写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

二ゲルおじさん 二ゲルおじさん ファン登録

改造レンズ編/本日はキヤノンさんで(^o^;

改造レンズ編/本日はキヤノンさんで(^o^;

J

    B

    いつもご覧頂き有り難うございますm(_ _)m 昨日に続き1938年Carl Zeiss Jena Tessar7.5㎝F3.5 絞りF4で撮影してみました(_ _;) モデルさんは昨年6月挿し芽から育てたオステオスペルマムさんで3日前に開花しました(^o^; 挿し芽で代を紡いで3代目になりますm(_ _)m※WB/白色蛍光灯 ピクチャースタイル/風景 M42−EOS M42−M42ヘリコイドマウント25−55㎜ 2連結

    コメント4件

    R380

    R380

    WB/白色蛍光灯で良い色合い出てますね。 好みは人夫々だと思いますが、個人的には好きな色合い描写です。

    2024年02月13日12時30分

    Chasamaru

    Chasamaru

    私もとても好きな配色だと思います.素敵です.

    2024年02月13日12時36分

    二ゲルおじさん

    二ゲルおじさん

    R380さん(^o^)こんにちはm(_ _)mお褒めのコメント有り難うございます(_ _;) はい(^o^)仰る通りでキヤノンの白色蛍光灯には いつも助けられています(_ _;) 戦前のCarl Zeiss レンズはカラー撮影しますと少し色抜けが悪く 彩度は低く色濃い 言い換えれば 野暮ったく厚化粧風なんです(^o^; 解像力は当時のレンズでは良いと思いますm(_ _)m このWB/白色蛍光灯にしますと 全体に彩度は高くなり ブルーが強くなりイエローが弱くなりますm(_ _)m 菜の花の黄色が弱くなると困るので 記載しておりませんが「色の濃さ」を+2に調整しております(_ _;)いつもご覧頂き有り難うございますm(_ _)m

    2024年02月13日14時55分

    二ゲルおじさん

    二ゲルおじさん

    Chasamaruさん(^o^)こんにちはm(_ _)m嬉しいコメント誠に有り難うございます(_ _;) はい(^o^)仰る通り 人夫々に好みは違いますので 私の場合は独断と偏見で私好みの色に仕上げて投稿してますm(_ _)m ブログ等では撮って出しがさも正義である様に記載されていますが これは写真の本質を知らない素人(^o^; メーカーは映像エンジンを作るとき 彩度やコントラストまたは色味を変化させ ピクチャースタイルやクリエイティブスタイル等の名で数種類用意していますm(_ _)m 撮って出しは 何もしていないセンサーや原色フィルターが作り出した絵だと勘違いしているだけなんですよ(^o^; いつもご覧頂き有り難うございますm(_ _)m

    2024年02月13日15時11分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP