NAKAMURA
ファン登録
J
B
何やら画像に丸いポツポツが。。。 カメラ側かレンズ側か・・・ Canonに入院かな〜T-T
はじめまして、こんにちは あまきりねくと申します カビが・・・とお困りのようだったので 私も経験ありなので、少しお節介を 数日前の作品拝見しました F値が浅いので目立ちませんが「ありますね」 見たところ丸い所は怪しいですが 斑点は多分ちがうかもです レンズ交換時にレンズからローパスへ落ちたものに見えます キャノンはローパス(画像素子)の カスタマークリーニング非推奨でクリーニングキットが無いのですが(SCK-E1はヒドイ) ニコンは「クリーニングキットプロ」を出してますので自分でなさるならオススメです ただニコン「クリーニングキットプロ」は、なかなかお高いので私は 無水エタノールを ファミレスのテラテラのナプキンに浸け 割り箸など細長い棒に取り付けて「手動でクリーニング」をしてます しかしローパス面は傷が付くと作品に影響大です 修理も半端ないので慎重に・・・
2011年06月06日19時40分
天輝離 禰空さん、はじめまして。 貴重なアドバイスありがとうございます。 やっぱり「あります」か・・・ お見立てでは、限りなくカビ1つと、ホコリかも? という感じでしょうか。 撮影素子の清掃はちょっと怖いですが、入院 or 自力清掃を迷ってます。 自力清掃となるとやはりアルコール系の溶剤は必要ですよね・・・ 今日、Canonのサポートへメールで問い合わせかけているので、 その結果で判断したいと思います。 できるだけお金はかけたくないですが、失敗すると何倍にもなるリスクがあるし・・ レンズ側でない事を祈るばかりです。
2011年06月06日20時38分
単点ぶぎうぎ♬さん、こんばんは。 色々とアドバイスありがとうございます。 昨日は時間がなく、確認してなかったのですが、 先ほどミラーアップしてCMOSのぞいたら、ビンゴ! ほぼ間違いないという感じです。大きい丸いやつと、 小さいぽつぽつの位置が写真と見事に一致。(鏡のように逆になってしたが) 私も防湿庫保管なのに・・・ ま、これでレンズでない事は確認できたので一安心です。 あとは、天輝離禰空さんに情報提供してもらったクリーニングキット を購入するか、無水アルコール系の溶剤探して自己責任の清掃・・・ ちょっと怖いですけど大丈夫でしょう。 ところでマクロレンズのカビはそのままなんでしょうか?
2011年06月06日22時07分
単点ぶぎうぎ♬さん、どうもです。 そのまま何ですね。撮影に影響なければ確かに神経質になる事も ないかも・・ですかね。増殖してきたらメーカー入院とか。 やっぱり今日行かれましたか・・ うらやましいです。私は空を眺めて撮影ポイントを想像しておりました。^^; 今年は平日の方がキレイに焼けている気がしています。 写真のアップ、お待ちしてますよ〜
2011年06月07日00時31分
NAKAMURA
単点ぶぎうぎ♬さん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 もしかしたらコメント・アドバイスいただけるかな〜と思ってアップしていました。助かります。 やっぱりカビの可能性大?ですよね。。。保管にはかなり気を使ってたんですけど・・・ とりあえずアドバイスいただいた通り、レンズとカメラは隔離します。 明日掃除してみてダメならCanonに入院ですね。^^;
2011年06月05日23時33分