雨宿り
ファン登録
J
B
先に挙げた雪夜の神社の別ver.です。 雪が降ってるのにピカッゴロゴロゴロゴロ〜と雷鳴が轟く『雪おこし』という現象が起きている最中、落ちませんようにと心の中で祈りながら撮ってました。 ✽トレンド掲載いただき、ありがとうございます
TRADY01さん、いつもありがとうございます♪ ぼたん雪ならもっと柔らかく撮れたのだと思うのですが、綺麗と言っていただけて嬉しいです(*´꒳`*) ありがとうございます〜
2024年02月06日20時47分
♪tomo♪さん、いつもありがとうございます♪ 美しいと言ってもらえて嬉しいです〜(*´꒳`*) ふだんは小さなこじんまりした神社なのであまり絵にならないのですが(撮らせてもらっておいて神様に怒られそうですが^^;)ダメ元で行ってみたら灯りともしてあって、おーこれはいけるかも!と。 マクロのほうが雪蛍(というんですね、初めて知りました!)撮りやすいのでしょうか。 また雪降るといいですね、交通網が麻痺しない程度の雪。
2024年02月06日22時47分
マッツン75さん、いつもありがとうございます♪ 提灯に灯りがないと撮れなかったので、灯ってるの見ておおー!と神社の方に心から感謝しました(笑) そうなんですか!?てっきり夏みたいに落ちないだろうと甘く考えてました。神社で落雷に当たったら雪の写真なんて撮りに行くなよって世間に怒られるとこでした(/ω\) クワバラクワバラ
2024年02月07日19時15分
夏の雷は雲が高いので地表まで距離があるのですが、 冬の雷は雲が低いので近くで発生するとヤバいですねf^_^; 落雷時のパワーも冬の方が10倍以上とも言われてます。 まぁどちらにせよ落雷にあったらまず生還できないので お気をつけ下さいf^_^;
2024年02月07日19時44分
10倍以上もあるんですか??!!それはまず助かりませんよね・・・無知でした(>_<)教えてくださってありがとうございます。 なるほど高さ。雪おこしという現象も今回初めて知ったので、まだまだ知らないこと多いですが、勉強にもなります。 本当にありがとうございます^^ 以後気をつけます!
2024年02月07日20時48分
TRADYO1
今晩は。 ご訪問とお気に入り登録頂き有難うございました。 (^-^) 綺麗に雪球が取れましたね、暫し魅入ってます。 (^^♪
2024年02月06日20時26分