写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

日本の風景

ミツル ミツル ファン登録

降り立つサソリと天の川

降り立つサソリと天の川

J

  • その眼差しの向こうに
  • 宇宙に思いを馳せて
  • 夏の星空の旅
  • 何か用?
  • どんな夢を見てるのかな?
  • 天空大海原
  • 富士宮口〜魚眼編〜
  • 輝く雲海と天の川
  • 何見てるんだあぁん!?
  • ANOTHER SKY HIGH
  • マウントオルガ接近中
  • 移りゆくこの空へ
  • 次の出会いを求めて...
  • 富士山と天の川
  • 降り立つサソリと天の川
  • SKY HIGH!
  • 星空に包まれるように
  • たぶん流れ星?
  • 沈む黄道十二星座たち
  • Daytime Milkyway
  • 多摩川のほとりで
  • 別名・日暮門
  • 電波塔と星空
  • 新緑の浄蓮
  • 富士から流れゆく光
  • ムフロンの瞳
  • ヒコーキ少年の夢
  • 今夜星の掬える丘に
  • 歴史が動いたその時も
  • 東洋のナポリ〜熱海編〜

B

前回の快晴祈願が叶ったのか、念願の天の川を撮ることができました^^ 富士山といえど意外と南の空が明るい。。。設定に四苦八苦。 極寒の中での撮影で疲れたけど本当に楽しい一時でした。 これが天の川撮影のスタート地点。これからも星空の旅は続きます♪

コメント47件

mimiclara

mimiclara

綺麗な天の川ですね♪ 初撮影成功おめでとうございます 梅雨の合間の数少ないチャンスをものにされて凄いですね 南側は御殿場とか沼津とか比較的大きな都市があるのでやっぱり明るいのは仕方がないにしてもお見事です

2011年06月05日19時10分

ポター

ポター

満天の星空、とても素敵ですね^^ 富士山の五合目は空気がとても澄んでいそう。 お疲れ様でした^^

2011年06月05日19時16分

おおねここねこ

おおねここねこ

この銀河の描写に感激です。 素晴らしいです!!!!!! 丑みつ刻ではないですか。 ほんとに寒い中お疲れ様でした。

2011年06月05日20時00分

Starryzobi

Starryzobi

銀河の写真。撮影おめでとうございます。 標高のある所での撮影お疲れ様でした。 素晴らしい出来なので、嬉しさがにじみ出ているのではないでしょうか^_^

2011年06月05日20時23分

sorelax

sorelax

美しい天の川ですね。 久しぶりに星を撮りに行きたくなりました。

2011年06月05日20時38分

おっサル

おっサル

素晴らしいです!!

2011年06月05日20時42分

シュウシュウ

シュウシュウ

おぉぉっ、素敵な天の川ですね。 天気にも恵まれて本当に良かったですね。 また、素敵な写真を期待してますよ。

2011年06月05日20時45分

peco7

peco7

ステキすぎます。 この時間での撮影はスゴイですね。

2011年06月05日20時55分

アーキュレイ

アーキュレイ

素晴らしい天の川&星空ですねぇ! 撮影時間が夜中で五合目だと、寒いですねきっと^^; ご苦労様でした♪

2011年06月06日01時10分

kassy

kassy

おおおおお!!!ついに!!撮影しましたね^^ お見事な天の川です♪

2011年06月06日03時19分

VIVA

VIVA

天の川だぁ~!! これはすごいクリアに写ってますね! 素晴らしい描写に感動してます♪ こういうの撮ってみたいなぁ^^

2011年06月06日09時12分

池中ゲン太

池中ゲン太

こんなに写るもんなんですね。

2011年06月06日13時47分

Usericon_default_small

takuro.n

6月4日は東日本では結構晴れたようですね。 梅雨の合間の貴重な一晩をしっかりものにされてるのがすばらしい。 この夜はきっと五合目の幾つかの駐車場にはたくさんの天文屋さんが集合してたと思います。 知り合いで富士山五合目で天体写真撮っておられる方も何人もいますが、さすがに東京神奈川方面の光害は厳しいものの、やはり標高のおかげで透明度が高いために写りはひと味違うし、五合目より下に雲海が広がって下界の光害を覆ってくれると最高の星空に出会えると聞いてます。 これから夏にかけて天の河のシーズンの間にそういう夜に出会えるといいですね(^。^)

2011年06月06日16時44分

梵天丸

梵天丸

地球からとは思えない星の数・・感動!!です。

2011年06月06日20時54分

ミツル

ミツル

>スパークスさん どうもありがとうございます♪

2011年06月06日21時56分

ミツル

ミツル

>mimikuraさん どうもありがとうございます!ついに撮ることができました♪ 22時に仕事上がって急遽レンタ借りて向かったのでホント疲れました。。w

2011年06月06日21時57分

ミツル

ミツル

>ポターさん ありがとうございます♪ 五合目は空気が澄んでるだけでなく本当に静寂の世界です。 何か星の声が静かに聞こえるような。。。不思議な感覚です^^

2011年06月06日21時58分

ミツル

ミツル

>おおねここねこさん 夢中で撮ってたらあっという間にこんな時間に。。。 結局3時くらいまで撮ってました^^;

2011年06月06日21時59分

ミツル

ミツル

>Starryzobiさん どうもありがとうございます♪ 前回まさかの設定ミスだったので、今回はかなり気合い入れて行きました! 自分でもこんなのが撮れるなんてと、一人でニヤニヤしちゃいましたw

2011年06月06日22時01分

ミツル

ミツル

>sorelaxさん 星を撮れば撮るほどその魅力に取り憑かれていくなぁと思います^^; 晴れてるたらとにかく撮りに行きたくなっちゃいますw

2011年06月06日22時02分

ミツル

ミツル

>おっサルさん ありがとうございます♪

2011年06月06日22時02分

ミツル

ミツル

>シュウシュウさん ホント天気に賭けて良かったです。 これからも頑張ります!

2011年06月06日22時03分

ミツル

ミツル

>peco7さん なんせ東京在住で22時まで仕事してたので。。。慌てて準備して行きましたw

2011年06月06日22時04分

ミツル

ミツル

>アーキュレイさん 体感温度はバッチリ氷点下ですよぉ〜w フリースとダウンを着ても足りず、手袋を忘れて手の感覚がなくなって。。 実際結構過酷です^^;

2011年06月06日22時05分

ミツル

ミツル

>kassyさん どうもありがとうございます! ついに自分も撮れましたよぉぉ!自分でも感激です^^

2011年06月06日22時06分

ミツル

ミツル

>VIVAさん どうもありがとうございます♪ 一眼レフでの1つの目標だったので感無量です! 始めた頃は自分でもまさかこんなのが撮れるとは思わず。。 思い出に残る1枚です^^

2011年06月06日22時08分

ミツル

ミツル

>Satoshi Kさん 自分でもビックリしました。。カメラ&レンズに感謝♪

2011年06月06日22時09分

ミツル

ミツル

>takuro.nさん ついに天の川を撮ることができました♪ 前回のtakuro.nさんのアドバイスを受けて、今回はノイズ除去や減光補正も意識してみました。 どうもありがとうございます♪ しかしやはりF4の勇気が湧きませんでした。。。すいませんw 確かに雲海が光害を遮ってくれた時は、また違う世界が見えるんでしょうね〜 いつか出会ってみたいです^^

2011年06月06日22時12分

ミツル

ミツル

>梵天丸さん どうもありがとうございます♪ 自分も宇宙を感じました^^

2011年06月06日22時13分

a-kichi

a-kichi

天の川、星も大きく写って綺麗に撮れてますね。 空の色もいいなぁ。

2011年06月07日22時50分

FRB

FRB

星空撮ったことのない者です。 このような美しい光景、一度でいいので撮ってみたいです!

2011年06月07日23時08分

ミツル

ミツル

>a-kichiさん 随分デフォルメしちゃってますけどね^^; 人によってはどうかと思われるかと思いますが、自分は写実的な写真より ちょっと絵画的で、心象風景をイメージした加工が好きなんですよねw

2011年06月08日01時12分

ミツル

ミツル

>FRBさん いろんな方の星景写真を見て、いつかは自分も!とずっと心に決めていました^^ みなさんの撮影スポット、Exif、機材情報があればなんとかなります!w 是非星景写真チャレンジしてみてください♪

2011年06月08日01時14分

mckee

mckee

おぉ~、これは素晴らしい天の川ですね!! 僕もいつかこんな写真撮ってみたいです♪

2011年06月08日02時12分

あさぴん

あさぴん

これだけの星空の中・・・アンタレスの赤い輝き、やはり目を引きますね(^^) こんな素敵な天の川、一度ゆっくりと眺めに行けたら最高だろうなぁ・・・

2011年06月08日02時27分

duca

duca

ついにやりましたね こぼれるほどの星屑、そして天の川!!。 ほんとうに川の流れのごとく見えます。 撮影条件厳しいとの事、でもこれは素晴らしいです。 普段見ることのできない星の世界また見学させて 頂きます。ありがとうございました。

2011年06月09日14時25分

ronjin

ronjin

やはり5合目は星の撮影には最高の場所ですね。 20秒の露光でこんなにも沢山の星が写るなんて、素晴らしいです。 星の中に吸い込まれるようです。 お見事な作品をありがとうございます。

2011年06月10日07時32分

ミツル

ミツル

>mckeeさん どうもありがとうございます♪ 自分もずっと天の川の写真に憧れてて、とにかくいろんな人のExifを参考にしてました。 mckeeさんも是非チャレンジしてみてください^^

2011年06月11日00時19分

ミツル

ミツル

>あさぴんさん やはり天の川撮るならこの方向ですね。さそり座が本当に美しくて。。 でもこうして写真が撮れると、さらに高みを目指したくなっちゃいますw 次は長野に行こうと。w

2011年06月11日00時21分

ミツル

ミツル

>ducaさん どうもありがとうございます♪ 本当に、ついにやった!という感じです^^ 梅雨の季節に撮れたのは本当に軌跡かもしれませんね。。 執念が実を結びましたw

2011年06月11日00時23分

ミツル

ミツル

>清水清太郎さん なんとか上半身が入って来たくらいですね^^ ホントに星を撮り始めてからどんどん星座を覚えて来ました。 正直今年に入ってまだオリオン座しか分からなかったです。。w

2011年06月11日00時27分

ミツル

ミツル

>ronjinさん どうもありがとうございます♪ 東京から割と近場で、こんなにも星が撮れるとは思わず感激でした^^ でもやはり次が見たくなりますね。。さらに高みを目指して頑張ります♪

2011年06月11日00時29分

TR3 PG

TR3 PG

いや~綺麗に撮れてますねぇ♪ 色合いも最高です♪ 富士の五合目でも下界の明かりが結構あるんですね。 σ(^_^)もトライしたくなりました。

2011年06月13日22時39分

ミツル

ミツル

>リクオさん あはは、結構色乗せちゃってますけどね^^; それでも蒼が大好きですw

2011年06月15日00時37分

ミツル

ミツル

>TR3 PGさん どうもありがとうございます♪ そうなんです、富士山といえど結構光害はありますね〜 雲海がみっちり立ちこめてたらまた違うんでしょうけど、 まだ遭遇したことはないですね^^; TR3 PGさんも是非♪

2011年06月15日00時39分

ごすけ

ごすけ

みごとですね。ISO3200でも、ほとんどノイズらしきものが見当たりませんね。見習いたいです。

2011年07月10日22時54分

ミツル

ミツル

ごすけさん 現像段階でちょっと色ノイズリダクションをすると結構変わります! って、自分もつい最近覚えたんですけどね^^;

2011年07月19日23時42分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたミツルさんの作品

  • 新倉浅間神社より
  • 月下の精進湖
  • 静寂の夜空に
  • 星空を見上げて
  • 月明かりの下で
  • 輝く雲海と天の川

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP