年06月10日12時21分
10point様>> 初めまして^^ いつもご観覧頂きましてありがとうございますm(__)m 良いも悪いも人は十人十色といいますから これを作品と呼ばない人も中にはいると思いますが 私は私なりの味を今後も出していけたらと そのように思っております ありがとうございます^^
2011年06月10日12時27分
おおねここねこ様>> いつもコメント頂きありがとうございますm(__)m 私も多分ススキだと思います^^; 私の目指す作品のまだほんの数ミリしか進んでませんが いつか思うような作品が撮れる日を夢見て日々精進してまいりますm(__)m お褒めのお言葉ありがとうございますm(__)m
2011年06月10日12時32分
KRdesign様>> コメント頂きありがとうございますm(__)m 少々 光害が目に付きましたがなんとか撮影できたようで何よりでした^^; お褒めのお言葉ありがとうございますm(__)m
2011年06月10日12時34分
もるあ様>> コメント頂きありがとうございますm(__)m 少々きついですね^^; でも国内にはISO800でも十分 星の撮影の可能な場所が存在しますので 色々と探してチャレンジしてみてください^^ お褒めのお言葉ありがとうございますm(__)m
2011年06月10日12時38分
sokajii様>> いつもコメント頂きありがとうございますm(__)m とても心の済んだお方ですよね^^ コメントを拝見してますと節々にそぅ感じる所があります^^ お褒めのお言葉大変ありがとうございますm(__)m
2011年06月10日12時41分
kometubu様>> コメント頂きありがとうございますm(__)m 宮沢さんの銀河鉄道の夜ですね 私も昔に読んだ覚えがあります それも999的な感覚で。。。(爆) こんな感じだったのかも知れませんね^^ お褒めのお言葉ありがとうございますm(__)m
2011年06月10日15時58分
fireworks様>> コメント頂きありがとうございますm(__)m 星空の撮影は空が明るくなるまで撮影してても 私的にあきませんが!朝の事を考えると 時間はゆるしてくれません>< お褒めのお言葉ありがとうございますm(__)m
2011年06月10日16時03分
チョコリボン2様>> いつもコメント頂きありがとうございますm(__)m 光害がなければもっと素晴らしい星空になったと思うのですが^^; お褒めのお言葉ありがとうございますm(__)m
2011年06月10日16時05分
イノッチ様>> いつもコメント頂きありがとうございますm(__)m 光害のまったく無い場所に行きたくなりました^^; お褒めのお言葉ありがとうございますm(__)m
2011年06月10日16時07分
esuqu1様>> いつもコメント頂きありがとうございますm(__)m D90でしたね^^ 同メーカーのフルサイズをお考えであれば 何も問題なく入ってゆけると思いますよ^^ マニュアル撮影をされていればのお話ですけどね 私もD300sからこのD700へ移行した際 まったくと言っていいほど同じでしたので当初は実感がありませんでしたが 写真を見るとあきらかに違いが分かると思いますよ そこで初めて実感がわいてきました^^; 参考までに。。。 お褒めのお言葉ありがとうございますm(__)m
2011年06月10日16時30分
初めましてm(_ _)m 心を打たれる美しい作品ですね。 どうやっtら、こんな感動的な写真が撮れるのだろう... いつか、僕もこんな作品が撮れるように参考にさせていただきます。 お気に入りにさせていただきました。
2011年06月12日10時54分
nobuyo様>> コメント頂きありがとうございますm(__)m 舞い降りる雪のよぅ・・・だなんて素晴らしい表現ですね 逆に夢を頂いたよぅで なんだか嬉しいです^^ お褒めのお言葉ありがとうございますm(__)m
2011年06月12日12時58分
三重のN局様>> いつもコメント頂きありがとうございますm(__)m 八ヶ岳もなかなかの星空を魅せてくれました^^ 国内でも星が綺麗に見えるという3大スポットの一つですが ちょいと光害が目につきました^^; お褒めのお言葉ありがとうございますm(__)m
2011年06月12日13時02分
もしもし商会様>> いつもコメント頂きありがとうございますm(__)m え~~っ!?数えられるんですかぁ?^^; きっと・・・途中で嫌になりますよ(笑) お褒めのお言葉ありがとうございますm(__)m
2011年06月12日13時07分
Good様>> いつもコメント頂きありがとうございますm(__)m 夢ごこち♪だなんて・・・^^; あ!!まさか!!晩酌中だったとか。。。(笑) お褒めのお言葉ありがとうございますm(__)m
2011年06月12日13時11分
ゴルヴァチョフ様>> いつもコメント頂きありがとうございますm(__)m 降ってきそうな時にはやはり傘を。。。ではなく(笑) お褒め頂きとても嬉しいです^^ ありがとうございますm(__)m
2011年06月12日13時18分
nobusan様>> いつもコメント頂きありがとうございますm(__)m 多分 昔は大気汚染もなく光害すら無かったと思いますので 今なんかよりももっと!!素晴らしい星空を見られていたのではないでしょうかぁ・・・^^ お褒めのお言葉ありがとうございますm(__)m
2011年06月12日13時21分
楽しく行こう!!様>> いつもコメント頂きありがとうございますm(__)m コツさえつかんでしまえば それほど難しいことでもないですよ^^ 星空は場所に一番左右されますので へこたれずまた機会があれば再チャレンジでもしてみてください^^ お褒めのお言葉ありがとうございますm(__)m
2011年06月12日13時28分
迷子の旅人様>> いつもコメント頂きありがとうございますm(__)m 光害さえなければISO8000でも撮影可能だったんですが それはまた光害のない場所のために・・・^^ お褒めのお言葉ありがとうございますm(__)m
2011年06月12日13時33分
梵天丸 様>> いつもコメント頂きありがとうございますm(__)m こにょうな遠くの地までわざわざ出向いた甲斐がありました>< お褒めのお言葉ありがとうございますm(__)m
2011年06月12日13時35分
shokora様>> いつもコメント頂きありがとうございますm(__)m 独創的・・・よく変わってるヤツだと言われます^^; お褒めのお言葉ありがとうございますm(__)m
2011年06月12日13時41分
shasta様>> いつもコメント頂きありがとうございますm(__)m 夜は構図が分からないですからね 適当に三脚をたてても結構 画になるものですよ^^; お褒めのお言葉ありがとうございますm(__)m
2011年06月12日13時43分
m.mine様>> いつもコメント頂きありがとうございますm(__)m やっぱりただの人です(笑) ひとりひとり しっかりとレスを返してますので 私の方こそ遅れ気味になっておりますm(__)m 申し訳ございませんm(__)m お褒めのお言葉ありがとうございますm(__)m
2011年06月12日14時22分
斗志 様>> いつもコメント頂きありがとうございますm(__)m こうして見ると光害にも色々な光の色が混ざりあってるんですよね 時として光害も良いインパクトになるという事を学びました お褒めのお言葉ありがとうございますm(__)m
2011年06月12日14時25分
ミツル様>> いつもコメント頂きありがとうございますm(__)m 24mmF1.4だなんて星撮りには最高な機材をお持ちではないですかぁ^^ 今後の作品にも期待しております^^ お褒めのお言葉ありがとうございますm(__)m
2011年06月12日14時27分
聚楽齋 様>> コメント頂きありがとうございますm(__)m いぇいぇ 私の星空写真など子供だまし程度ですので 一気に抜き差ってやってください でもお褒めのお言葉とても嬉しいです>< ありがとうございますm(__)m
2011年06月12日14時31分
VIVA様>> いつもコメント頂きありがとうございますm(__)m 星空にはなんだか魔物が潜んでる気もします^^; 時がたつのを忘れ夢中になってしまします^^ お褒めのお言葉ありがとうございますm(__)m
2011年06月12日14時33分
mckee様>> いつもコメント頂きありがとうございますm(__)m とても嬉しいコメントを頂き光栄です>< これからも精進していきますm(__)m お褒めのお言葉ありがとうございますm(__)m
2011年06月12日14時35分
雅(みやび)様>> いつもコメント頂きありがとうございますm(__)m ある意味そうなのかもしれませんね・・・ ちっぽけな私達でも一生懸命この時代を生きているのですから 何かを残していきたいですよね^^ お褒めのお言葉ありがとうございますm(__)m
2011年06月12日14時39分
mimikura様>> いつもコメント頂きありがとうございますm(__)m この撮影場所は長野県側になるのですが ちょいと光害が目につきますね・・・^^; でもその光害も上手く利用すれば それなりの作品になるのだと実感いたしました^^; お褒めのお言葉ありがとうございますm(__)m
2011年06月12日14時43分
-Ichi-様>> いつもコメント頂きありがとうございますm(__)m 週末の月の無い天気な夜が訪れると どうしてもどこかへ星空の撮影に行きたくなってしまい 遥か遠方まで今では足を運ぶようになってきてます>< そろそろ高速代金1000円も終わりを迎えるので あまり遠くへは前のように行けないと思いますが 結局どこかへ行ってしまいそうな私がここにいます(笑) お褒めのお言葉ありがとうございますm(__)m
2011年06月12日14時48分
shaly様>> コメント頂きありがとうございますm(__)m グッジョブだなんて有難うございますm(__)m とても嬉しいです^^ また遊びにきてくださいね^^ ありがとうございますm(__)m
2011年06月12日14時50分
eum88様>> 初めまして^^ ご観覧・コメント頂きありがとうございますm(__)m あまり天の川も星も撮影できる良い条件というのは なかなか訪れてくれませんが撮影できる時はここぞとばかりに 何枚も構図を変えて撮影しておりまが時間は止まってはくれないので 限られた時間しか無く時として納得のゆく作品が撮れない日もしばしば・・・ お褒めのお言葉ありがとうございますm(__)m
2011年06月12日14時56分
a-kichi様>> いつもコメント頂きありがとうございますm(__)m 宇宙の旅いいですね♪ 私も行ってみたいですが寿命があるうちに行けるのかなぁ・・・ 庶民が行けるようになるまでには無理かもしれませんよね>< お褒めのお言葉大変ありがとうございますm(__)m
2011年06月12日14時59分
オヤジクラブ#0様>> いつもコメント頂きありがとうございますm(__)m わざわざ部屋の明かりまで消して見て頂き 嬉しさのあまり泣き叫んでしまいそうでした>< お褒めのお言葉ありがとうございますm(__)m
2011年06月12日15時06分
あさぴん様>> コメント頂きありがとうございますm(__)m 希望は決して捨ててはいけませんよね^^ 生きてれば必ず!!良いこともあるはずだと そぅ信じてます 何気ない日常を幸せと思える心を私は大事に暖めてゆきたいです^^ お褒めのお言葉ありがとうございますm(__)m
2011年06月12日15時09分
チキチータ様>> いつもコメント頂きありがとうございますm(__)m わざわざ足を運んだ甲斐がありました^^ お褒めのお言葉ありがとうございますm(__)m
2011年06月12日15時39分
アグー様>> コメント頂きありがとうございますm(__)m 石垣の方が国内でも1位.2位を争う星空の綺麗な場所だそうです いつか行って撮影してみたいです>< お褒めのお言葉ありがとうございますm(__)m
2011年06月12日15時41分
清水清太郎 様>> いつもコメント頂きありがとうございますm(__)m 表現には色々な方法がありますが 空には地上のものを入れることとアングルで壮大感も表現できますよね お褒めのお言葉大変ありがとうございますm(__)m
2011年06月12日15時47分
J様>> 初めまして^^ ご観覧・コメント頂きありがとうございますm(__)m おきにいり登録とても光栄ですm(__)m お褒めのお言葉の数々ありがとうございますm(__)m
2011年06月12日15時49分
kassy さん こんばんは。 大変素晴らしいお写真に感動しております。D5000でどこまで迫れるか分りませんが プラネタリウムと長時間露光に挑戦するのが今年の課題になっています(笑) 見事なお手本ありがとうございます。
2011年06月13日22時14分
あバタ~様>> こんにちわ^^ コメント頂きありがとうございますm(__)m 私は昨年までD300sを使ってましたがISO5000くらいまでなら なんとかいけると思いますよ^^ プラネタリウムですかぁ^^ 実際とは少々違いますが良い練習になると思います 頑張ってくださいね♪ お褒めのお言葉ありがとうございますm(__)m
2011年06月14日13時54分
kikurage様>> コメント頂きありがとうございますm(__)m 気に入って頂きとても光栄です>< 星のある暗闇はなんだかロマンチックで(恐怖感もありますが^^;) 結構好きです^^ お褒めのお言葉大変ありがとうございますm(__)m
2011年06月14日13時57分
豪州ベア様>> 初めまして^^ ご観覧・コメント頂きありがとうございますm(__)m 天の川の壮大な広がりを出したくてこのようなアングルにしてみました^^; お褒めのお言葉ありがとうございますm(__)m
2011年06月15日14時41分
定丸 様>> コメント頂きありがとうございますm(__)m 星を撮りはじめて1年半。。。色々と試しております お褒めのお言葉ありがとうございますm(__)m
2011年06月15日14時43分
これまたすごい、、、 今更ながら、腕や構図は素晴らしいのは承知ですが、 フルサイズとか、どれほどの違いなんだろ? エントリーモデルでも十分ではなどと思ってましたが、 みんなさんのスレや、写真をみてると大きく違うんですね。。。 感動です。
2011年06月18日23時19分
日吉丸 様>> いつもコメント頂きありがとうございますm(__)m おもいきって斜め構図にしたのが吉とでたようです^^ お褒めのお言葉ありがとうございますm(__)m
2011年06月20日18時25分
Deck様>> コメント頂きありがとうございますm(__)m 癒されて頂きとても光栄に思いますm(__)m お褒めのお言葉ありがとうございますm(__)m
2011年06月20日20時20分
たんね様>> コメント頂きありがとうございますm(__)m その人それぞれの使い方次第かと思います^^ フルサイズを持ったから簡単に凄い写真が撮れるってことは無いですからね たしかにAPS-C機とフルサイズでは画角がまず違いますから広く感じると思います ある程度APS-C機で経験を積んでからの方がフルサイズの有り難味もよく分かると私的に思います まずは実機を使いこなして誰にどんな写真を要求されても それに答えられる腕を身につけ そこから自由自在に自分の思う作品が撮れるようになることを 日々 精進しております お褒めのお言葉とても嬉しいです^^ ありがとうございますm(__)m
2011年06月20日20時43分
Beliinaベリーナ様>> コメント頂きありがとうございますm(__)m お願い事が叶うといいですね^^ お褒めのお言葉ありがとうございますm(__)m
2011年06月20日20時46分
のどか様>> コメント頂きありがとうございますm(__)m 十分すぎるというか私には勿体の無いお言葉 とても感謝しております>< お褒めのお言葉大変ありがとうございますm(__)m
2011年06月20日20時47分
shat様>> コメント頂きありがとうございますm(__)m 星空を見ているとなんだか心も落ち着いてきますよね^^ お褒めのお言葉ありがとうございますm(__)m
2011年06月23日11時13分
moon shiner様>> コメント頂きありがとうございますm(__)m 地上の風景も入れ」天の川をできるだけ長く撮影したかったので このようなアングルにしてみました お褒めのお言葉ありがとうございますm(__)m
2011年06月23日11時17分
bGSmart様>> コメント頂きありがとうございますm(__)m 肉眼では確認できなくてもレンズを通せば 見えなかったものが見えてくるものです^^ お褒めのお言葉ありがとうございますm(__)m
2011年06月23日11時19分
lllo様>> コメント頂きありがとうございますm(__)m 撮影には色々と努力しなければならない所もありますよね シャッターを切る・・・実に奥が深いです>< お褒めのお言葉大変ありがとうございますm(__)m
2011年06月23日11時22分
ゴッチ様>> コメント頂きありがとうございますm(__)m 機会がございましたら挑戦してみくださいね^^ お褒めのお言葉ありがとうございますm(__)m
2011年06月26日19時40分
ぷんヤマ様>> コメント頂きありがとうございますm(__)m 穴があくほど見て頂きとても光栄です^^ お褒めのお言葉大変ありがとうございますm(__)m
2011年06月26日19時41分
七色仮面 様>> いつもコメント頂きありがとうございますm(__)m 八ヶ岳といえどこの光害にはガッカリしましたが 良いアクセントになってくれたようです お褒めのお言葉ありがとうございますm(__)m
2011年06月26日19時43分
シャペルコ様>> コメント頂きありがとうございますm(__)m あまり雲状には写りませんでしたが そう言って頂けると光栄です>< お褒めのお言葉ありがとうございますm(__)m
2011年06月26日19時45分
ピロシキ様>> コメント頂きありがとうございますm(__)m 変な傾け方をしてしまいましたが 構図のために思い切ってやったアングルです^^; お褒めのお言葉ありがとうございますm(__)m
2011年06月26日19時46分
こま犬様>> コメント頂きありがとうございますm(__)m このような作品がこれほど評価を頂き こま犬を始め皆様にはとても感謝をしております>< お褒めのお言葉大変ありがとうございますm(__)m
2011年06月26日22時20分
Y.ちあき様>> ご観覧・コメント頂きありがとうございますm(__)m お褒めのお言葉とても嬉しいです^^ お返事は遅くなるかもしれませんが必ずお返事は ひとりひとりする心構えでいます また遊びにきてくださいね^^ お褒めのお言葉ありがとうございますm(__)m
2011年10月05日12時42分
苦楽利
銀河の流れと町の光が出会って、新しいドラマが始まるような ワクワクする感動があります。萱のシルエットも天頂をめざしていて、 雄大なスケールを感じます。
2011年06月06日12時39分