快傑ハリマオ
ファン登録
J
B
上野公園の清水観音堂にある「手水舎」です。読み方は多々あるようで(てみず、ちょうず)神社等で違うようで。また、手水舎に龍が使われているかというと「日本では昔から龍神が水を司る神さまとして崇められてきた」とか。私はその辺は詳しくないので、間違っていたら、申し訳ございません。
野良なお さん 他にも龍のある手水舎の撮影もしましたが、何処の手水舎の龍も暗く、また背景の処理に苦労しました。 このショットは青銅製?の質感と背景が整われたようで。 お気に入り登録、コメントありがとうございます。
2024年02月22日22時07分
MightyG
まさにおっしゃる通りだと思います^ ^ カッコいい龍ですね^ ^ 縁起の良い写真!
2024年02月15日03時27分