写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

GX400sp GX400sp ファン登録

連節台車

連節台車

J

    B

    これは、カーブがきつい路線に対応するためこういう位置に台車を 配したそうです。 江ノ電、各駅で降りればいろいろあり、調べた資料の僅かな一部しか 紹介できていませんが、江ノ電の部はここで終わりです。 この後、鎌倉駅でJR横須賀線に乗り換え大船駅を目指しました。 次は、今日一番楽しみにしていた~ 湘南モノレールっす!!!!!

    コメント5件

    GX400sp

    GX400sp

    3ルートある江の島への鉄路の中で、江ノ電の特徴はなんと言っても 1路線で江の島と鎌倉という魅力ある観光地を縦貫しているところだと 思います。どちらも歩こうと思うと間違いなく江ノ電という選択肢になる。 海沿いを行くルートも江ノ電ならではの魅力でした。 藤沢駅は小田急線、JR東海道線と連絡。鎌倉はJR横須賀線と連絡しており 神奈川や東京への行き来を考えると、便利な路線だなと感心感心。。。 3本の鉄路の中でやはり一番の人気があり、乗客も多かった印象です。 住宅街を抜ける事から察するに平日は当然通勤、通学の乗客も多いはず。 私の息子、娘、どちらも高校を江ノ電に乗って通学していました。そんなことも 考えながらガタゴトと揺られながら、こんなすばらしいロケーションで アオハルしていたんだなぁと羨ましく思いました。。。(=_=)遠い目

    2024年02月11日04時24分

    K6(ケーロク)

    K6(ケーロク)

    日常の風景に溶け込む不思議な路線ですが、改めてみるとなかなかすごいシチュエーションですよね。

    2024年02月11日09時34分

    基線長

    基線長

    お子様が江ノ電で通学とは確かに絵にかいたような物語ですね。江ノ電は、すごく混んでいて、いつも満員のイメージがあるのですが、混み具合はいかがでしたか。

    2024年02月11日16時44分

    GX400sp

    GX400sp

    K6さん そうですよね、これ路面電車ですよね。 でも鉄道なんですよね。 何かあったらどうすんだ!の人からするとかなり刺激的でしょうねw

    2024年02月11日19時52分

    GX400sp

    GX400sp

    基線長さん 通っていた頃、子供たちのスマホの中には通学途中の景色だったり 夕焼けの海岸が見える車窓だったりとエモい写真がありました。 この日は3連休の初日という事も有り結構混んでいました。

    2024年02月11日19時55分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたGX400spさんの作品

    • 見えてきた藤沢の街
    • 家の隣は江ノ電
    • Sun Sky Wave
    • Enoshima Rising Sun
    • ナミング朝焼けVer.
    • 波待ちのサーファーガール

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP