オズマのつぶやき
ファン登録
J
B
学生の頃聴いた山本剛のピアノ とても素敵で昨年CDを手に入れました。 まだ現役のようですね。 ビルエヴァンスとは違うけどお勧めです。 Olympus PENFT/Olympus Zuiko38mm f1.8 kodak color plus 200
明かりを暗くして、タバコの煙をくゆらせながらグラスを傾けて聞きたい曲ですね・・・!♪ https://www.youtube.com/watch?v=lGEidwEliyY
2024年02月07日20時46分
ジャズのセッションって…もうすごいなぁの一言になります。目の前でほんの少しの筋書きはあれど、少しずつ変化してゆく音を聴きながら、奏者が互いに楽しんでいる感じを間近でみたことがあって…それはもう口がポカーンと開いたままでした。(家族でセッションする人たちでした。すごい!) 早速聴くことができる今ってすごいなぁと思いながら、聴いてます。
2024年02月08日00時15分
快傑ハリマオさんいつもコメントありがとうございます! 「エアーチェック」の言葉の意味が分からず検索すると… あ、私もやってました。(笑 今も残っている45~7年前のカセットテープに録音されています。 私は当時マクセルXL-1を常用してまして いつも中区大須の電気店でダース買いをしてました。 当時クロムテープとかあった気がしますが これが一番自分に合っていました。
2024年02月09日08時36分
komaoyoさんいつもコメントありがとうございます! 流石よくご存じですねぇ。(笑 学生時代にミスティーを聞いて好きになりました。 当時のカセットテープがCDを買ってから見つかりました。(笑 山本剛トリオのレコード今検索するとあるみたいですね。 レコードは思いつきませんでした。 マジで探して一枚欲しいです。(笑
2024年02月09日09時11分
オーちゃん!さんいつもコメントありがとうございます! 私は知りませんでしたが Erroll Garner の Misty もいいですねぇ。 ただ、私は山本剛の方が好みでしょうか。(笑
2024年02月09日09時20分
しまむさんいつもコメントありがとうございます! 私が思うに 多分しまむさんはジャズライブで撮影にハマってしまうと思います。(笑 実は前アカウントでもアップしてましたが ジャズライブを数か所とブルースライブが一か所撮影しアップしてます。 殆どがブローニーフィルムメインの撮影でしたが モノクロの増感撮影で撮影するといい雰囲気のコントラストが出て 楽器や演者の顔もいい写真が撮れますよ。 別に35mmフィルムでも十分に楽しめます。 一度お試しください。 但し、ハマっても責任は持てませんけど…(笑
2024年02月09日09時27分
快傑ハリマオ
y.ozu さん 右上のカセットテープ。オーディオブーム時に「エアーチェック」が流行りで秋葉原の電気街によくテープを買いにいきました。今でも当時のカセットテープがケースにたっぷりと。就寝時にBGMとして聴いてます。
2024年02月07日20時00分